2007.04.30
食べ物♪
食べることが大好きです!
へたっぴなりに作るのも好きです。

最近また復活した食パン作り。
といっても邪道かもしれないけど、ホームベーカリーに
頼ってます。
このベーカリーはなかなか優秀で、ほんとは計量が大切な
パン作り、なのに材料を大雑把にぽいぽい入れても、
食べられるパンを作ってくれます。
レンガ敷きは、おちびちゃんたちの攻撃によりなかなか
はかどらず;;
でもなんとか車を停められるようにはなったので、
あとはぼちぼち。
最後に枕木を使うのですが、GW明けでないと届かない
のでちょっとスローペースです。。
と、その間にこの夏の食卓に登場してくれるであろう
野菜たちを植え替え。

花壇にしようかと思ったけれど、まだgarden構想が
そのあたり固まってないので、とりあえずはプランター
です
さてさて、お兄ちゃんが欲しがっていたベリー系。
ブルーベリーはちょっと前に植え替えたけど、
昨日仕入れたラズベリーも仲間入り。

収穫できるものって自分達で育ててる分楽しいですよね。
なんとか梅雨と暑さを乗り切って欲しいです。

そして!!
クローバーシリーズ、復活!
一時はどうなることかと思ったけど、枯れずに
がんばってます♪
へたっぴなりに作るのも好きです。

最近また復活した食パン作り。
といっても邪道かもしれないけど、ホームベーカリーに
頼ってます。
このベーカリーはなかなか優秀で、ほんとは計量が大切な
パン作り、なのに材料を大雑把にぽいぽい入れても、
食べられるパンを作ってくれます。
レンガ敷きは、おちびちゃんたちの攻撃によりなかなか
はかどらず;;
でもなんとか車を停められるようにはなったので、
あとはぼちぼち。
最後に枕木を使うのですが、GW明けでないと届かない
のでちょっとスローペースです。。
と、その間にこの夏の食卓に登場してくれるであろう
野菜たちを植え替え。

花壇にしようかと思ったけれど、まだgarden構想が
そのあたり固まってないので、とりあえずはプランター
です

さてさて、お兄ちゃんが欲しがっていたベリー系。
ブルーベリーはちょっと前に植え替えたけど、
昨日仕入れたラズベリーも仲間入り。

収穫できるものって自分達で育ててる分楽しいですよね。
なんとか梅雨と暑さを乗り切って欲しいです。

そして!!
クローバーシリーズ、復活!
一時はどうなることかと思ったけど、枯れずに
がんばってます♪
スポンサーサイト
2007.04.26
かわいいけれど・・・
私は猫娘です。
というと、語弊があるけど
ほんとに寝起きなんて
目がつり上がって「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる猫娘によく似てます。
あ、でも娘じゃないか。猫顔か。
ほんとに昔から男女問わずよく言われるので、猫は好きですが、
でも、猫ちゃんの落し物は好きではありません。
お庭があると宿命ですが、落し物によく遭遇します・・・(泣)
こないだなんて、お兄ちゃんが砂遊び中に「くっさ~い!」
・・・触ったのね・・・・
夫は「そりゃ、仕方ないさ。庭があったら来るもんだよ」と
言いますが、それを処理するのは私だ~!
なので、買ってみました。

猫が寄らないというハーブ(一応2つ買ってみた)と、天然ハーブ
抽出の猫よけポット(雨でどろどろ)。
ハーブはともかく、ポットの方は効果は今のところあります。
でもおとといは玄関先に落し物。
そっかー、土地の4隅には必要ね~。
今週末、また買いに行かなくっちゃ~!!
ほんと猫ちゃん、見てる分にはかわいいんだけどね・・・;
というと、語弊があるけど

目がつり上がって「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる猫娘によく似てます。
あ、でも娘じゃないか。猫顔か。
ほんとに昔から男女問わずよく言われるので、猫は好きですが、
でも、猫ちゃんの落し物は好きではありません。
お庭があると宿命ですが、落し物によく遭遇します・・・(泣)
こないだなんて、お兄ちゃんが砂遊び中に「くっさ~い!」
・・・触ったのね・・・・

夫は「そりゃ、仕方ないさ。庭があったら来るもんだよ」と
言いますが、それを処理するのは私だ~!
なので、買ってみました。

猫が寄らないというハーブ(一応2つ買ってみた)と、天然ハーブ
抽出の猫よけポット(雨でどろどろ)。
ハーブはともかく、ポットの方は効果は今のところあります。
でもおとといは玄関先に落し物。
そっかー、土地の4隅には必要ね~。
今週末、また買いに行かなくっちゃ~!!
ほんと猫ちゃん、見てる分にはかわいいんだけどね・・・;
2007.04.25
うれしいなぁ
昨日は、お兄ちゃんが保育園でレンゲ摘みに行って来ました。
レンゲ摘み、というよりも、お友達のおばあちゃんの畑に4クラスで
遊びに行かせてもらった、っていうのが正しいかな?

おかあさんに、と摘んできてくれたレンゲです♪
先生が、水を含ませた綿を巻いてくれていたので、その上から
余り布をくるくる巻いて、そのまま飾れます
うれしいな♪しばらく飾っておきますよ~。
もうレンゲの季節なんですねー。
小さい頃はもっと遅くてGW過ぎてたような気がするけど。
吉備路のレンゲも見ごろかな?
そうそう、お庭のバニーテールも穂がふわふわになって
これまた見ごろです!

洗面所の窓に飾ってみました。
北窓だけど、穏やかな光が入ってきて綺麗です。
土地がちょっと西に振っているので、夏はかなーり日差しが
入りそうなのが怖いけど・・・^^;
いちごも実が少しずつ大きくなってきてます。
早く食べられないかな~とこどもたちと楽しみにしてます
昔はしっとりした秋が好きだったけど、最近は生命力を感じる春も
好きになりました。。。
レンゲ摘み、というよりも、お友達のおばあちゃんの畑に4クラスで
遊びに行かせてもらった、っていうのが正しいかな?

おかあさんに、と摘んできてくれたレンゲです♪
先生が、水を含ませた綿を巻いてくれていたので、その上から
余り布をくるくる巻いて、そのまま飾れます

うれしいな♪しばらく飾っておきますよ~。
もうレンゲの季節なんですねー。
小さい頃はもっと遅くてGW過ぎてたような気がするけど。
吉備路のレンゲも見ごろかな?
そうそう、お庭のバニーテールも穂がふわふわになって
これまた見ごろです!

洗面所の窓に飾ってみました。
北窓だけど、穏やかな光が入ってきて綺麗です。
土地がちょっと西に振っているので、夏はかなーり日差しが
入りそうなのが怖いけど・・・^^;
いちごも実が少しずつ大きくなってきてます。
早く食べられないかな~とこどもたちと楽しみにしてます

昔はしっとりした秋が好きだったけど、最近は生命力を感じる春も
好きになりました。。。
2007.04.22
こ、腰が・・・
ほんとにほんとに、レンガ敷きって大変!
というのを、今更ながら実感しております。。。
ちびっこギャングがもれなくセット状態だったので
余計大変だったかもしれません。
でも自分が小さかったら、確かにこの駐車場、めちゃめちゃ大きい
砂場って感じで怒られようが何されようが、たっのし~
と思うだろうな・・・。
HPにもupしていますが、結局この2日間では
ほんのすこぉししか進んでおりません・・・。
なんとかGWまでにはレンガを敷き終えて、greenをどんどん植えて
いきたいところです。
ところで、greenといえばgarden計画を進めていかなければいけない
ところですが、この1年間ほどほぼ毎日?と言ってよいほどお邪魔
して、勉強させていただいているHPがあります。
ちびめるさんのHPです
もう、ため息が出るような素敵なgarden!な上に、メールをさせて
いただいたときも、それはそれは丁寧に返信してくださる素敵な女性です。とっても多忙な日常なのに、すべてにおいて完璧!
かくもありたい、とサイトにお邪魔するたびに思う次第です*^-^*
きっといつかはちびめるさんのようなgardenを・・・と夢見るところですが、それならやっぱり駐車場のレンガ早く敷かなきゃ!
というのを、今更ながら実感しております。。。
ちびっこギャングがもれなくセット状態だったので
余計大変だったかもしれません。
でも自分が小さかったら、確かにこの駐車場、めちゃめちゃ大きい
砂場って感じで怒られようが何されようが、たっのし~

と思うだろうな・・・。
HPにもupしていますが、結局この2日間では
ほんのすこぉししか進んでおりません・・・。
なんとかGWまでにはレンガを敷き終えて、greenをどんどん植えて
いきたいところです。
ところで、greenといえばgarden計画を進めていかなければいけない
ところですが、この1年間ほどほぼ毎日?と言ってよいほどお邪魔
して、勉強させていただいているHPがあります。
ちびめるさんのHPです

もう、ため息が出るような素敵なgarden!な上に、メールをさせて
いただいたときも、それはそれは丁寧に返信してくださる素敵な女性です。とっても多忙な日常なのに、すべてにおいて完璧!
かくもありたい、とサイトにお邪魔するたびに思う次第です*^-^*
きっといつかはちびめるさんのようなgardenを・・・と夢見るところですが、それならやっぱり駐車場のレンガ早く敷かなきゃ!
2007.04.20
明日はいよいよレンガ敷き♪
ドキドキ!
何がって、明日はいよいよ駐車場のレンガ敷き!
ただどうしても午後からしか時間がとれず、作業は数日かかると
思いますが、コツさえつかめば・・・(きっと大丈夫??)。
砂利と砂は、案山子屋さんが入れてくれました♪
でも ↓ こーんな状態が70㎡・・・

塀側と家側は、レンガを敷いていく段階で多少の空間があくと
思うので、そこにgreenを彩ろうと計画。
でもアバウト。
やってく途中で考えます(あぁO型~
)。
レンガも備前に行って、選んできました。
これも案山子屋さんの提案です^^。
だから、とっても味があります。
途中に駐車の目印に枕木も。
なんだか書いてると、自分達がたいそうなことをするような
感じがしますが、なんのことはありません。
案山子屋さんから、しっくい塗りでもお世話になったYさんが
またまたヘルプに!
このあたりたぶん業者さんによっては嫌がるところもあるのでは
ないかと思いますが、案山子屋さんは純粋にヘルプ(見積もりの
中に入ってない人件費・・・)してくださるのです。
もちろん、ずっとお世話になっているのでお礼はキチンとさせて
いただきたいです。
ただ、そういう申し出がありがたいですよね・・・。
何がって、明日はいよいよ駐車場のレンガ敷き!
ただどうしても午後からしか時間がとれず、作業は数日かかると
思いますが、コツさえつかめば・・・(きっと大丈夫??)。
砂利と砂は、案山子屋さんが入れてくれました♪
でも ↓ こーんな状態が70㎡・・・

塀側と家側は、レンガを敷いていく段階で多少の空間があくと
思うので、そこにgreenを彩ろうと計画。
でもアバウト。
やってく途中で考えます(あぁO型~

レンガも備前に行って、選んできました。
これも案山子屋さんの提案です^^。
だから、とっても味があります。
途中に駐車の目印に枕木も。
なんだか書いてると、自分達がたいそうなことをするような
感じがしますが、なんのことはありません。
案山子屋さんから、しっくい塗りでもお世話になったYさんが
またまたヘルプに!
このあたりたぶん業者さんによっては嫌がるところもあるのでは
ないかと思いますが、案山子屋さんは純粋にヘルプ(見積もりの
中に入ってない人件費・・・)してくださるのです。
もちろん、ずっとお世話になっているのでお礼はキチンとさせて
いただきたいです。
ただ、そういう申し出がありがたいですよね・・・。
2007.04.18
家庭訪問
2,3日前の話になってしまいますが、子供達の保育園の
家庭訪問がありました。
横浜では保育園で家庭訪問、なんてなかったのでこちらに
きてちょっとびっくり。
そしてちゃんと家に上がっていただくので、必死に片付け・・・
できませんでしたぁ(涙)
どう思われてしまったかは置いといて。。。
先生にも子育ての相談にのっていただけたのでよかったです
おにいちゃんへの対応等、実にためになりました。
って抽象的すぎますね^^;
いかにお兄ちゃん自身が自分で納得、理解できるよう、親が冷静に
ならないといけないか・・・これが、なかなか難しい。
すんごい「いらち」な私は、「待つ」ってことも難しく・・・。
とっても大事なことなのにね。
でもこの地域の子供達は一昔前の子供のようだ・・・って
転勤してこられたばかりの先生が言われたのでうれしかったです^^。
地域によっては、ご時世からか難しい子供達も多いみたいですが
素直なこどもらしいこどもばかりで正直びっくりした、と・・・。
ただ考えてみれば、みんな産まれた時は一緒なんだから
地域で違いが出るっていうのは、やっぱり私達親次第。
色んな事情があるのだろうけど、身の引き締まる思いがしました。
ところでブルーべりーの花がたくさんつきました。
やっぱり見てると和みます*^^*

家庭訪問がありました。
横浜では保育園で家庭訪問、なんてなかったのでこちらに
きてちょっとびっくり。
そしてちゃんと家に上がっていただくので、必死に片付け・・・
できませんでしたぁ(涙)
どう思われてしまったかは置いといて。。。
先生にも子育ての相談にのっていただけたのでよかったです

おにいちゃんへの対応等、実にためになりました。
って抽象的すぎますね^^;
いかにお兄ちゃん自身が自分で納得、理解できるよう、親が冷静に
ならないといけないか・・・これが、なかなか難しい。
すんごい「いらち」な私は、「待つ」ってことも難しく・・・。
とっても大事なことなのにね。
でもこの地域の子供達は一昔前の子供のようだ・・・って
転勤してこられたばかりの先生が言われたのでうれしかったです^^。
地域によっては、ご時世からか難しい子供達も多いみたいですが
素直なこどもらしいこどもばかりで正直びっくりした、と・・・。
ただ考えてみれば、みんな産まれた時は一緒なんだから
地域で違いが出るっていうのは、やっぱり私達親次第。
色んな事情があるのだろうけど、身の引き締まる思いがしました。
ところでブルーべりーの花がたくさんつきました。
やっぱり見てると和みます*^^*

2007.04.16
つくってみました~
この週末はいろいろと作ってみました。
まずは・・・
ツナパン~

でも、ちょっと、いやかな~り失敗;
とっても久々のパン作りとあって、生地を触りすぎてしまった・・・。

くるみチーズパン
これはなかなかgoodでした。
ほんとは手ごねでしっかり焼きたいところですが、1次発酵までは
お手軽ホームベーカリーで・・・。
パン作りの先生のはずなのに、こんなことではダメですね
課題・・・これからカンを取り戻すべくパン作りにも精を
出します^^;
ところで、夜中にカタカタ・・・・
キッチンのシェードを作ってみました~。
HP(http://www.geocities.jp/my_filleaf/)のインテリアで
upしております・・・。
シェードを上げると、ちょびっと右側があがってしまうのは
素人手作りのご愛嬌・・・ということで。。。
でもね、今までガーゼカーテンだけで夜には外から透け透けだった
から、これでやーっと一安心でございます。
ふっわふわの生地で作ったから、自分では春っぽくてよい
と思ってます。
2階のカーテンレールも(やっと)取り付けたから、またミシンを
カタカタしなくては・・・。
ところで、日曜日は日応寺にあるスポーツ広場へ。
初めてだったけど、広くて気持ちがよくて、子供達も水遊び!
(弟君はこの後水の中で転んで大変なことに;)
でもでも、それだけで終わる兄弟ではございません・・・。
結局、その裏手にある「めぐみの森」をぐる~っと・・・・
途中で丸太の橋は腐って壊れてるし、お気楽モードで登っていった
のは間違いでした;
でも歩き疲れて夜もよく寝られたから、よかったのかな!?
まずは・・・
ツナパン~

でも、ちょっと、いやかな~り失敗;
とっても久々のパン作りとあって、生地を触りすぎてしまった・・・。

くるみチーズパン
これはなかなかgoodでした。
ほんとは手ごねでしっかり焼きたいところですが、1次発酵までは
お手軽ホームベーカリーで・・・。
パン作りの先生のはずなのに、こんなことではダメですね

課題・・・これからカンを取り戻すべくパン作りにも精を
出します^^;
ところで、夜中にカタカタ・・・・
キッチンのシェードを作ってみました~。
HP(http://www.geocities.jp/my_filleaf/)のインテリアで
upしております・・・。
シェードを上げると、ちょびっと右側があがってしまうのは
素人手作りのご愛嬌・・・ということで。。。
でもね、今までガーゼカーテンだけで夜には外から透け透けだった
から、これでやーっと一安心でございます。
ふっわふわの生地で作ったから、自分では春っぽくてよい

2階のカーテンレールも(やっと)取り付けたから、またミシンを
カタカタしなくては・・・。
ところで、日曜日は日応寺にあるスポーツ広場へ。
初めてだったけど、広くて気持ちがよくて、子供達も水遊び!
(弟君はこの後水の中で転んで大変なことに;)
でもでも、それだけで終わる兄弟ではございません・・・。
結局、その裏手にある「めぐみの森」をぐる~っと・・・・

途中で丸太の橋は腐って壊れてるし、お気楽モードで登っていった
のは間違いでした;
でも歩き疲れて夜もよく寝られたから、よかったのかな!?
2007.04.14
素敵なお店♪
たった3ヶ月程度ではありますが、月1で寄らせてもらう
とっても素敵なお店、「purprea*」さんがあります。
最近とっても有名になっていて色んなブログ、HP、それから
雑誌にも取り上げられてます^^
私も今までのブログでもここで購入した可愛い子たちを残して
いますが、このgreenたちが我が家でどんどん増えてます。
どうしても欲しかったオレガノ ロタンダフォーリア
ちょっとぽてっと横に倒れちゃいましたが後で修正修正;;
このポットもど~しても欲しくて、オーナーのyumiさんに
お願いしてお取り置きをしてもらいました・・・。

この木箱、思わず手が伸びてしまいました・・・^^;
外でも中でも使えるし、雰囲気がいい~

ワイルドストロベリーがとってもお買い得で3個も買ってしまった・・。
明るい日陰のグランドカバーに、と思っているので、もう少し
このままの状態かな?

グレコマとヘリクリサム。
これもシェードガーデンに欠かせないgreenたち。
アプローチと駐車場の横に明るさを出したいので、この子たちを
活かしたいわ~。がんばるのだよ!

yumiさんはたぶん、というか絶対年下なんだろうけど
ほんとに頭の回転が速いと思う。。。
休日はほとんどこどもたちのソフトやお稽古関係でつぶれるし
平日もやることいっぱい!のはずなのに疲れた感じがしない。
特に自宅ショップはオンとオフの区分けが難しくて、続けて
いくのは思ったよりずっとずっと大変なはず。
私なんて忙しいって言ったって、所詮はサラリーウーマン、
家に帰ればスイッチを切り替えられる。。。
だからすごいな~といつも思うし、自分もこんな日常でいっぱい
いっぱいになってちゃダメダメ!と反省。
ブログを始めて、それからすごいママたちがたくさんいることに
気づいて、それはとってもよかったこと。。
「やらなきゃいけないことを好きになる」ってヨガの先生の言葉と
併せて、もっと毎日を充実させていきたいし、口角が下がりがちな
ときも意識してsmile!!
とっても素敵なお店、「purprea*」さんがあります。
最近とっても有名になっていて色んなブログ、HP、それから
雑誌にも取り上げられてます^^
私も今までのブログでもここで購入した可愛い子たちを残して
いますが、このgreenたちが我が家でどんどん増えてます。
どうしても欲しかったオレガノ ロタンダフォーリア
ちょっとぽてっと横に倒れちゃいましたが後で修正修正;;
このポットもど~しても欲しくて、オーナーのyumiさんに
お願いしてお取り置きをしてもらいました・・・。

この木箱、思わず手が伸びてしまいました・・・^^;
外でも中でも使えるし、雰囲気がいい~


ワイルドストロベリーがとってもお買い得で3個も買ってしまった・・。
明るい日陰のグランドカバーに、と思っているので、もう少し
このままの状態かな?

グレコマとヘリクリサム。
これもシェードガーデンに欠かせないgreenたち。
アプローチと駐車場の横に明るさを出したいので、この子たちを
活かしたいわ~。がんばるのだよ!

yumiさんはたぶん、というか絶対年下なんだろうけど
ほんとに頭の回転が速いと思う。。。
休日はほとんどこどもたちのソフトやお稽古関係でつぶれるし
平日もやることいっぱい!のはずなのに疲れた感じがしない。
特に自宅ショップはオンとオフの区分けが難しくて、続けて
いくのは思ったよりずっとずっと大変なはず。
私なんて忙しいって言ったって、所詮はサラリーウーマン、
家に帰ればスイッチを切り替えられる。。。
だからすごいな~といつも思うし、自分もこんな日常でいっぱい
いっぱいになってちゃダメダメ!と反省。
ブログを始めて、それからすごいママたちがたくさんいることに
気づいて、それはとってもよかったこと。。
「やらなきゃいけないことを好きになる」ってヨガの先生の言葉と
併せて、もっと毎日を充実させていきたいし、口角が下がりがちな
ときも意識してsmile!!
2007.04.13
電磁波を食べる・・・!?
2007.04.10
む、むずかし~
2007.04.07
心機一転!?
今まで別のブログでお世話になっていましたが、
当初の内容と今の「日記帳」をつけていきたい
という気持ちが合わなくなってきたので、新たに
こちらでお世話になることになりました。
更新はそんなに頻繁にはできないだろうけど
そのときどきの「今」を残していきたいです
旧ブログは・・・http://blog.goo.ne.jp/minikamo/
今年に入ってからHPを少しずつ、少しずつ作ってきましたが
全然進みません
きっと、普通の人ならこのくらい1日くらいで、できちゃってるんだ
ろうなぁ~。。。
でも焦らずぼちぼちいきます
当初の内容と今の「日記帳」をつけていきたい

という気持ちが合わなくなってきたので、新たに
こちらでお世話になることになりました。
更新はそんなに頻繁にはできないだろうけど
そのときどきの「今」を残していきたいです

旧ブログは・・・http://blog.goo.ne.jp/minikamo/
今年に入ってからHPを少しずつ、少しずつ作ってきましたが
全然進みません

きっと、普通の人ならこのくらい1日くらいで、できちゃってるんだ
ろうなぁ~。。。
でも焦らずぼちぼちいきます
