2007.09.29
弟君バースデー&贅沢ケーキ??
今日は、弟君の4歳の誕生日です
2人目ってこともあってか、陣痛・・?鈍痛・・?
から3時間後には出産。
お父さんはその時横浜だったから、新幹線の中。。
(お兄ちゃんの時は立会い出産でした)
天真爛漫(親バカ)で、会話の切り返しがうまく(親バカ)、
何をやっても憎めないお得キャラ(親バカ)の弟君。
下の子は上の子に追いつこうと自然に何でも早くできる
ようになりますね。弟君もそうです。
このまま天然キャラが活きてみんなに可愛がられると
いいな~。
そんな弟君のリクエスト。
「桃太郎ぶどうとメロンのケーキ」

これは真ん中。

こちらがトップ。。。って真ん中と一緒なんだけど^^;
弟君もこれで満足なはず!!
さぁ。夕食は軽くにしてケーキメインのお祝いかな?

2人目ってこともあってか、陣痛・・?鈍痛・・?
から3時間後には出産。
お父さんはその時横浜だったから、新幹線の中。。
(お兄ちゃんの時は立会い出産でした)
天真爛漫(親バカ)で、会話の切り返しがうまく(親バカ)、
何をやっても憎めないお得キャラ(親バカ)の弟君。
下の子は上の子に追いつこうと自然に何でも早くできる
ようになりますね。弟君もそうです。
このまま天然キャラが活きてみんなに可愛がられると
いいな~。
そんな弟君のリクエスト。
「桃太郎ぶどうとメロンのケーキ」

これは真ん中。

こちらがトップ。。。って真ん中と一緒なんだけど^^;
弟君もこれで満足なはず!!
さぁ。夕食は軽くにしてケーキメインのお祝いかな?
スポンサーサイト
2007.09.29
あんこシリーズ
2007.09.29
お邪魔してみました

我が家のガーデン計画ではとってもお世話になっている
妹尾さんのお店(と言ってよいのかな~?)でガーデン雑貨展が
今日明日と行われています。
おっとは出勤日なので、ギャング2人連れてGO


2回目のお邪魔ですが、やっぱり素敵なんです・・・。
次々とお客さんが入ってこられて盛況でした。
案の定、ギャングたちは見慣れた妹尾さんを拝見して安心
したのか自分の家かのように遊んでいるし

でもご長男の奥様(綾瀬はるか似の美人さんです!)や
お知り合いの方がよくしてくださって助かりました。
ガーデン雑貨も数点購入しましたよ~♪
そして来週から工事が入るということで・・・
「板壁の色がまだ決まってなーい!!(汗)」
色の塗り替えはできるもんね~って思うんだけど、
考えちゃうな~;;
2007.09.28
桃太郎ぶどうが・・・!
またまたぶどうネタですが・・・。
どどーん^▽^/

桃太郎ぶどうです。
種もなければ皮も食べられます。
今までマスカット、というと「あー、種はあるし、皮が
むきにくいし食べにくいんよね~」というイメージが
ありましたが、これは食後、何も残らず片付けも楽♪
ただ贈答用だと一房5000円ほど・・・。
家庭用でも他のフルーツに比べるとお高いです。
でも、でも・・・・
今までピオーネを職場に直接売りにこられたぶどう農家の
方が、昨日はひょっこり↑のぶどうをもって登場!!
しかも・・・
5房で1500円なり~

これは買うしかありませぬ!
そして他の職員もみなさん次々お買い上げ。。。
お味は?というと、あっまーい!!おいし~♪
それが証拠に1粒食べた弟君、ツボに入ってしまって、
かなりの量を食べたにも関わらず、寝る間際まで
「桃太郎ぶどう♪桃太郎ぶどう♪」
とせがんでおりました。フルーツ好きのお兄ちゃんは
言うまでもありません。。
ということで、ほっといたら1日でなくなってしまうので
セーブ中~
どどーん^▽^/

桃太郎ぶどうです。
種もなければ皮も食べられます。
今までマスカット、というと「あー、種はあるし、皮が
むきにくいし食べにくいんよね~」というイメージが
ありましたが、これは食後、何も残らず片付けも楽♪
ただ贈答用だと一房5000円ほど・・・。
家庭用でも他のフルーツに比べるとお高いです。
でも、でも・・・・
今までピオーネを職場に直接売りにこられたぶどう農家の
方が、昨日はひょっこり↑のぶどうをもって登場!!
しかも・・・
5房で1500円なり~


これは買うしかありませぬ!
そして他の職員もみなさん次々お買い上げ。。。
お味は?というと、あっまーい!!おいし~♪
それが証拠に1粒食べた弟君、ツボに入ってしまって、
かなりの量を食べたにも関わらず、寝る間際まで
「桃太郎ぶどう♪桃太郎ぶどう♪」
とせがんでおりました。フルーツ好きのお兄ちゃんは
言うまでもありません。。
ということで、ほっといたら1日でなくなってしまうので
セーブ中~

2007.09.27
板壁の色
写真なしですが・・・
近々始まるお庭工事。
そこで3mほどの板壁が南面に立ちます。
予算の関係で駐車場側の5m強は板壁なしですが、
残りの15mほどを施工します。
こないだその板壁が立つ南側のおうちにご挨拶
に伺ったら、ちょうどご主人が対応してくださって
まんざらでもなさそう・・。
高さはあるけど、北側だし今までお互いが丸見えだった
から好都合は好都合でしょうね。
板と板の間も2cmあるし光と風は通りますから・・。
んで・・・悩んでいるのがその色。
白・・憧れ♪
特に我が家は北道路。もうちょっとしたらお庭への
日当たりも悪くなってきます。
朝、窓を開けるとぱぁーっと白だったらこれからの
季節、気持ちいいだろうなぁ!
おっとは薄汚れることが気になるようですが、年に1度は
塗装をするし・・・
ブラウン・・こないだの打ち合わせで決めた色
昨日、妹尾さんに「迷ってます」メールを送って色は
保留にしてもらってるところなんです(汗)
(ちなみに返事は「存分に迷ってください」とのこと^^;)
でもブラウンはブラウンで落ち着いているし、家自体が
淡いから引き締まって見えます。
greenも映えそう。。問題は高さ的に圧迫感があるかな~って
とこでしょうか。
ナチュラル・・無難に合いそうな色。
南側のおうち側の塗装はこれにしようかなーと思ってます。
しょっちゅう向こう側は塗装できないから、風合いが汚く
ならない感じのものがいいですよね。
ブルー・・・といっても青、じゃなくて白の色味が強い
ブルーです。最近パーゴラやウッドデッキをこの色にしている
おうちもよく見かけます。
ま、ただうちは横15mこの色だとちょっと飽きちゃうかも・・。
ということでこれは却下。
迷う、迷う~
近々始まるお庭工事。
そこで3mほどの板壁が南面に立ちます。
予算の関係で駐車場側の5m強は板壁なしですが、
残りの15mほどを施工します。
こないだその板壁が立つ南側のおうちにご挨拶
に伺ったら、ちょうどご主人が対応してくださって
まんざらでもなさそう・・。
高さはあるけど、北側だし今までお互いが丸見えだった
から好都合は好都合でしょうね。
板と板の間も2cmあるし光と風は通りますから・・。
んで・・・悩んでいるのがその色。
白・・憧れ♪
特に我が家は北道路。もうちょっとしたらお庭への
日当たりも悪くなってきます。
朝、窓を開けるとぱぁーっと白だったらこれからの
季節、気持ちいいだろうなぁ!
おっとは薄汚れることが気になるようですが、年に1度は
塗装をするし・・・
ブラウン・・こないだの打ち合わせで決めた色
昨日、妹尾さんに「迷ってます」メールを送って色は
保留にしてもらってるところなんです(汗)
(ちなみに返事は「存分に迷ってください」とのこと^^;)
でもブラウンはブラウンで落ち着いているし、家自体が
淡いから引き締まって見えます。
greenも映えそう。。問題は高さ的に圧迫感があるかな~って
とこでしょうか。
ナチュラル・・無難に合いそうな色。
南側のおうち側の塗装はこれにしようかなーと思ってます。
しょっちゅう向こう側は塗装できないから、風合いが汚く
ならない感じのものがいいですよね。
ブルー・・・といっても青、じゃなくて白の色味が強い
ブルーです。最近パーゴラやウッドデッキをこの色にしている
おうちもよく見かけます。
ま、ただうちは横15mこの色だとちょっと飽きちゃうかも・・。
ということでこれは却下。
迷う、迷う~
2007.09.26
楽しい~
前に注文した秋植え球根や諸々、少しずつ届いて
きてます♪
来月中旬におおまかなお庭が完成するとして
どこに何を植えようかと考えるだけで楽し~

とりあえず、欲しかったムスカリ。
↑は混合球根だけど、別のところでグリーンのムスカリも
頼んじゃった~♪
こぼれ種で咲くようにハーブ類など・・
二ゲラも絶対欲しいしね!
シンボルツリーの既存ジューンベリーに株立ちの
ジューンベリーをさらに加えて円花壇を作る予定
ですが、株元用にとクリスマスローズもこれまた注文。
駐車場のgreenたちも一部移植して環境のよくない
部分は棚など作ろうかな~。。。
うちはおっとが庭は私の範疇ってことで協力は最小限しか
望めなさそうなので(駐車場のレンガ敷きは必要にせまられて
やむを得ず・・!?)
園芸仲間にヘルプするか、やっぱり私ががんばりますか^0^b
(この助っ人は家がちょっと遠いのが痛い・・・)
それでも、
夢ばっかり膨らみますね*^-^*
きてます♪
来月中旬におおまかなお庭が完成するとして
どこに何を植えようかと考えるだけで楽し~


とりあえず、欲しかったムスカリ。
↑は混合球根だけど、別のところでグリーンのムスカリも
頼んじゃった~♪
こぼれ種で咲くようにハーブ類など・・
二ゲラも絶対欲しいしね!
シンボルツリーの既存ジューンベリーに株立ちの
ジューンベリーをさらに加えて円花壇を作る予定
ですが、株元用にとクリスマスローズもこれまた注文。
駐車場のgreenたちも一部移植して環境のよくない
部分は棚など作ろうかな~。。。
うちはおっとが庭は私の範疇ってことで協力は最小限しか
望めなさそうなので(駐車場のレンガ敷きは必要にせまられて
やむを得ず・・!?)
園芸仲間にヘルプするか、やっぱり私ががんばりますか^0^b
(この助っ人は家がちょっと遠いのが痛い・・・)
それでも、
夢ばっかり膨らみますね*^-^*
2007.09.26
スコーン
2007.09.24
久しぶり
今日は9月の連休最終日。
とっても久しぶりにドイツの森に行くことに。
おにぎりの具は鮭・梅干・ふりかけの3種類で^^

今日はちょっと涼しかったのでよかった~!
すんごい張り切ってほとんど開園時間と同じくらいに到着。
以前来た時は、弟君も2歳になってなかったのよねぇ。。
それが今週で4歳だもんねぇ(しみじみ)。。。

園内のコスモスもなかなかいい具合に見ごろでは!?
うーん、やっぱり白いコスモスが可愛いなぁ。
お兄ちゃんは、お父さんと芝すべり。
すんごい楽しいみたいだけど、滑る場所まで行くのに
階段だからかなりの運動量。
20分間で300円って楽しめるかしら?と思ったけど
じゅーぶん楽しめたみたいですよ。

こどもはまだまだいけるのかもしれないけど。
動物達にえさをやったり、ゴーカートをしたり、犬達の
サーカスを見たりと、雨が降ってきたので途中退散したけど
数時間の滞在でかなり楽しめたかな~。
芝すべりの近くの木にくくられてたやぎさん2匹は
そのへんの葉っぱや草を食べるので、こどもたちは
ずっと葉っぱをあげてました^^;
小さい体で、よく食べるのね、君達・・・。
帰宅後はおかーさんは2時間も寝てしまいました
ま、休日ですから!!(汗)
とっても久しぶりにドイツの森に行くことに。
おにぎりの具は鮭・梅干・ふりかけの3種類で^^

今日はちょっと涼しかったのでよかった~!
すんごい張り切ってほとんど開園時間と同じくらいに到着。
以前来た時は、弟君も2歳になってなかったのよねぇ。。
それが今週で4歳だもんねぇ(しみじみ)。。。

園内のコスモスもなかなかいい具合に見ごろでは!?
うーん、やっぱり白いコスモスが可愛いなぁ。
お兄ちゃんは、お父さんと芝すべり。
すんごい楽しいみたいだけど、滑る場所まで行くのに
階段だからかなりの運動量。
20分間で300円って楽しめるかしら?と思ったけど
じゅーぶん楽しめたみたいですよ。

こどもはまだまだいけるのかもしれないけど。
動物達にえさをやったり、ゴーカートをしたり、犬達の
サーカスを見たりと、雨が降ってきたので途中退散したけど
数時間の滞在でかなり楽しめたかな~。
芝すべりの近くの木にくくられてたやぎさん2匹は
そのへんの葉っぱや草を食べるので、こどもたちは
ずっと葉っぱをあげてました^^;
小さい体で、よく食べるのね、君達・・・。
帰宅後はおかーさんは2時間も寝てしまいました

ま、休日ですから!!(汗)
2007.09.23
ランチ♪
今日は朝から、ガーデンデザイナーの妹尾さんと
打ち合わせ。
ようやく案がまとまり、順調にいけば10月の中旬には
お庭でくつろげそうです~(やったぁ~
)
で、打ち合わせが終わると12時も過ぎていたので
ありあわせの材料で・・・

軽くランチ。
子ども達もお休みとあって、朝食は遅かったからこのくらい
でも弟君は途中でギブ^^;
バンズはふすまを入れて、最後のヨーグルト酵母で
打ち合わせ前に焼いておいたものです。
ほんと冷蔵庫の中が寂しい状態だったので、慌てて作った
鶏肉ハンバーグ、キャベツやらオニオンやら適当に入れて
ママ’sハンバーガー♪
バンズさえついでの時に焼いておけば後は楽チン!
休日ランチの定番にしましょうかね
手抜き!?
でもお手軽だしお店で食べるよりは安心よね・・・。
打ち合わせ。
ようやく案がまとまり、順調にいけば10月の中旬には
お庭でくつろげそうです~(やったぁ~

で、打ち合わせが終わると12時も過ぎていたので
ありあわせの材料で・・・

軽くランチ。
子ども達もお休みとあって、朝食は遅かったからこのくらい
でも弟君は途中でギブ^^;
バンズはふすまを入れて、最後のヨーグルト酵母で
打ち合わせ前に焼いておいたものです。
ほんと冷蔵庫の中が寂しい状態だったので、慌てて作った
鶏肉ハンバーグ、キャベツやらオニオンやら適当に入れて
ママ’sハンバーガー♪
バンズさえついでの時に焼いておけば後は楽チン!
休日ランチの定番にしましょうかね

手抜き!?
でもお手軽だしお店で食べるよりは安心よね・・・。
2007.09.21
仲間入り♪
2007.09.19
ヨーグルト酵母で
2007.09.18
おいも+α
2007.09.17
秋の味覚
2007.09.17
敬老の日なんだけど・・・
今日は敬老の日。
本当はみんなでいつもお世話になっている
(子ども達の)曾祖母たちにありがとうの
気持ちを伝えに行くべきなのですが・・・。
昨日の雨で外で思い切り遊べていない
ストレス抱えまくりの子ども達をとりあえず
スカっとさせに田井みなと公園へお弁当を持って
GO
ごめんなさい。
いつもお世話になっているお礼は後日必ず・・・。
田井みなと公園は実は初めて。
海水を引き込んだ砂浜もある、ということで行ってみると、

あら、いい感じ。
反対側には普通の公園もあって、ちょっとした広場もあります。
遊具もまぁそこそこ楽しめます。
と言ってるうちに、

子ども達は中へ入ってしまいました。。。
今日もとっても暑かったので、ちょうどよかったかも。
後から家族連れが何組か来て、みんな子ども達は泳いだり
水遊びしたり。。。
波打ち際まで小さい魚がたっくさんいて、やどかりもたくさん!
そして砂がとっても気持ちよかったです。
小さい子どもが遊ぶにはちょうどよいところですね^-^b
(親は暑くて大変ですが;;)
結構長い間ここで遊んで、ほどよく疲れた後は
サウスビレッジでソフトクリームをいただいて、ついでに
食材の調達~。
それにしても男の子は元気元気。
元気が普通なんだろうけど、親もパワーがいりますね~。
私はそれが当たり前になってるけど、確かに女の子ママから
「大変だわ~!」と言われるのがよーくわかる気がする^^;
それでも!
元気が大切。
このまま元気いっぱい大きくなってよね~!
おかーさんも負けずにがんばるわよん♪
(とりあえず、今日は日焼けのお手入れね!)
本当はみんなでいつもお世話になっている
(子ども達の)曾祖母たちにありがとうの
気持ちを伝えに行くべきなのですが・・・。
昨日の雨で外で思い切り遊べていない
ストレス抱えまくりの子ども達をとりあえず
スカっとさせに田井みなと公園へお弁当を持って
GO

ごめんなさい。
いつもお世話になっているお礼は後日必ず・・・。
田井みなと公園は実は初めて。
海水を引き込んだ砂浜もある、ということで行ってみると、

あら、いい感じ。
反対側には普通の公園もあって、ちょっとした広場もあります。
遊具もまぁそこそこ楽しめます。
と言ってるうちに、

子ども達は中へ入ってしまいました。。。
今日もとっても暑かったので、ちょうどよかったかも。
後から家族連れが何組か来て、みんな子ども達は泳いだり
水遊びしたり。。。
波打ち際まで小さい魚がたっくさんいて、やどかりもたくさん!
そして砂がとっても気持ちよかったです。
小さい子どもが遊ぶにはちょうどよいところですね^-^b
(親は暑くて大変ですが;;)
結構長い間ここで遊んで、ほどよく疲れた後は
サウスビレッジでソフトクリームをいただいて、ついでに
食材の調達~。
それにしても男の子は元気元気。
元気が普通なんだろうけど、親もパワーがいりますね~。
私はそれが当たり前になってるけど、確かに女の子ママから
「大変だわ~!」と言われるのがよーくわかる気がする^^;
それでも!
元気が大切。
このまま元気いっぱい大きくなってよね~!
おかーさんも負けずにがんばるわよん♪
(とりあえず、今日は日焼けのお手入れね!)
2007.09.14
いけないとは思いつつ・・・
おととい、健康診断の結果が戻ってきました。
今までオールAだったのに、血液検査でBに
まぁ貧血気味ってことです。食べ物だけじゃなくて
サプリもとらないとダメかなぁ・・。
あと気になったのが、数値的には全く正常値なんだけど・・・
総コレステロール 176
中性脂肪 51
・・・年々着実に上がってきておりますがな
体重は年々減ってるのに↑が上がるっていうのは・・
中年体質に近づいていってるってことよねぇ;;
なのになのに、

焼いてしまったよ。
ふすま+コーヒー生地に微妙に余ってるのが気になってた
チョコチップとアーモンドを入れたパン。
このチョコチップはクオカのものなので、ドロドロ溶けず
べーグルにも最適。
んで、これがまたおいしい・・・
朝にもいただいてしまった・・・。
会社でも「あんたは甘いものやめればええだけや」と
言われるけど、そりゃぁなかなか禁煙できない人と
一緒で、めちゃめちゃ難しい課題です~;
今までオールAだったのに、血液検査でBに

まぁ貧血気味ってことです。食べ物だけじゃなくて
サプリもとらないとダメかなぁ・・。
あと気になったのが、数値的には全く正常値なんだけど・・・
総コレステロール 176
中性脂肪 51
・・・年々着実に上がってきておりますがな

体重は年々減ってるのに↑が上がるっていうのは・・
中年体質に近づいていってるってことよねぇ;;
なのになのに、

焼いてしまったよ。
ふすま+コーヒー生地に微妙に余ってるのが気になってた
チョコチップとアーモンドを入れたパン。
このチョコチップはクオカのものなので、ドロドロ溶けず
べーグルにも最適。
んで、これがまたおいしい・・・

朝にもいただいてしまった・・・。
会社でも「あんたは甘いものやめればええだけや」と
言われるけど、そりゃぁなかなか禁煙できない人と
一緒で、めちゃめちゃ難しい課題です~;
2007.09.13
どんどん育て♪
ハダニにやられて葉っぱを落としてしまったアナベル。
碧露などを散布してはいたものの、このまま枯れて
しまうのかなー、地植えにするにはまだ気温が高いし、、
と思っていたら!

新芽が!
あちこちの枝から出てきているではないですか!
何とか、持って欲しいな~。

それとこないだUPしたラズベリー。
1枝でこんなに花&すでに実がなってます♪
これがまだ数枝。。。
ラズベリーは強い、と聞いていたけど、この猛暑でも
病害虫の被害も特になくて本当に強いと実感。
ベリーは花も可愛らしいし、実もおいしい。
かなりポイント高いgreenです。
ベリーベリーガーデンもいいなぁ・・・
今はラズベリー、ブルーベリー、ジューンベリーが
あるけど、来年はブラックベリーも育てるぞ~^▽^/
碧露などを散布してはいたものの、このまま枯れて
しまうのかなー、地植えにするにはまだ気温が高いし、、
と思っていたら!

新芽が!
あちこちの枝から出てきているではないですか!
何とか、持って欲しいな~。

それとこないだUPしたラズベリー。
1枝でこんなに花&すでに実がなってます♪
これがまだ数枝。。。
ラズベリーは強い、と聞いていたけど、この猛暑でも
病害虫の被害も特になくて本当に強いと実感。
ベリーは花も可愛らしいし、実もおいしい。
かなりポイント高いgreenです。
ベリーベリーガーデンもいいなぁ・・・
今はラズベリー、ブルーベリー、ジューンベリーが
あるけど、来年はブラックベリーも育てるぞ~^▽^/
2007.09.12
レーズンたっぷり
2007.09.10
秋の音
写真はありませんが・・・。
9月とはいえ、日中はほんとに暑い毎日です。
が、雨も降ってこれから少しは過ごしやすくなるかな?
夜、子ども達と話してると、保育園で聞いた音が・・・。
「こおろぎだ~^▽^」
保育園で飼ってる鈴虫やこおろぎたちがお迎えの時間には
とってもいい音をさせてくれますが、同じ音が我が家の
庭でも!!
「よーし、探しにいくぞ!」と勢い込むお兄ちゃん。
・・・・見えないよ
でも庭から秋の音がするって感慨深いなー。
半年前は何にもなかった土だけの庭だったから。
そういえば少し前もトカゲ君をグレコマの間から発見。
バッタも大きくなりました。
昔は嫌だったけど、今はちょっと考えが変わりました
・・・蛇は相変わらず嫌だけどね・・・
9月とはいえ、日中はほんとに暑い毎日です。
が、雨も降ってこれから少しは過ごしやすくなるかな?
夜、子ども達と話してると、保育園で聞いた音が・・・。
「こおろぎだ~^▽^」
保育園で飼ってる鈴虫やこおろぎたちがお迎えの時間には
とってもいい音をさせてくれますが、同じ音が我が家の
庭でも!!
「よーし、探しにいくぞ!」と勢い込むお兄ちゃん。
・・・・見えないよ

でも庭から秋の音がするって感慨深いなー。
半年前は何にもなかった土だけの庭だったから。
そういえば少し前もトカゲ君をグレコマの間から発見。
バッタも大きくなりました。
昔は嫌だったけど、今はちょっと考えが変わりました

・・・蛇は相変わらず嫌だけどね・・・
2007.09.08
すごいぞっ

じゃじゃーん♪
1粒がとっても大きいニューピオーネ。
重さもかなりあります。
お皿が小さく見えるぞ。
実は夏の時期って、職場に農家の方が直接フルーツを
売りに来られるのです!
市場に出せないものだから、っていうので格安で
売られるのはわかるけど、市場レベルなのに
なぜ直接売りにこられるのかは・・・ご想像のとおりです。
農家の方も色々大変のようです(世間話をしてみる)。
お値段は市場の半額ほどです。
朝採ったものをもってこられるので鮮度は抜群。
今年はかなり優秀!?で糖度も17度ほどとか。
えぇ、こどもたちと競って食べました^^;
昨日は異動された方から梨のプレゼントもいただいて
フルーツ三昧の夕食でした

自然に恵まれた職場というのも、また良いものです。
(同じ自然いっぱいの香川時代に比べてもほんと周りに
なんにもお店もないんだけどね・・・)
2007.09.07
買っちゃった

嶋田真理子さん。
4,5年ほど前から見かけるようになって、育児休暇中に
「汐留スタイル(だったっけ?)」って番組でしゃべる彼女
見て、「なんて綺麗で素敵な人だろう!」とびっくりした
記憶があります。
ご主人の嶋田ちあきさんは、社会人になった頃から
美容雑誌でよく拝見していたのですが、おしどり夫婦と
して有名だったのですね。
若い奥様で!と思ったら実は↑のテレビ出演も40歳くらい
だったのかな。それでまたびっくり。
病気で20代前半から30代後半まで大変な思いをされて、
でも夫婦で乗り越えてこられて・・
難病だから、もう別れて、と彼女が言っても、数ある仕事を
断ってもそんな選択肢はなかったというちあき氏との
エピソードにもびっくり。
びっくりだらけ。
そんな彼女が何冊か本を出されていますが、私も関心
ありありの「こだわりの食」についてレシピもたっぷり
掲載されてる↑の本はとってもお気に入り♪
ご主人とご自分の健康のために「食」にはとっても
気を遣われていて、子育て世代の私達にも大いに参考に
なります。
健康であることが、どんなに何より恵まれているか、
ありがたいことか、しみじみ実感しました。
「見た目は年齢不詳、話してみると年相応」が理想
という彼女自身、お手本にしたい女性の1人です。
(ひとりごと・・・)
・・・加圧トレーニング、岡山ではやってないよねぇ・・・
2007.09.07
焼いてます
最近、パンの写真が少ないですね・・・
「もう飽きたのか!?」
いえいえ、焼いております
いろんなパンを焼いてみたいところではありますが、
朝食べるパン、となると、やっぱりシンプルなものが
落ち着くので、似たようなパンばかり焼いているだけです。

残りわずかなチーズも無駄にせず、くるみと一緒に。。
なので中身はしょぼいけど食材は救われました(おおげさー)。

結構よい感じに焼けてるかもー♪
これまた前回の残りのつぶあんを入れてあんぱんに。
忙しい時は形がシンプルな丸パンになってしまいます・・。
結局、見た目も似たよーなものばかりですが。
ただ、今回のレーズン酵母、とっても風味がよくて
パン自体もモチモチ度UP
当たり酵母です。
※以前チャレンジしていたすももの酵母は結局
発酵が弱いままで失敗に終わってしまいました;;
・・・うーん、リベンジするぞっ!
「もう飽きたのか!?」
いえいえ、焼いております

いろんなパンを焼いてみたいところではありますが、
朝食べるパン、となると、やっぱりシンプルなものが
落ち着くので、似たようなパンばかり焼いているだけです。

残りわずかなチーズも無駄にせず、くるみと一緒に。。
なので中身はしょぼいけど食材は救われました(おおげさー)。

結構よい感じに焼けてるかもー♪
これまた前回の残りのつぶあんを入れてあんぱんに。
忙しい時は形がシンプルな丸パンになってしまいます・・。
結局、見た目も似たよーなものばかりですが。
ただ、今回のレーズン酵母、とっても風味がよくて
パン自体もモチモチ度UP

当たり酵母です。
※以前チャレンジしていたすももの酵母は結局
発酵が弱いままで失敗に終わってしまいました;;
・・・うーん、リベンジするぞっ!
2007.09.06
のびのび・・・しすぎ^^;

ワイヤープランツ
以前のブログからもちょくちょく登場している
瀕死状態を幾度か繰り返す(世話人に繰り返されてる)
不死身のgreen。。。
引っ越してきて早半年。
いまいち調子がよくなかったのだけど、駐車場横の
花壇に移動したら、すこぶる元気に!!
君にはここがベストだったんだねぇ~

さて、ほんのちっぽけな苗を7月頃植えたら・・・
のびのび成長しすぎ?になってしまったコリウス^^;

かなり距離をとって植えたんですけど、噂どおりとっても
元気なんですね・・
トルコキキョウを圧迫してます。。(先日溶けたもの以外に
2苗あるんです)
さて、この駐車場横・後ろの好環境とはいえない中で
ありがたいことにのびのび育ってるgreenたち。
でもメインガーデンの着手にそろそろ移ろうとしている
のでいくつかは移植したいところです。
ポタジェ(要はキッチンガーデンのことです。。こじゃれた
言葉をさっそく使ってみたいミーハーな私

も作ろうとしているので、そちらに移したいのが
ハーブたち。
うまく日向部分と日陰部分ができるポタジェになりそうなので
半日陰が好きなハーブたちも大丈夫かな~と・・・。
虫除けも兼ねて、↓のレモンユーカリ1鉢は植えたいけど
大きくなり過ぎるか不安なところ・・・(すすきみたい
なのはもちろん雑草君・・こちらも元気過ぎ)

色々鉢物を増やしているので、どう新たなガーデンに
活かしていこうか、それが目下の検討課題です。。。
楽しい時間ではありますが、この手の悩みについては
優柔不断な自分なので、なかなかねぇ・・・決まりません!
春がきちゃうよ・・・

2007.09.04
最近のお気に入り

30歳を過ぎたらクレンジングにオイルを使うと
油分を落としすぎになる・・・と何かで読んで
それでも口紅なんかが綺麗に落ちるのでしばらく
オイルを使ってました。
が、確かに洗いあがりに違和感を感じ出して
最近はすっかりミルク系です。
右上のロゼットという会社が出しているこの
クレンジングはラベンダーの香りもよく、普段使い用。
ただし、強力な洗浄力はないのできっちりメイクを
する人には不向きかな。
私は朝はHABAのファンデーション、昼の化粧直しは
ファンケルのお粉なので、これだとすっきり落ちてくれます。
左上はフェリーチェトワコ。
いただいたから使えますが、自分じゃ買えませーん!
肌当たりのよいスクラブも入っていて、馴染みもよく
私でもヒリヒリ感はないので、おすすめ品ではありますが。
真ん中のマンゴークレンジング、はおっとの実家に行った時
クレンジングを忘れたので慌てて買ったもの。。。
にしてはなかなかのヒットです♪
ぽかぽかあったかいし、とろけそうなマンゴーの香り

ま、少々人工的な香りではありますが、それは
しょうがないかな~。
後から美容雑誌マキアを見てたら、各社クレンジング検証!
っていうので↑のマンゴーさんが登場してました。
口紅は落ちるけど、マスカラの落ちは今一歩という結果でした。
でも、私が使ってるアテニアのマスカラなら落ちます^^b
やっぱりデパートコスメよりもドラッグストアコスメ、
通販コスメの方が気兼ねせずに使えるし、意外と肌には
合います。
ドラッグストアではテスターで匂いを嗅いだら肌に合う、
合わないがすぐわかるので・・・(エタノールが多いとダメ~)
ほんとはドゥ・ラ・メールとか使ってみたいけどね・・・。
ま~しばらくは、いや一生??無理ですな。。。
2007.09.03
よかったよ&ほんとでした
2007.09.03