2007.11.30
綺麗だな~

うちに来て何度か花を咲かせてくれているグリーンアイス。
ちょうど綺麗にグリーンになっていたので思わずパチリ!
開花時期が長い、ミニバラの中でも強くて元気。。。
なんといっても花の色が変わる、というので欲しかったグリーンアイス
だけど、ほんとにそうでした!!
蕾もまだあるし、楽しめる期間はまだありそうです♪
そして・・・
今週末あたり、京成バラ園から注文していた新しいバラたちが
やってくる予定です。。。
どーしても欲しかったコーヒーオベーションと
ブラン ピエール ドゥ ロンサール
ロンサールは新しいホワイトバージョンが出たというので
思わず。。。
置き場所も、もう決めてるの。
バラはこれで買うのはおしまい!
この子達をがんばって育てます。

ロイヤルスタンダード。
ちょっと前にもっと綺麗な黄色だったのだけど、時期を逸して
しまいました^^;
スポンサーサイト
2007.11.30
泣かせてくれます
お兄ちゃんからもらった絵。
絵の類は時間が経つと見えなくなったりするからデジカメに
撮っとかないとね。
最近は、見せてもないのにポケモンやらガンダムやら、あと何とかって
気になって仕方がないようで自分流の絵を一生懸命描いてます。。。
が、家族の絵や手紙もよくくれます。

これは結構前のものなので、「いいえ」が「いいへ」になってる^^;
お父さんがお母さんに感謝していて、周りはそれを盛り上げる人たち
・・・らしい。。

こっちは父母両方のファミリー大集合!
叔父叔母もきちんと全員かけてますよ~。よく覚えているもんです。
(親バカですが)
ほかにもたくさんありますが。。。
あと手紙はね~・・・泣けるんですよ~。
最近特に口が達者になって、親子げんかもたびたびだけど
その後は大抵手紙をくれます。
よく書いてくれるのが、
「僕を育ててくれてありがとう」ってあるんで、これを見るたびに
至らぬハハでごめんよぉ~と1人でウルウルとしております^^;
まー、けんかも多いけど、何でも話せる親子でいようね~^0^/
絵の類は時間が経つと見えなくなったりするからデジカメに
撮っとかないとね。
最近は、見せてもないのにポケモンやらガンダムやら、あと何とかって
気になって仕方がないようで自分流の絵を一生懸命描いてます。。。
が、家族の絵や手紙もよくくれます。

これは結構前のものなので、「いいえ」が「いいへ」になってる^^;
お父さんがお母さんに感謝していて、周りはそれを盛り上げる人たち
・・・らしい。。

こっちは父母両方のファミリー大集合!
叔父叔母もきちんと全員かけてますよ~。よく覚えているもんです。
(親バカですが)
ほかにもたくさんありますが。。。
あと手紙はね~・・・泣けるんですよ~。
最近特に口が達者になって、親子げんかもたびたびだけど
その後は大抵手紙をくれます。
よく書いてくれるのが、
「僕を育ててくれてありがとう」ってあるんで、これを見るたびに
至らぬハハでごめんよぉ~と1人でウルウルとしております^^;
まー、けんかも多いけど、何でも話せる親子でいようね~^0^/
2007.11.29
ずっと前に仕込んだレーズン酵母で・・
ここんとこ、ずっと失敗が続いていた自家製酵母。
こんなことを言っておりましたが。
基本がなってないですねー。
単純な温度調整による失敗だったんです。
冷蔵庫の上、テレビの上、などなど他の方は色んなところで酵母を
育ててらっしゃいますが、私が見つけた特等席は、
炊飯器の上。
・・・でも種類によっては真似をすると、壊れる可能性がありますので
よ~くご確認くださいね!
炊飯器が保温状態になっている時に、キッチンタオルを敷いて
その上にタオルでくるんだ酵母の瓶を置くだけです。
ただし、水滴が瓶のふたにつきやすいので、それには注意して炊飯器
の上のキッチンタオルを何層も重ねたり温度には気をつけなくては
いけないですけどね。
で、それで出来上がったレーズン酵母から、今回はライ麦と強力粉
でパン種を作っています。
これ↓

プレーンなライ麦パンやフルーツパンを焼いております^^
こちらにUPしてます♪
そろそろシュトーレンを作りはじめなくては・・・。
こんなことを言っておりましたが。
基本がなってないですねー。
単純な温度調整による失敗だったんです。
冷蔵庫の上、テレビの上、などなど他の方は色んなところで酵母を
育ててらっしゃいますが、私が見つけた特等席は、
炊飯器の上。
・・・でも種類によっては真似をすると、壊れる可能性がありますので
よ~くご確認くださいね!
炊飯器が保温状態になっている時に、キッチンタオルを敷いて
その上にタオルでくるんだ酵母の瓶を置くだけです。
ただし、水滴が瓶のふたにつきやすいので、それには注意して炊飯器
の上のキッチンタオルを何層も重ねたり温度には気をつけなくては
いけないですけどね。
で、それで出来上がったレーズン酵母から、今回はライ麦と強力粉
でパン種を作っています。
これ↓

プレーンなライ麦パンやフルーツパンを焼いております^^
こちらにUPしてます♪
そろそろシュトーレンを作りはじめなくては・・・。
2007.11.28
いよいよ米ぬか撒き^0^/
昨日、お仕事で車を走らせていると・・・
!!
「おぉ!こんなところに精米機が!!しかも米ぬかはご自由に
お持ち帰り下さいって書いてある~!!」
そうです。米ぬかを持って帰れる精米機発見
ってわけで、仕事終了後、子どものお迎え前に10分寄り道。
あんまりなかったのだけど、なんとか3㎏弱ゲット♪
↓戦利品

さて、これをどうするのか、というと、糠漬け・・・
じゃなくて^^;
お庭に撒くのです。
うちは冬はお日さまサンサンの恵まれたお庭ではありません。
だからってそのまま何もしないのは、せっかくうちに連れてきた
greenたちに申し訳ないというものです。
しかも、ずぼらなガーデナー(ガーデナーというのもおこがましい・・・)。
まだまだ始まったばかりのお庭づくり。どうせなら併せて
土作りも始めたらあとが楽!?
ポタジェも作ったことだし、特に我が家はベリーベリーガーデンを
目指しているところでもあるし、それならなおさら土が基本。
子ども達もまだ小さいから、なるべく農薬等のお世話にはなりたく
ないものです。
色々なサイトで米ぬか撒きの効果や紹介がされていますが、わかり
やすいのはやっぱり尊敬するちびめるさんのHP
オーガニックな土作りということでQ&Aもあります。
今時分は朝露でしっとりしているので、まず1回目はそのまま撒く
ことに。。。明日は雨が降るかも、っていうのもあって様子見です。
うまく根付かなかったgreenをとって、代わりに植えたビオラたち
にも・・・あ、間に球根を植えなくては!

日が当たらなくなってきて芝の生長もいまいちですが・・・
うーん、砂地と米ぬかと写真だとよくわかりませんね~;;
これ以上撒くと上のすずめさんたちが大挙して来そうだし。。

またちょこちょこあの精米機のお世話にはなりそうです^^
最後にどーも硬いリボンを綺麗に結べなくて、結局鉢に巻いてみた
クリスマス用の寄せ植えを・・・(笑)

!!
「おぉ!こんなところに精米機が!!しかも米ぬかはご自由に
お持ち帰り下さいって書いてある~!!」
そうです。米ぬかを持って帰れる精米機発見

ってわけで、仕事終了後、子どものお迎え前に10分寄り道。
あんまりなかったのだけど、なんとか3㎏弱ゲット♪
↓戦利品

さて、これをどうするのか、というと、糠漬け・・・
じゃなくて^^;
お庭に撒くのです。
うちは冬はお日さまサンサンの恵まれたお庭ではありません。
だからってそのまま何もしないのは、せっかくうちに連れてきた
greenたちに申し訳ないというものです。
しかも、ずぼらなガーデナー(ガーデナーというのもおこがましい・・・)。
まだまだ始まったばかりのお庭づくり。どうせなら併せて
土作りも始めたらあとが楽!?
ポタジェも作ったことだし、特に我が家はベリーベリーガーデンを
目指しているところでもあるし、それならなおさら土が基本。
子ども達もまだ小さいから、なるべく農薬等のお世話にはなりたく
ないものです。
色々なサイトで米ぬか撒きの効果や紹介がされていますが、わかり
やすいのはやっぱり尊敬するちびめるさんのHP
オーガニックな土作りということでQ&Aもあります。
今時分は朝露でしっとりしているので、まず1回目はそのまま撒く
ことに。。。明日は雨が降るかも、っていうのもあって様子見です。
うまく根付かなかったgreenをとって、代わりに植えたビオラたち
にも・・・あ、間に球根を植えなくては!

日が当たらなくなってきて芝の生長もいまいちですが・・・
うーん、砂地と米ぬかと写真だとよくわかりませんね~;;
これ以上撒くと上のすずめさんたちが大挙して来そうだし。。

またちょこちょこあの精米機のお世話にはなりそうです^^
最後にどーも硬いリボンを綺麗に結べなくて、結局鉢に巻いてみた
クリスマス用の寄せ植えを・・・(笑)

2007.11.26
プレゼント~
まだクリスマスには早いのですが・・・
前から気になっていたイオンスチーマー。10月に出たタイプは
プラチナ温冷スチーマーってことで、「欲しいな~」ビームを
おっとに送っていると・・・

買ってくれました~
最近はお互いに誕生日プレゼントも何もしてなかったですしね~。。
「>後日談:おっとより「こないだの誕生日、買わなかったっけ?」
・・・
忘れておりました^^;ごめんなさい。。」
私からはお財布かな??
昨日、クレンジングの時にさっそく使ってみましたが、
「よいです~!!」
蒸気の粒子がとっても細かいので、水滴が垂れてこないんです。
今度はきちんとケアタイプを使ってみよう♪
週に2、3回の使用でよいらしいので、それも私向き
はい。
がんばります!
前から気になっていたイオンスチーマー。10月に出たタイプは
プラチナ温冷スチーマーってことで、「欲しいな~」ビームを
おっとに送っていると・・・

買ってくれました~

最近はお互いに誕生日プレゼントも何もしてなかったですしね~。。
「>後日談:おっとより「こないだの誕生日、買わなかったっけ?」
・・・
忘れておりました^^;ごめんなさい。。」
私からはお財布かな??
昨日、クレンジングの時にさっそく使ってみましたが、
「よいです~!!」
蒸気の粒子がとっても細かいので、水滴が垂れてこないんです。
今度はきちんとケアタイプを使ってみよう♪
週に2、3回の使用でよいらしいので、それも私向き

はい。
がんばります!
2007.11.24
久しぶりだけどできた!
今日は、岡山ドームでイベントがあって、正直とっても行きたかったのだけど、
でもでも久しぶりのヨガでどうしても身体をほぐしたくてこちらに。
最近は外も冷えてきたこともあって、どこが、というのではないけど
すっきりしない日が続いていました。
家では、なかなかじっくり取り組むってことが難しいですしね。
先生のお話もとってもよくて、今日は「心の宿便をとりましょう」
ということでした(失礼!すみません;)。
貪欲な心、怒りの心、愚痴をいうこと、の三毒が心にたまると
身体の宿便もたまる、というお話でした。
確かに・・・女性は特に当てはまるのでは??
心を常にリフレッシュするようにして、三毒がたまらないように
気をつけないといけませぬ。
ま、これがなかなか難しくって、怒りと愚痴は一時は収められても
あれが欲しいな~。これも可愛いから捨てがたい~。こないだ
オープンしたケーキ屋さんに行きたい~♪なーんて、私は日常
茶飯事。。。
前向きな貪欲さならいいのかな??
それと今日うれしかったのは三点倒立(一番簡単バージョンですが)
ができたこと~
とっても久しぶりだったし、身体も重かったから補助がないと無理よね
と思ってたけど、できてよかった~♪♪
みなさんに拍手ももらえちゃった~*^-^*
うきっ。これからもがんばります!
でもでも久しぶりのヨガでどうしても身体をほぐしたくてこちらに。
最近は外も冷えてきたこともあって、どこが、というのではないけど
すっきりしない日が続いていました。
家では、なかなかじっくり取り組むってことが難しいですしね。
先生のお話もとってもよくて、今日は「心の宿便をとりましょう」
ということでした(失礼!すみません;)。
貪欲な心、怒りの心、愚痴をいうこと、の三毒が心にたまると
身体の宿便もたまる、というお話でした。
確かに・・・女性は特に当てはまるのでは??
心を常にリフレッシュするようにして、三毒がたまらないように
気をつけないといけませぬ。
ま、これがなかなか難しくって、怒りと愚痴は一時は収められても
あれが欲しいな~。これも可愛いから捨てがたい~。こないだ
オープンしたケーキ屋さんに行きたい~♪なーんて、私は日常
茶飯事。。。
前向きな貪欲さならいいのかな??
それと今日うれしかったのは三点倒立(一番簡単バージョンですが)
ができたこと~

とっても久しぶりだったし、身体も重かったから補助がないと無理よね
と思ってたけど、できてよかった~♪♪
みなさんに拍手ももらえちゃった~*^-^*
うきっ。これからもがんばります!
2007.11.24
重い腰を上げて
2007.11.23
オレンジパン
2007.11.21
そろそろ使える?
現在、受講中のハーブコーディネータの実習の中には楽しそうなもの
がたくさんあります。
その1つがせっけん作り。
もちろん苛性ソーダとか使う本格派ではなくて、せっけん素地に
ハーブや精油を練りこむお手軽タイプです。
粉末化されたせっけんを買ったのでさっそくトライ!
・・・んで、できたのが・・・

こんな感じ。羊さんも一緒に。
今回は王道のカモミール、ローズ、マリーゴールドを使いました。
おっとに「じゃがいもみたいだね~」と言われました^^;
(まぁ、確かに見えんこともないな。。)
せっけんっていうのはいろんなタイプがあるので、年末年始の時間が
とれるときに、苛性ソーダを使うせっけんを自宅初チャレンジしたい
と思ってます(今春に教室で習っただけだけど)。
あと、作りたいのがシャンプー&リンス。
大学時代に一時期エコに目覚め、せっけんシャンプー&お酢のリンスを
使ってたこともあったけど、ハーブや精油を加えてもっと使い心地の
いいものを作ってみたいのです~♪
お庭で取れたハーブで色々身の回りのものを作れたらうれしいです
よねぇ!
がたくさんあります。
その1つがせっけん作り。
もちろん苛性ソーダとか使う本格派ではなくて、せっけん素地に
ハーブや精油を練りこむお手軽タイプです。
粉末化されたせっけんを買ったのでさっそくトライ!
・・・んで、できたのが・・・

こんな感じ。羊さんも一緒に。
今回は王道のカモミール、ローズ、マリーゴールドを使いました。
おっとに「じゃがいもみたいだね~」と言われました^^;
(まぁ、確かに見えんこともないな。。)
せっけんっていうのはいろんなタイプがあるので、年末年始の時間が
とれるときに、苛性ソーダを使うせっけんを自宅初チャレンジしたい
と思ってます(今春に教室で習っただけだけど)。
あと、作りたいのがシャンプー&リンス。
大学時代に一時期エコに目覚め、せっけんシャンプー&お酢のリンスを
使ってたこともあったけど、ハーブや精油を加えてもっと使い心地の
いいものを作ってみたいのです~♪
お庭で取れたハーブで色々身の回りのものを作れたらうれしいです
よねぇ!
2007.11.20
できた!&いってらっしゃい!
2007.11.18
ノースポールが・・・
アリッサムが成長してきました。

でもでも、ノースポールにうどんこ病発生!!
風通しはよいし、日も当たるところに置いているので、おそらく
雨が降っていないことと寒暖の差によるものではないかと勝手に推測。
ま、推測してもうどんこ病が治るわけではないので^^;応急処置で
JAお奨めのお薬に頼ることに。
やっぱりキク科だからアブラムシもさっそくついてきたし(寒いのに
ねぇ)、お手軽なイメージは打ち消されました(笑)
人間でもgreenでも予防が大切なのよね~。
ちょっとブルーになっているところに、

ラズベリー♪♪
まだまだ実をつけますよ~!
他にも赤い実がなっているのだけど、最近鳥がよくきてつまんでます。
でも、そろそろ剪定しようかな?
来年もたくさんなって欲しいな~

でもでも、ノースポールにうどんこ病発生!!
風通しはよいし、日も当たるところに置いているので、おそらく
雨が降っていないことと寒暖の差によるものではないかと勝手に推測。
ま、推測してもうどんこ病が治るわけではないので^^;応急処置で
JAお奨めのお薬に頼ることに。
やっぱりキク科だからアブラムシもさっそくついてきたし(寒いのに
ねぇ)、お手軽なイメージは打ち消されました(笑)
人間でもgreenでも予防が大切なのよね~。
ちょっとブルーになっているところに、

ラズベリー♪♪
まだまだ実をつけますよ~!
他にも赤い実がなっているのだけど、最近鳥がよくきてつまんでます。
でも、そろそろ剪定しようかな?
来年もたくさんなって欲しいな~

2007.11.17
がーんばろ♪
今日はクラウドのカズさんに
お世話になりました^^
毎度のことながら、癒されてまいりました・・。
ここしばらく眼精疲労がひどく、左目が特にかすみがちなのが気に
なっていましたが、やっぱりリフレクからもわかっちゃうんですね!
睡眠不足・・そう今週は考え事も色々あって寝つきが悪かった日が
何日かありました。。んー、あなどれません!!
特に目は大事にしたいので気をつけなくては、です。
コンタクトやめがねのお世話にならないように・・・。
でも今回はほとんどしゃべり倒した、って感じで別の意味でも
楽しかったです^^/
カズさんの秘密!?も・・・意外なあの人が同い年・・とか。。
それから・・・
カズさんに励まされて?アロマの試験は2級じゃなくて1級を
受けることにしました^^
インストラクターとかではないので、大丈夫かな~??
でも、がんばってみましょう!
知識はあって損はないもんね~^^b
そして、やっとやっと入手。

ナチュリラ♪♪
私からすると、未知の世界。。
でもOFFタイムを思いっきり満喫できそう~。
去年までの私ならチャレンジするのを躊躇してたんだろうけど
いけいけ~
なんでもチャレンジ!です。
お世話になりました^^
毎度のことながら、癒されてまいりました・・。
ここしばらく眼精疲労がひどく、左目が特にかすみがちなのが気に
なっていましたが、やっぱりリフレクからもわかっちゃうんですね!
睡眠不足・・そう今週は考え事も色々あって寝つきが悪かった日が
何日かありました。。んー、あなどれません!!
特に目は大事にしたいので気をつけなくては、です。
コンタクトやめがねのお世話にならないように・・・。
でも今回はほとんどしゃべり倒した、って感じで別の意味でも
楽しかったです^^/
カズさんの秘密!?も・・・意外なあの人が同い年・・とか。。
それから・・・
カズさんに励まされて?アロマの試験は2級じゃなくて1級を
受けることにしました^^
インストラクターとかではないので、大丈夫かな~??
でも、がんばってみましょう!
知識はあって損はないもんね~^^b
そして、やっとやっと入手。

ナチュリラ♪♪
私からすると、未知の世界。。
でもOFFタイムを思いっきり満喫できそう~。
去年までの私ならチャレンジするのを躊躇してたんだろうけど
いけいけ~

なんでもチャレンジ!です。
2007.11.15
始めました
2007.11.14
どきどき♪
どきどき・・・といっても、今回は仕事のどきどきではありません♪
グリーンアイスの蕾が。。。

開きました~
そう、ただそれだけなんですけどね!
しかも購入時についてた蕾。それでもうれしいんです。
特にガーデニング超初心者ですから^^
グリーンアイスはとっても丈夫だよって言われるけど、でもミニバラ。
ミニバラは難しいとプロも言うし、どうかうちで元気に育ってね!

うっふふ~♪
またまた購入しちゃいました!
何とかラベンダー、何とかアンティークっていう微妙に違う色あいの
ビオラ。
写真が下手だからうまく色が出ないけど、ほんとに綺麗な色なんです。
敬遠していたのがうそみたい!
間にはグリーンのムスカリを植えてます。
・・・グリーンのムスカリは現物を見たことがないので、このビオラに
合うのかわからないけれど、チャレンジチャレンジ!?
そうそう、子ども達が大好きなワイルドストロベリー。
元気一杯でまだまだ実をつけ続けてます。

奇数の実だと兄弟げんかになっちゃうから、偶数個ずつなってほしい
と勝手なことを願う母です・・・
グリーンアイスの蕾が。。。

開きました~

そう、ただそれだけなんですけどね!
しかも購入時についてた蕾。それでもうれしいんです。
特にガーデニング超初心者ですから^^
グリーンアイスはとっても丈夫だよって言われるけど、でもミニバラ。
ミニバラは難しいとプロも言うし、どうかうちで元気に育ってね!

うっふふ~♪
またまた購入しちゃいました!
何とかラベンダー、何とかアンティークっていう微妙に違う色あいの
ビオラ。
写真が下手だからうまく色が出ないけど、ほんとに綺麗な色なんです。
敬遠していたのがうそみたい!
間にはグリーンのムスカリを植えてます。
・・・グリーンのムスカリは現物を見たことがないので、このビオラに
合うのかわからないけれど、チャレンジチャレンジ!?
そうそう、子ども達が大好きなワイルドストロベリー。
元気一杯でまだまだ実をつけ続けてます。

奇数の実だと兄弟げんかになっちゃうから、偶数個ずつなってほしい
と勝手なことを願う母です・・・
2007.11.14
レーズンパン
・・・だんだんと仕事が立て込んできました・・・
外部や公表の部分にも影響するから、内々の件のように
「ごめんなさーい;」ではすまない事もあって、ハラハラ。。
ケアレスミスには要注意でございます^^;
ってなときでも、作ってしまうんですな。これが。
気分転換になるんです。
夕食時や朝食後のキッチン整理の時に1次発酵までもっていけば
あとは手間もかからないしね。
今回はレーズンパン。ただ成形に時間がとれないので最近多い
丸型です~♪


♪♪お兄ちゃんも私も、「みんなのうた」の火曜日の曲が好きで
一緒に歌いながら励ましあってます^^;
嫌なことやつらいことがあっても、何度でもやり直しできるから
立ち上がるのよ~(自戒)♪♪
外部や公表の部分にも影響するから、内々の件のように
「ごめんなさーい;」ではすまない事もあって、ハラハラ。。
ケアレスミスには要注意でございます^^;
ってなときでも、作ってしまうんですな。これが。
気分転換になるんです。
夕食時や朝食後のキッチン整理の時に1次発酵までもっていけば
あとは手間もかからないしね。
今回はレーズンパン。ただ成形に時間がとれないので最近多い
丸型です~♪


♪♪お兄ちゃんも私も、「みんなのうた」の火曜日の曲が好きで
一緒に歌いながら励ましあってます^^;
嫌なことやつらいことがあっても、何度でもやり直しできるから
立ち上がるのよ~(自戒)♪♪
2007.11.13
野菜ジュースパン
☆トップページ久々に変えてみました
明かりが暖色系なのでわかりにくいのですが・・・

野菜ジュースパンです♪
今回は赤い野菜シリーズを水の代わりに使ってみました。
ちょっと甘いからパンにはどうなん?と思いましたが、
まぁ、ものは試し。
でもでも、おっともちゃんと食べれるし(どんなたとえだ)、
甘さはほんのり感じる程度で、おいしくいただけましたよ。
最近、自家製の天然酵母がうまく発酵しなくって、なんで??と
思っていたら、めっちゃ初心的なミス。。。
そう、有機レーズンなんだけど、1粒食べてみて「あれ?」
スーパーで売ってるものほどではないのだけど、なんとなくオイル
の味がする??
でも袋にはオイルコート有りって書いてないんだけど・・・。
なのでオイルコートなしと明記されてるレーズンで今仕込んで
みました。
これがうまく発酵したら↑のはやっぱりオイルコートされてるって
ことで。。。
だんだん寒くなってきたから発酵がにぶくなるかな~。
うまくいきますように!

明かりが暖色系なのでわかりにくいのですが・・・

野菜ジュースパンです♪
今回は赤い野菜シリーズを水の代わりに使ってみました。
ちょっと甘いからパンにはどうなん?と思いましたが、
まぁ、ものは試し。
でもでも、おっともちゃんと食べれるし(どんなたとえだ)、
甘さはほんのり感じる程度で、おいしくいただけましたよ。
最近、自家製の天然酵母がうまく発酵しなくって、なんで??と
思っていたら、めっちゃ初心的なミス。。。
そう、有機レーズンなんだけど、1粒食べてみて「あれ?」
スーパーで売ってるものほどではないのだけど、なんとなくオイル
の味がする??
でも袋にはオイルコート有りって書いてないんだけど・・・。
なのでオイルコートなしと明記されてるレーズンで今仕込んで
みました。
これがうまく発酵したら↑のはやっぱりオイルコートされてるって
ことで。。。
だんだん寒くなってきたから発酵がにぶくなるかな~。
うまくいきますように!
2007.11.11
べーグル
2007.11.10
お迎え
今日は、ヨガの先生のところへご挨拶に伺ってしばしお話を・・。
(こどもはちゃっかりおやつをいただいてしまった!)
その後は同期の出産祝いを選びにpurprea*さんへ・・。
またもや、私とやんちゃ2人ってことでyumiさんともゆっくり
お話を~って訳にはいかず;慌しくしてしまったのですが
(だって話をしてたら子ども達が某住宅メーカーのミ○フィーを
ぼこぼこにしてる!!動かしてるし、ひぇ~!!ごめんなさい!)
自分も以前からずっと欲しかったgreenをお迎えできて、満足♪
でもほんとはポタジェ用にハーブたちも色々欲しかったのだ~;;
同期のお祝いもシンプルながら女の子用のプレゼントにぴったり
喜んでもらえるといいな~♪
そしてそして・・・

念願のグリーンアイス!
あぁ、こないだ京成バラ園でも大苗とミニバラをついつい・・
我が家にはバラが増えつつあります。
でもガーデン&ガーデンで大野氏がどんどんバラにチャレンジ
してほしいってコメントされてたのが心強くて。
我が家に合うバラは初めからはわかりませんからね^^b

蕾は先が赤っぽくて可愛いです。

シュガーバイン・・・
ご、ごめんよぉ!
1年以上我が家を和ませてくれた先代は、夏場の直射日光と根グサレ
で成仏なされてしまったのです。。
ので、その教訓を生かして新たに2代目君。
気候のいい時期に増やしとけばよかったな~。
ピレアグラウカはリビングに。

こどもたちが庭で走り回ってたので、出かけるのはやめて
今日はこのほかにも球根類を植えたり土をほぐしたり・・と
お庭仕事。
あーしたい、こーしたいってことが、たくさんたくさんあって
追いつかないのがつらいところです・・・
(こどもはちゃっかりおやつをいただいてしまった!)
その後は同期の出産祝いを選びにpurprea*さんへ・・。
またもや、私とやんちゃ2人ってことでyumiさんともゆっくり
お話を~って訳にはいかず;慌しくしてしまったのですが
(だって話をしてたら子ども達が某住宅メーカーのミ○フィーを
ぼこぼこにしてる!!動かしてるし、ひぇ~!!ごめんなさい!)
自分も以前からずっと欲しかったgreenをお迎えできて、満足♪
でもほんとはポタジェ用にハーブたちも色々欲しかったのだ~;;
同期のお祝いもシンプルながら女の子用のプレゼントにぴったり

喜んでもらえるといいな~♪
そしてそして・・・

念願のグリーンアイス!
あぁ、こないだ京成バラ園でも大苗とミニバラをついつい・・
我が家にはバラが増えつつあります。
でもガーデン&ガーデンで大野氏がどんどんバラにチャレンジ
してほしいってコメントされてたのが心強くて。
我が家に合うバラは初めからはわかりませんからね^^b

蕾は先が赤っぽくて可愛いです。

シュガーバイン・・・
ご、ごめんよぉ!
1年以上我が家を和ませてくれた先代は、夏場の直射日光と根グサレ
で成仏なされてしまったのです。。
ので、その教訓を生かして新たに2代目君。
気候のいい時期に増やしとけばよかったな~。
ピレアグラウカはリビングに。

こどもたちが庭で走り回ってたので、出かけるのはやめて
今日はこのほかにも球根類を植えたり土をほぐしたり・・と
お庭仕事。
あーしたい、こーしたいってことが、たくさんたくさんあって
追いつかないのがつらいところです・・・

2007.11.10
ライ麦パン
最近パンのネタが少ないです。
作っていないわけではありません。
ただ、以前作ったキャラメルメープル食パンが
かなーりお気に入りで、こればっかり焼いているような気が・・・。
食物繊維もとらないとね!
ということで昨日焼いたのが、ライ麦パン♪

シンプルに大きな丸パンとして焼いたので、毎朝いただくには
2枚は必要ですネ^^
今はべーグルを仕込んでまーす
作っていないわけではありません。
ただ、以前作ったキャラメルメープル食パンが
かなーりお気に入りで、こればっかり焼いているような気が・・・。
食物繊維もとらないとね!
ということで昨日焼いたのが、ライ麦パン♪

シンプルに大きな丸パンとして焼いたので、毎朝いただくには
2枚は必要ですネ^^
今はべーグルを仕込んでまーす

2007.11.09
ねずみの歯と変えとくれ~♪
2007.11.08
ムスカリの芽が・・・
2007.11.07
どっきり&いい習慣
昨日、保育園のお迎えに行くと・・・
「なぁなぁ、○○君(お兄ちゃんの名前)のお母さん、何歳?」
「へっ!?」
一瞬躊躇してると、その子はお兄ちゃんのとこへ行って、
「母さん何歳?」と聞いてるし!
んで、ご丁寧に正確な年齢を答えるお兄ちゃん
わぁっと子ども達が出てきて、「うちのお母さんなー、28歳!」
(若い!)「お父さんは30歳なんよー」(年長さんのパパで?)
と大合唱(笑)
「○○君のお母さんは3○歳なんじゃー、私んちの方が若いわー」
(うるさい^^;)
これ以上、話が大きくならないうちに退散~!!
と、笑い話もありましたが、我が家ではちょっぴりいい習慣ができつつ
あります。
それは、~1日のうち少しでも机に向かう習慣をつけること~
お兄ちゃんは来年から小学生。
基礎がとっても大切、と思いながらも、共働き家庭では毎日そんなに
勉強を見てあげることは無理。
私達夫婦の考えでは、自分たちの経験も踏まえて(はい、もちろん
反省点です・笑)
「自分からやる気を起こして机に向かう習慣さえできていれば、
勉強は苦痛じゃない」
・・・そうです。塾に行くだけだったらそれで勉強した~って気に
なってしまって完結しちゃいがち(個人的には、ですよ)。
国立大卒のタレントさんも「机に向かうのは全然苦じゃなかったから
毎日コツコツ勉強してただけ」と言ってるし。もとが違うかもしれないけどね。
でもそのコツコツってのは、急には無理。ご飯を食べる、歯磨きをする、
というのと同じ習慣になってないと・・・。
という訳で、毎日今はべ○ッセのシリーズを少しずつ。一度に済まして
しまいがちだけど、あえて数ページずつ。
お兄ちゃんは時間になると「あっ!まだ今日やってないよ」と自分で
準備を始めるようになりました。
それを見ている弟君。「僕も~」
ふっふっふ。
お母さんたちの二の舞にならないようにねぇ♪
(一応お母さんも隣でテキストを広げてお勉強~趣味の、だけど)
「なぁなぁ、○○君(お兄ちゃんの名前)のお母さん、何歳?」
「へっ!?」
一瞬躊躇してると、その子はお兄ちゃんのとこへ行って、
「母さん何歳?」と聞いてるし!
んで、ご丁寧に正確な年齢を答えるお兄ちゃん

わぁっと子ども達が出てきて、「うちのお母さんなー、28歳!」
(若い!)「お父さんは30歳なんよー」(年長さんのパパで?)
と大合唱(笑)
「○○君のお母さんは3○歳なんじゃー、私んちの方が若いわー」
(うるさい^^;)
これ以上、話が大きくならないうちに退散~!!
と、笑い話もありましたが、我が家ではちょっぴりいい習慣ができつつ
あります。
それは、~1日のうち少しでも机に向かう習慣をつけること~
お兄ちゃんは来年から小学生。
基礎がとっても大切、と思いながらも、共働き家庭では毎日そんなに
勉強を見てあげることは無理。
私達夫婦の考えでは、自分たちの経験も踏まえて(はい、もちろん
反省点です・笑)
「自分からやる気を起こして机に向かう習慣さえできていれば、
勉強は苦痛じゃない」
・・・そうです。塾に行くだけだったらそれで勉強した~って気に
なってしまって完結しちゃいがち(個人的には、ですよ)。
国立大卒のタレントさんも「机に向かうのは全然苦じゃなかったから
毎日コツコツ勉強してただけ」と言ってるし。もとが違うかもしれないけどね。
でもそのコツコツってのは、急には無理。ご飯を食べる、歯磨きをする、
というのと同じ習慣になってないと・・・。
という訳で、毎日今はべ○ッセのシリーズを少しずつ。一度に済まして
しまいがちだけど、あえて数ページずつ。
お兄ちゃんは時間になると「あっ!まだ今日やってないよ」と自分で
準備を始めるようになりました。
それを見ている弟君。「僕も~」
ふっふっふ。
お母さんたちの二の舞にならないようにねぇ♪
(一応お母さんも隣でテキストを広げてお勉強~趣味の、だけど)
2007.11.05
少しさっぱり
昨日もいいお天気でしたね!
みすぼらしくなってきている駐車場の花壇の整理やら古い土の整理
やら色々とお庭仕事ができました。

ちょびっとこざっぱり??
一部宿根草が残っていますがいまいち場所が合わなかったようなので
鉢上げしようと思います。
ここはロータスブリムストーンや立性ローズマリーとかがいいかも。
駐車場南側もすっきりしたけど車があるから写真はないのだ。

門扉のところに妹尾さんがオリーブを植えて
くれました。
んで、我が家にある3鉢(マンザニロ2鉢、ミッション1鉢)のうち
植え替えを忘れていたミッションを横に植えてみました^^
小さいけど、横のオリーブと品種が違うから実がなってくれると
いいなあ~♪

最近まであまり興味がなかったパンジー・ビオラ。
でもホームセンターで激安で売られていたのと白と紫の色が使いたくて
我が家に。
どこからでも見えるように植えたけど、写真撮るとき向きが逆に
なっちゃうことに後で気づく私・・・(だめだこりゃ)

アリッサムとノースポールの間にムスカリを植えてみました。
(って今はわからないけど)
ノースポールがちょっと背が高くてバランス悪いけど、ムスカリが
出てきたらちょっと雰囲気変わるかな。
で!!今、目下悩み中なのが、

このクリスマスローズ。
ニゲルです。
落葉樹といってもうちはジューンベリーだから夏場は根元は暑い
だろうし、コニファーの下は冬場の陽射しがどうかしら?
やっぱり鉢植えで様子をみようかなぁ?
どっちにしても早く植えてあげないと~^^;
みすぼらしくなってきている駐車場の花壇の整理やら古い土の整理
やら色々とお庭仕事ができました。

ちょびっとこざっぱり??
一部宿根草が残っていますがいまいち場所が合わなかったようなので
鉢上げしようと思います。
ここはロータスブリムストーンや立性ローズマリーとかがいいかも。
駐車場南側もすっきりしたけど車があるから写真はないのだ。

門扉のところに妹尾さんがオリーブを植えて
くれました。
んで、我が家にある3鉢(マンザニロ2鉢、ミッション1鉢)のうち
植え替えを忘れていたミッションを横に植えてみました^^
小さいけど、横のオリーブと品種が違うから実がなってくれると
いいなあ~♪

最近まであまり興味がなかったパンジー・ビオラ。
でもホームセンターで激安で売られていたのと白と紫の色が使いたくて
我が家に。
どこからでも見えるように植えたけど、写真撮るとき向きが逆に
なっちゃうことに後で気づく私・・・(だめだこりゃ)

アリッサムとノースポールの間にムスカリを植えてみました。
(って今はわからないけど)
ノースポールがちょっと背が高くてバランス悪いけど、ムスカリが
出てきたらちょっと雰囲気変わるかな。
で!!今、目下悩み中なのが、

このクリスマスローズ。
ニゲルです。
落葉樹といってもうちはジューンベリーだから夏場は根元は暑い
だろうし、コニファーの下は冬場の陽射しがどうかしら?
やっぱり鉢植えで様子をみようかなぁ?
どっちにしても早く植えてあげないと~^^;
2007.11.03
蒜山&梨狩り
今日は職場のレクレーションの1つ、ハイキングの日です。
一応、野球観戦、野球(実際にやる方)、ボーリングとハイキングの
4コースあって選ぶのですが、今回は岡山市内にある同じ施設と合同
で行いました。
去年はかなり楽しめた ので、みんなも期待して希望者も多かったです。
ハイキング、といっても、蒜山でジンギスカンの食べ放題、そのあと
大山で梨狩り、といういわゆるバス旅行です。
ドイツの森コースもあったのですが、これはアンケートで破れました
(私はこっちを選んでたけど)。
合同なので、人を拾う場所もたくさん!
これは帰りも含めてちょっと疲れたかも~(バスの時間が長くて)
でも!

ジンギスカン、おいしかったです♪
そんなに臭くもなかったし、お兄ちゃんは「肉、肉~!」って喜んで
食べてました(普段お肉!っていうのを食べさせてないみたい・・)。
梨狩りも・・・

自分で採って喜んでる弟君。
幸水、だったかな?
とっても水分が多くておいしかったです。

お兄ちゃんは自分で剥くのだ!と張り切ってプラスチックのナイフを
使って一生懸命食べてました。
そうねぇ、自分でやろう、っていう気持ちは大切だよん。
(お母さんも楽チンでした^^;)
それにしても、祝日で快晴
ってこともあって、高速道路も混んでたし
大山のスカイライン?だったかしら、車、車、車ですごかったです。
でも紅葉はもう少し先かもしれません。
意外とね、岡山市内の方が紅葉綺麗だったりしてね
一応、野球観戦、野球(実際にやる方)、ボーリングとハイキングの
4コースあって選ぶのですが、今回は岡山市内にある同じ施設と合同
で行いました。
去年はかなり楽しめた ので、みんなも期待して希望者も多かったです。
ハイキング、といっても、蒜山でジンギスカンの食べ放題、そのあと
大山で梨狩り、といういわゆるバス旅行です。
ドイツの森コースもあったのですが、これはアンケートで破れました
(私はこっちを選んでたけど)。
合同なので、人を拾う場所もたくさん!
これは帰りも含めてちょっと疲れたかも~(バスの時間が長くて)
でも!

ジンギスカン、おいしかったです♪
そんなに臭くもなかったし、お兄ちゃんは「肉、肉~!」って喜んで
食べてました(普段お肉!っていうのを食べさせてないみたい・・)。
梨狩りも・・・

自分で採って喜んでる弟君。
幸水、だったかな?
とっても水分が多くておいしかったです。

お兄ちゃんは自分で剥くのだ!と張り切ってプラスチックのナイフを
使って一生懸命食べてました。
そうねぇ、自分でやろう、っていう気持ちは大切だよん。
(お母さんも楽チンでした^^;)
それにしても、祝日で快晴

大山のスカイライン?だったかしら、車、車、車ですごかったです。
でも紅葉はもう少し先かもしれません。
意外とね、岡山市内の方が紅葉綺麗だったりしてね

2007.11.01
うれしいお庭♪
タイトルが変ですが。
でも、そうなんです。うれしいんです~♪♪♪
昨日も帰ってきてから子ども達と防犯ライトに照らされながらお庭を
点検。
室外機カバーができてるぞ。
駐車場側から見ると・・・

部屋側、デッキ側から見ると・・・

このレンガがいいわ~。。。ってこのレンガは駐車場用に案山子屋さん
から用意してもらった備前のレンガですが^^
まだまだ余っているので活用してもらいました。
もちろん私達もこれからのガーデン計画で使う予定です
コニファーはブルーヘブンを入れてもらいました。
深い色合いが白の空間を引き締めるかな~・・・と思ったのです。
同じライン上の駐車場側には常緑つる性のgreenをトレリス等に誘引
しようと考えているので、あえてグリーンのコニファーでなくって
この色を。。。
ま、これが吉と出るか凶と出るかは数年後にわかるとして・・・^^;
昨日からことあるごとに庭を眺めて「にやり」としているので
もし庭の向こうが道路だったら「怪しい人」だよなぁ・・・。
今も・・・

ダイニングからパチリ。
今朝は雨が降ったので水遣り大丈夫そうだ♪
でも、そうなんです。うれしいんです~♪♪♪
昨日も帰ってきてから子ども達と防犯ライトに照らされながらお庭を
点検。
室外機カバーができてるぞ。
駐車場側から見ると・・・

部屋側、デッキ側から見ると・・・

このレンガがいいわ~。。。ってこのレンガは駐車場用に案山子屋さん
から用意してもらった備前のレンガですが^^
まだまだ余っているので活用してもらいました。
もちろん私達もこれからのガーデン計画で使う予定です

コニファーはブルーヘブンを入れてもらいました。
深い色合いが白の空間を引き締めるかな~・・・と思ったのです。
同じライン上の駐車場側には常緑つる性のgreenをトレリス等に誘引
しようと考えているので、あえてグリーンのコニファーでなくって
この色を。。。
ま、これが吉と出るか凶と出るかは数年後にわかるとして・・・^^;
昨日からことあるごとに庭を眺めて「にやり」としているので
もし庭の向こうが道路だったら「怪しい人」だよなぁ・・・。
今も・・・

ダイニングからパチリ。
今朝は雨が降ったので水遣り大丈夫そうだ♪
2007.11.01