2010.11.30
やーっと地植えグリーンアイスが・・・
昨日の携帯からの泣きっ面UP、失礼しました~(汗)
夫が仕事帰りに同じモニターを買ってきて、その日のうちに使えるように
してくれました~
ただでさえ睡眠時間少ないのにありがとう~~

さてさて
他のブロガーさんのお庭ではひっきりなしにお花を見せてくれている
ミニバラグリーンアイス。
我が家はこの秋にレンガの小道の脇に地植えをしたため、花がなかなか
見られませんでした。。
同じ蕾のまま1ヶ月くらいずーっと時間が止まっていた状態だったのですが(笑)

やっと咲いてくれました~≧∀≦
株元の葉っぱが黄ばんできたので、ちょっと心配だったのですが、
調べてみると、地に下ろしたときには根を張る関係で一時的に葉っぱが
黄色になることもあるようですね☆
・・・ってこのままずっと葉の調子が悪かったらイヤだなぁ ̄∀ ̄;
あ、そうそう、学童の↓のイベントと美容院に行くまでの間に、


シャルトルーズ・ドゥ・パルムさんを地に下ろしました~
夫がこれまた「ここまでやったらモルタル全部とらないと気がすまない!」
とがんばってくれて、大きい大きいバラが心底喜びそうな穴が掘れました^m^
今は周りが見られないひっちゃかめっちゃか状態ですが、春にはきっと、たぶん
いい感じになってくれると信じています(笑)
早いもので明日からはもう12月!
そして監査の前まで東京から義母が泊まり込みで子供達の面倒をみにきて
下さいます~。あと、あそこと向こうと2階のあちこちも今日中に掃除
しなくっちゃ

いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

夫が仕事帰りに同じモニターを買ってきて、その日のうちに使えるように
してくれました~

ただでさえ睡眠時間少ないのにありがとう~~






さてさて
他のブロガーさんのお庭ではひっきりなしにお花を見せてくれている
ミニバラグリーンアイス。
我が家はこの秋にレンガの小道の脇に地植えをしたため、花がなかなか
見られませんでした。。

同じ蕾のまま1ヶ月くらいずーっと時間が止まっていた状態だったのですが(笑)

やっと咲いてくれました~≧∀≦
株元の葉っぱが黄ばんできたので、ちょっと心配だったのですが、
調べてみると、地に下ろしたときには根を張る関係で一時的に葉っぱが
黄色になることもあるようですね☆
・・・ってこのままずっと葉の調子が悪かったらイヤだなぁ ̄∀ ̄;
あ、そうそう、学童の↓のイベントと美容院に行くまでの間に、


シャルトルーズ・ドゥ・パルムさんを地に下ろしました~

夫がこれまた「ここまでやったらモルタル全部とらないと気がすまない!」
とがんばってくれて、大きい大きいバラが心底喜びそうな穴が掘れました^m^
今は周りが見られないひっちゃかめっちゃか状態ですが、春にはきっと、たぶん
いい感じになってくれると信じています(笑)
早いもので明日からはもう12月!
そして監査の前まで東京から義母が泊まり込みで子供達の面倒をみにきて
下さいます~。あと、あそこと向こうと2階のあちこちも今日中に掃除
しなくっちゃ


いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


スポンサーサイト
2010.11.28
楽しい1日♪
学童保育の親子ふれあいイベント(!?)に参加してきました~☆
もう子供たちはテンション
(笑)
うちの学童は今年から役員さんの負担を減らそうと実行委員会制度を
とっていますが、今回の実行委員会のメンバーの方々が一番大変だったのでは・・
材料も170人分ですよ~≧∀≦
班も7,8つに分かれて男性陣は外で焼き鳥、フランクフルト。。
女性陣は中でカレーライス作り
炭火の焼き鳥だからお~いしぃ~

すでに減ってますが・・・大きいお鍋のカレーもあっという間にほとんど
なくなりました☆
1つの鍋に玉ねぎが10個近く入っているのですが、とにかく涙涙(笑)
・・・で化粧が落ちました(爆)
子供たちもみんなと遊べるし、ぱくぱくつまみ食いしたりして楽しんだようです!
いや、思い切り満喫してました
指導員の先生も「親は大変じゃけど、子供たちはきっとずっと覚えてくれとる
と思うよ。うちも未だにこういうイベントの思い出話をするんよ、楽しかったって」
確かに~~!
でもそれはサポートして下さる指導員の先生方のおかげでもあります☆
ここの学童で本当に良かったなぁ~
☆ ☆ ☆
この後、半年ぶりに傷んだ毛先をカットしてきました
電子水のトリートメントで髪の毛がつやつやになって嬉しい^m^
やっぱり美容院に行くのも気分転換になっていいですね~
明日からもがんばるぞ~
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

もう子供たちはテンション


うちの学童は今年から役員さんの負担を減らそうと実行委員会制度を
とっていますが、今回の実行委員会のメンバーの方々が一番大変だったのでは・・

材料も170人分ですよ~≧∀≦
班も7,8つに分かれて男性陣は外で焼き鳥、フランクフルト。。
女性陣は中でカレーライス作り





すでに減ってますが・・・大きいお鍋のカレーもあっという間にほとんど
なくなりました☆
1つの鍋に玉ねぎが10個近く入っているのですが、とにかく涙涙(笑)
・・・で化粧が落ちました(爆)
子供たちもみんなと遊べるし、ぱくぱくつまみ食いしたりして楽しんだようです!
いや、思い切り満喫してました

指導員の先生も「親は大変じゃけど、子供たちはきっとずっと覚えてくれとる
と思うよ。うちも未だにこういうイベントの思い出話をするんよ、楽しかったって」
確かに~~!
でもそれはサポートして下さる指導員の先生方のおかげでもあります☆
ここの学童で本当に良かったなぁ~

☆ ☆ ☆
この後、半年ぶりに傷んだ毛先をカットしてきました

電子水のトリートメントで髪の毛がつやつやになって嬉しい^m^
やっぱり美容院に行くのも気分転換になっていいですね~

明日からもがんばるぞ~

いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.27
お庭いろいろ☆
今日もしっかりお仕事でした~
途中からは対面の同僚も出勤してきてお互いに
「お尻に火がつかんと進まんなぁ・・・日頃からやってないわけじゃない
けどやることが多すぎて追いつかんのよな」
って・・・(笑)
監査が済んだらちょっとゆっくりできるかな、という同僚に
「いやいやすぐ後から次年度の準備で、常に20本ほど案件抱えて
走るんよ!」って優しく付け加えてみました(爆)
笑うしかなかった2人です~~ ̄∀ ̄;

今回はお庭の様子をちょこちょこと。

すんごい地味な写真でごめんなさい
これはずーっと以前・・・夏前頃に職場の方からいただいたカラーの球根です。
そのときは葉っぱがあったけど、植えたら枯れてしまって・・・
でもそのままにしていたら、芽を発見
もしかして・・・もしかしたら、ですか!?
新芽が展開するまで寂しいので種まきっ子たちを植え込んでみました。
これまた地味!?
家の中で使っていたバスケットがちょっとカビりつつあったので、外で干して
いたのですが、「えぇい、このまま植え込んでしまえ~
」と
ミニガーベラとビオラたちを一緒に☆
中には透水シートとヤシマットを使ってます。
もう少ししてビオラが勢い込んできたらまた見た目も変わってくるかな??
後ろのミニバラカノンがぽちぽち咲いてます
ファビュラス!も小さい鉢植えながらまだまだいくつか蕾がありますよ~^^/

レンガの小道のハルシオンもいい感じで紅葉し始めました。
深緑の葉っぱからこんなに色が変わるのね~!
今年は今までで一番綺麗な紅葉のような気がします≧∀≦
家の中にやっとシャコバサボテンを入れました。
逆光で相変わらずヘタな写真ですみません。。。
でもね、家に入れたとたん・・・

蕾がぐぐ~んと大きくなりました!
今暗くて写真がうまく撮れませんが、ちょうど綺麗に咲き始めましたよ
でも長持ちさせようと思ったら、もう少し気温の低いところに置くのが
いいですよね。
蓄熱式暖房で部屋がホカホカなので・・・すぐお花が終わっちゃいそうです
明日は学童のイベントで親子でカレーやフランクフルト、焼き鳥なんかを
作ります~☆
総勢160人くらいになるそうで・・・食べる場所はあるのかしら~~??
でも楽しんできます
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


途中からは対面の同僚も出勤してきてお互いに
「お尻に火がつかんと進まんなぁ・・・日頃からやってないわけじゃない
けどやることが多すぎて追いつかんのよな」
って・・・(笑)
監査が済んだらちょっとゆっくりできるかな、という同僚に
「いやいやすぐ後から次年度の準備で、常に20本ほど案件抱えて
走るんよ!」って優しく付け加えてみました(爆)
笑うしかなかった2人です~~ ̄∀ ̄;

今回はお庭の様子をちょこちょこと。

すんごい地味な写真でごめんなさい

これはずーっと以前・・・夏前頃に職場の方からいただいたカラーの球根です。
そのときは葉っぱがあったけど、植えたら枯れてしまって・・・

でもそのままにしていたら、芽を発見

もしかして・・・もしかしたら、ですか!?
新芽が展開するまで寂しいので種まきっ子たちを植え込んでみました。

家の中で使っていたバスケットがちょっとカビりつつあったので、外で干して
いたのですが、「えぇい、このまま植え込んでしまえ~

ミニガーベラとビオラたちを一緒に☆
中には透水シートとヤシマットを使ってます。
もう少ししてビオラが勢い込んできたらまた見た目も変わってくるかな??
後ろのミニバラカノンがぽちぽち咲いてます


ファビュラス!も小さい鉢植えながらまだまだいくつか蕾がありますよ~^^/

レンガの小道のハルシオンもいい感じで紅葉し始めました。
深緑の葉っぱからこんなに色が変わるのね~!
今年は今までで一番綺麗な紅葉のような気がします≧∀≦
家の中にやっとシャコバサボテンを入れました。

逆光で相変わらずヘタな写真ですみません。。。
でもね、家に入れたとたん・・・

蕾がぐぐ~んと大きくなりました!
今暗くて写真がうまく撮れませんが、ちょうど綺麗に咲き始めましたよ

でも長持ちさせようと思ったら、もう少し気温の低いところに置くのが
いいですよね。
蓄熱式暖房で部屋がホカホカなので・・・すぐお花が終わっちゃいそうです

明日は学童のイベントで親子でカレーやフランクフルト、焼き鳥なんかを
作ります~☆
総勢160人くらいになるそうで・・・食べる場所はあるのかしら~~??
でも楽しんできます

いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.25
やっと咲いた☆&多肉の整理
朝起きるのがほんっとうにつらくなってきました~^^;
子供たちも・・・夏は6時過ぎに家を出る夫のお見送りをしていた
お兄ちゃんだって、いまや起こして10分くらいしないと布団から
出ませ~ん
でも寒さはこれからが本番。
猛威を振るうノロウィルスや風邪にかかりませんように

以前咲かないよ~
と言っていたサフラン。

「すみません」って感じで(!?)咲いてくれてました
結構な球根を植えつけたのに、てんでばらばらに咲いてくれる模様です^m^
こちらの想像ではもりもりセダムの間からサフランのパープルが溢れる♪
って予定だったけど(笑)
そして・・・
さすがにこんなに寒くなってきたら多肉さんたちも軒下へ。。

温室が欲しいけど、置くとこが・・(涙)
もっと寒くなったらここにすぽっとかぶせ物をしようと思います
多肉さんもぎゅーぎゅーになってた子持ちレンゲの子供たちを無理やり・・・


卵多肉も整理したり・・・。

新たに仲間入りした子たちを植え替え&ワイヤーラックに入れて・・・
お天気が良かったらラックごともっと日が当たるとこへ出せるし
(出すのか!?)
ハートカズラやプミラは家の中でぬくぬくしてます☆
義母からいただいたグリーンネックレスはやっぱり球がしわしわになって
しまったので、時期ではないけど土に伏せてます。
春になったら動いてくれるかな~~??
まだまだ色々やりたいことがあるけど、なかなか追いつきません
でもこういった週末の楽しみがないと、平日はがんばれないよねぇ~ ̄∀ ̄;
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

子供たちも・・・夏は6時過ぎに家を出る夫のお見送りをしていた
お兄ちゃんだって、いまや起こして10分くらいしないと布団から
出ませ~ん

でも寒さはこれからが本番。
猛威を振るうノロウィルスや風邪にかかりませんように






以前咲かないよ~


「すみません」って感じで(!?)咲いてくれてました

結構な球根を植えつけたのに、てんでばらばらに咲いてくれる模様です^m^
こちらの想像ではもりもりセダムの間からサフランのパープルが溢れる♪
って予定だったけど(笑)
そして・・・
さすがにこんなに寒くなってきたら多肉さんたちも軒下へ。。

温室が欲しいけど、置くとこが・・(涙)
もっと寒くなったらここにすぽっとかぶせ物をしようと思います

多肉さんもぎゅーぎゅーになってた子持ちレンゲの子供たちを無理やり・・・


卵多肉も整理したり・・・。

新たに仲間入りした子たちを植え替え&ワイヤーラックに入れて・・・
お天気が良かったらラックごともっと日が当たるとこへ出せるし

(出すのか!?)
ハートカズラやプミラは家の中でぬくぬくしてます☆
義母からいただいたグリーンネックレスはやっぱり球がしわしわになって
しまったので、時期ではないけど土に伏せてます。
春になったら動いてくれるかな~~??
まだまだ色々やりたいことがあるけど、なかなか追いつきません

でもこういった週末の楽しみがないと、平日はがんばれないよねぇ~ ̄∀ ̄;
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.23
ブランピエールロンサールのお引越し☆

小鳥A:「ねぇねぇ、この小道、また色々変えようとしてるわよ」
小鳥B:「あ~、でも結局また元に戻すとか、失敗

小鳥A:「どうでもいいけど、あたしたちをもっと目立たせてよねー」
小鳥B:「そーそー。全然目立たないわよね」
小鳥AB:「ねーっ






これからの寒い時期にしか地上に登場しない小鳥たちの気持ちを
代弁してみました(笑)
動かせばいいだけなんだけど^^;
で、
小鳥たちの言うとおり!?この奥の板壁前をちょこっと変えてみました。
奥の枯れたように見えるのはアナベルです(枯れてませんよ~

その更に奥にはコニファー「ブルーヘブン」があります。
鉢植えのブランピエールロンサールをこの板壁前に地植えしてみました

もうお分かりの方もいるかも~☆
ブランピエールをコニファー「ブルーヘブン」に絡ませようって計画なんです

ブラン、のとおり普通のピエールロンサールより白いので白い板壁前には・・・
でも地に下ろすといっても場所が・・って悩んでた時に、
「あ、ブルーヘブンに絡ませれば濃いグリーンの中に白いバラでいいやん!」って・・・
そうです、行き当たりばったりです(爆)
思い立ったら即GO


ここは、日陰の庭の中で思ったより冬も日が入ることを確認。
手前側には種まきっ子たちも地植えしていきました。
向かって右側はバレリーナのアーチがあるので、色的におかしくはないし。。
ブランピエールが咲き終わった頃に手前のアナベルが咲き出す(予定)

ので、来年が楽しみです!
今日も色々がんばりましたよ~☆
風が強かったですよね。皆さんも風邪など召されませんように・・・
作業中、顔から風にきらりん

・・・鼻水でした(汚くてごめんなさ~い~;)。
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.23
意識はするけど、やっぱり食欲の秋♪
今日は日差しは暖かいけど、寒いですね。。。
だけど週の途中にお休みがあるっていうのは本当に幸せ~
ま、ほんとは仕事に出ないとヤバイっていうのはわかってはいるけど
今日は同期(男性)の披露宴に出席のため夫は東京
朝早くから夜遅くまで不在なので子供たちとお留守番です♪

また買っちゃった

今回は最後の方のページでなかなか衝撃的な内容が~~
ファンの多い原志保さん、体張ってお仕事してます^^;
でもここまで見せられるbodyだったら、私も読者モデルに応募するかも!
ありえないので、勝手な事言ってます(笑)
憧れの水谷雅子さんも美白ページで登場されてます
初夏頃からブログも始められて当初から熟読してますが、お休みの日も
早起き&家事をしっかりされてて主婦の鑑。。。私は休みの日は
ダラダラ子デス。。。
読んでる時は、「がんばるぞぉぉ~
」なんて思ってるけど・・・・

や~っぱ、食欲の秋なのよね~
数週間前に広告に入ってたケーキ屋さん「パティスリー マーガレット」さん
に行ってきました!(ちゃんと割引券も持っていったよ~・笑)
どっかで聞いたことがある・・・と思って店員さんに聞いたら
やっぱり井原のケーキ屋さんだったのね
(ローカルですみません)
チーズケーキは子供には内緒♪
その分モンブランロールケーキは子供たちにサービスよん☆
チーズケーキは甘さ控えめでGOOD^^b
・・・今度は私も作りま~す ̄∀ ̄;
ちょっと仕事で煮詰まってきたので・・・食に走る危険な私。
はい。今日もこれからちゃんとモムチャン(マット)をがんばりまっす
だけど週の途中にお休みがあるっていうのは本当に幸せ~

ま、ほんとは仕事に出ないとヤバイっていうのはわかってはいるけど
今日は同期(男性)の披露宴に出席のため夫は東京

朝早くから夜遅くまで不在なので子供たちとお留守番です♪

また買っちゃった


今回は最後の方のページでなかなか衝撃的な内容が~~

ファンの多い原志保さん、体張ってお仕事してます^^;
でもここまで見せられるbodyだったら、私も読者モデルに応募するかも!
ありえないので、勝手な事言ってます(笑)
憧れの水谷雅子さんも美白ページで登場されてます

初夏頃からブログも始められて当初から熟読してますが、お休みの日も
早起き&家事をしっかりされてて主婦の鑑。。。私は休みの日は
ダラダラ子デス。。。

読んでる時は、「がんばるぞぉぉ~



や~っぱ、食欲の秋なのよね~

数週間前に広告に入ってたケーキ屋さん「パティスリー マーガレット」さん
に行ってきました!(ちゃんと割引券も持っていったよ~・笑)
どっかで聞いたことがある・・・と思って店員さんに聞いたら
やっぱり井原のケーキ屋さんだったのね

チーズケーキは子供には内緒♪
その分モンブランロールケーキは子供たちにサービスよん☆
チーズケーキは甘さ控えめでGOOD^^b
・・・今度は私も作りま~す ̄∀ ̄;
ちょっと仕事で煮詰まってきたので・・・食に走る危険な私。
はい。今日もこれからちゃんとモムチャン(マット)をがんばりまっす

2010.11.21
少しずつ改造計画進行中♪
今日もなんていいお天気でしょう~~≧∀≦
むふふ。。^m^
昨日の分まで朝から夕方までひたすら土いじり、楽しみました~
とは言いつつ、どれもこれも中途半端なままなんですけどね ̄∀ ̄;
まずは・・
画像悪いですが・・
(あ、いつも?)
東側花壇の一番奥、カーポートの下になる場所・・・デッドスペース
だったんです~
そこに簡単花壇を☆
後ろのウッドボックスでそのまた後ろのタイヤを隠しつつも・・・
でもここにグリーンがあると雰囲気が変わりますね
ちなみにこの前の簡単花壇。
斜めで撮影。意味はありません(笑)
球根や種まきっ子たちを植えつけましたよ~。雨どい側の1コーナーだけは
まだ見ぬクレマチスのために空けております♪
クリスマス寄せ植えで隠して・・・!?
ジョセフィーヌ?マクロペタラ?それともピンクファンタジー??
うーん、悩みますが、反対側のアイスバーグの白、それから庭の入り口の
バラ花壇のシャルトルーズ・ドゥ・パルム(ラ・フランスになるかも)へ
つなげるためにピンク系を検討中です~
クレマさんはいつ立ち枯れるかわからないのでとりあえず
レッツチャレンジ!ってことで・・^^;
で。

穴掘隊、硬~いモルタルと格闘中・・・。
そう。ここは以前モルタルで固定していた枕木があったんですよね~。
お庭大改造計画で取っ払ったはいいけど、モルタルがかな~り頑固!
普通にバラ用の穴を掘るのは私もがんばれるけど、こちらさんと格闘するのは
やっぱり男性がベスト
午前中思い切りトレーニングで力を使い果たしたところに、モルタルと
格闘させる鬼妻です~
でもありがとうね
おかげで・・・

何とかレディ・エマ・ハミルトンは(花が咲いてるけど無理やり)植え付け完了
もう落葉しかけてますけど・・・(汗・汗)
このエマ様のオレンジ色とアーチに絡ませる予定のバフ・ビューティのクリームイエロー
(時には淡いオレンジ)とが白い板壁に映えるように・・・・。
色彩感覚0なので、咲いたら「え
」ってこともあるかもね(--;)
でもいいの、いいの。
何事もやってみなくちゃわかんないさ~☆
ってなことで、今日の作業の続きは次回に♪♪♪
(さすがにちょっと体力を使いまして・・・笑)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

むふふ。。^m^
昨日の分まで朝から夕方までひたすら土いじり、楽しみました~

とは言いつつ、どれもこれも中途半端なままなんですけどね ̄∀ ̄;
まずは・・


東側花壇の一番奥、カーポートの下になる場所・・・デッドスペース
だったんです~

そこに簡単花壇を☆
後ろのウッドボックスでそのまた後ろのタイヤを隠しつつも・・・
でもここにグリーンがあると雰囲気が変わりますね

ちなみにこの前の簡単花壇。

球根や種まきっ子たちを植えつけましたよ~。雨どい側の1コーナーだけは
まだ見ぬクレマチスのために空けております♪
クリスマス寄せ植えで隠して・・・!?
ジョセフィーヌ?マクロペタラ?それともピンクファンタジー??
うーん、悩みますが、反対側のアイスバーグの白、それから庭の入り口の
バラ花壇のシャルトルーズ・ドゥ・パルム(ラ・フランスになるかも)へ
つなげるためにピンク系を検討中です~

クレマさんはいつ立ち枯れるかわからないのでとりあえず
レッツチャレンジ!ってことで・・^^;
で。

穴掘隊、硬~いモルタルと格闘中・・・。
そう。ここは以前モルタルで固定していた枕木があったんですよね~。
お庭大改造計画で取っ払ったはいいけど、モルタルがかな~り頑固!
普通にバラ用の穴を掘るのは私もがんばれるけど、こちらさんと格闘するのは
やっぱり男性がベスト

午前中思い切りトレーニングで力を使い果たしたところに、モルタルと
格闘させる鬼妻です~

でもありがとうね

おかげで・・・


何とかレディ・エマ・ハミルトンは(花が咲いてるけど無理やり)植え付け完了

もう落葉しかけてますけど・・・(汗・汗)
このエマ様のオレンジ色とアーチに絡ませる予定のバフ・ビューティのクリームイエロー
(時には淡いオレンジ)とが白い板壁に映えるように・・・・。
色彩感覚0なので、咲いたら「え

でもいいの、いいの。
何事もやってみなくちゃわかんないさ~☆
ってなことで、今日の作業の続きは次回に♪♪♪
(さすがにちょっと体力を使いまして・・・笑)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.20
今度は大丈夫?&がんばれ~☆


立派なオンシジウム。
またまた、いただいちゃいました

職場の方が自宅の温室で株分けして育ててくださってたものですが
欲しくて早めに我が家に~≧∀≦
「お正月過ぎたらまた持ってきて。根っこが出てるから株分け
していいように養生して持ってくるから」
って嬉しいお言葉☆
育てるのヘタなんよね・・・

「同じ年くらいの時にはどんだけダメにしたことか!
投資したわよぉ」って聞いてちょっと安心。
だってこの方、ほんっとにどんなグリーンも復活させる名人
なんですよ~!!
今は枯らす名人だけど(特に観葉植物&多肉さん)、いつかは
目指せ!復活名人~




さて。
今日は日中汗ばむほどのいいお天気



・・・を横目に休日出勤・・・お、おわりませんがな・・・ ̄∀ ̄;
ちょっと疲れました

明日は土を触りたいデス。。
久しぶりのミニバラ カノンに会えそう(笑)
何とか今月中にバラ花壇に下ろしたいな。






そして最後はがんばれ!サフラン!

ハンギングにセダム(ちょびっと紅葉中)と一緒に植えましたが、
日が当たる場所にもかかわらず、育ち方悪っ!
もう花は終わりの時期じゃないの。。??
これから咲くんでしょうか・・・・前はちゃんと咲いてくれたのに(--;)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.17
ないのなら 作ってみましょう 植えるとこ♪
お題そのまんまになりますが・・・(笑)
うちの庭は東西に細長くて、しかも南側の隣家も迫っているので
これからの時期は半分は確実に日陰。
なので、クリローさんはともかくも、お日様に少しくらいは
当ててやりたい種まきっ子たちをどこに定植しようかと
バラ花壇計画(株元を種まきっ子たちの場所に)など立てて
いるところですが~~

またまた私の愛読書の出番です
ここに出てくる「植えます」を作ればいいんじゃな~い!と今更気がつく
ワタクシ(笑)
で。
キッチンの窓の下がデッドスペースになっていたので、ここに・・・

簡単ミニ花壇~~
アンティークレンガを置いただけ(笑)
駐車場のレンガの下は砂地なので、レンガを剥がして、と考えると
結構手間ですが、ちょこっとした草花を植えるなら透水性シートを
内側に貼って花壇を作っちゃうのも手ですよね。
たとえば、アパートの1Fの専用庭でもこれなら簡単に引越しの時に
撤去できます♪(土をいれずに鉢を入れても、ぱっと見花壇でいいのかも)
これでも高さは20数cmほどあるし、2段くらいならモルタルなしでも
大丈夫なので、パンジー・ビオラ、ミニシクラメンとか植えられます
クリロー仮置き。。。
土が半分しか入ってません~
一気に植え付けまでしたかったけど、赤玉土が切れてしまったので週末まで
お預けなのデス
高植えすればこのくらいのベビークリローも植えられそうです☆
左側をもう1段積んで、雨どいにクレマチスを絡ませるってのもいいなぁ
とニヤニヤしたり。。
↑で気を良くした単純人間は、他のデッドスペースもミニ花壇に変えちゃおうと
たくらんでおります~^m^
・・・あれ?バラ花壇は?・・・・ ̄∀ ̄;
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

うちの庭は東西に細長くて、しかも南側の隣家も迫っているので
これからの時期は半分は確実に日陰。
なので、クリローさんはともかくも、お日様に少しくらいは
当ててやりたい種まきっ子たちをどこに定植しようかと
バラ花壇計画(株元を種まきっ子たちの場所に)など立てて
いるところですが~~

またまた私の愛読書の出番です

ここに出てくる「植えます」を作ればいいんじゃな~い!と今更気がつく
ワタクシ(笑)
で。
キッチンの窓の下がデッドスペースになっていたので、ここに・・・

簡単ミニ花壇~~


駐車場のレンガの下は砂地なので、レンガを剥がして、と考えると
結構手間ですが、ちょこっとした草花を植えるなら透水性シートを
内側に貼って花壇を作っちゃうのも手ですよね。
たとえば、アパートの1Fの専用庭でもこれなら簡単に引越しの時に
撤去できます♪(土をいれずに鉢を入れても、ぱっと見花壇でいいのかも)
これでも高さは20数cmほどあるし、2段くらいならモルタルなしでも
大丈夫なので、パンジー・ビオラ、ミニシクラメンとか植えられます


土が半分しか入ってません~

一気に植え付けまでしたかったけど、赤玉土が切れてしまったので週末まで
お預けなのデス

高植えすればこのくらいのベビークリローも植えられそうです☆
左側をもう1段積んで、雨どいにクレマチスを絡ませるってのもいいなぁ
とニヤニヤしたり。。
↑で気を良くした単純人間は、他のデッドスペースもミニ花壇に変えちゃおうと
たくらんでおります~^m^
・・・あれ?バラ花壇は?・・・・ ̄∀ ̄;
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.15
科学の祭典&色々ポット増し
倉敷のライフパークで開催されている科学の祭典に行ってきました☆
私は弟君と一緒のことが多かったので自然にこちらの写真が多い
(ごめん!お兄ちゃん・・)
真剣な弟君
単純な仕組みだけど面白い動き(笑)
お兄ちゃんは化石のペンダントやレプリカ作りを。

自転車をこいで自家発電させて、その電力で綿菓子作りってのにも
もちろん参戦(弟君は2回も!)。ちなみにハハもがんばりました
このほかにもたくさんの体験に参加させてもらって2人とも楽しそうでしたよ
高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんがメインで教えてくれましたが、こういうイベントは
親も勉強になるし、いいですね☆
学校のお友達ともちょこちょこ会って作品を見せ合いこ^m^

お昼ごはんの後からは、子供たちは外遊び、夫はトレーニングと出かけたので
ゆっくりポット増しをがんばりました~

ほんの一部ですが・・・
オダマキはポット上げもして、100ポットほどに。
ポット増ししないと窮屈そうな子もいるので、まだまだがんばらないと☆

先日のビオラのハンギングにはありきたりですがこちらの球根を。。。
濃い紫系にはホワイトムスカリ、淡いピンク&パープル系には紫のフリージアを。
・・・フリージア、にょきにょき伸びすぎないことを祈ります( ̄∀ ̄;)
このほかにも色々がんばってみました、のでまたUPします
でもバラ花壇はまだデス(涙)
穴掘隊がね。。。(--;)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

私は弟君と一緒のことが多かったので自然にこちらの写真が多い

(ごめん!お兄ちゃん・・)





自転車をこいで自家発電させて、その電力で綿菓子作りってのにも
もちろん参戦(弟君は2回も!)。ちなみにハハもがんばりました

このほかにもたくさんの体験に参加させてもらって2人とも楽しそうでしたよ

高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんがメインで教えてくれましたが、こういうイベントは
親も勉強になるし、いいですね☆
学校のお友達ともちょこちょこ会って作品を見せ合いこ^m^





お昼ごはんの後からは、子供たちは外遊び、夫はトレーニングと出かけたので
ゆっくりポット増しをがんばりました~



ほんの一部ですが・・・
オダマキはポット上げもして、100ポットほどに。
ポット増ししないと窮屈そうな子もいるので、まだまだがんばらないと☆

先日のビオラのハンギングにはありきたりですがこちらの球根を。。。
濃い紫系にはホワイトムスカリ、淡いピンク&パープル系には紫のフリージアを。
・・・フリージア、にょきにょき伸びすぎないことを祈ります( ̄∀ ̄;)
このほかにも色々がんばってみました、のでまたUPします

でもバラ花壇はまだデス(涙)
穴掘隊がね。。。(--;)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.13
紅葉とレディ・エマ・ハミルトンの開花♪
今週末は休日出勤はちょっとお休み♪(後にたまるだけだけど ̄∀ ̄;)
今日は小学校の学校公開日。
午前中はたっぷり2時間の参観と講演会で・・・冷えました(笑)
私は毎月参観日に行くけど、夫は入学式以来?だから新鮮だった
ようです~。子供たちもがんばってました♪
今日はお兄ちゃんがしょっちゅう後ろを向いて確認するので^m^
隣のママから「男の子は可愛いねぇ~」なんて言われちゃいましたよ
講演会の後は全校合唱で素晴らしくよかったです
5、6年生は本当にしっかりしていて、大人顔負け!
・・・うちの子たちはあと数年後、大丈夫

さてさて、お庭ではアオダモに続いて、やっと紅葉が・・・。
あら?いまいち??

葉っぱが微妙な角度なので、全体を上手に写せないのです
(あ、腕前ですね・・・ごめんなさい
)
でもブルーベリーの紅葉はやっぱり綺麗です
落葉したら土を入れ替えしましょ
復活したスモークツリー。

ちんまりとながら紅葉してくれてマス(汗)。
ありがとぉぉ~
でも来年は地植えにするかどうか、すっごく迷ってます・・・^^;
それと・・・
待望のレディ・エマ・ハミルトンが開花しました~≧∀≦

本当にいい香りでうっとり~~~
そして、光に透けて見える花びらがまた美しいんですよね。。
全然至らないお世話っぷりなのに、咲いてくれて嬉しいです☆
こちらは地に降ろす予定だけど、そしたらもっと花数が増えるかな??
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

今日は小学校の学校公開日。
午前中はたっぷり2時間の参観と講演会で・・・冷えました(笑)
私は毎月参観日に行くけど、夫は入学式以来?だから新鮮だった
ようです~。子供たちもがんばってました♪
今日はお兄ちゃんがしょっちゅう後ろを向いて確認するので^m^
隣のママから「男の子は可愛いねぇ~」なんて言われちゃいましたよ

講演会の後は全校合唱で素晴らしくよかったです

5、6年生は本当にしっかりしていて、大人顔負け!
・・・うちの子たちはあと数年後、大丈夫




さてさて、お庭ではアオダモに続いて、やっと紅葉が・・・。


葉っぱが微妙な角度なので、全体を上手に写せないのです

(あ、腕前ですね・・・ごめんなさい

でもブルーベリーの紅葉はやっぱり綺麗です

落葉したら土を入れ替えしましょ

復活したスモークツリー。

ちんまりとながら紅葉してくれてマス(汗)。
ありがとぉぉ~

でも来年は地植えにするかどうか、すっごく迷ってます・・・^^;
それと・・・
待望のレディ・エマ・ハミルトンが開花しました~≧∀≦

本当にいい香りでうっとり~~~

そして、光に透けて見える花びらがまた美しいんですよね。。
全然至らないお世話っぷりなのに、咲いてくれて嬉しいです☆
こちらは地に降ろす予定だけど、そしたらもっと花数が増えるかな??
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.11
やっぱり可愛い♪&花壇はやり直し~^^;
ここずっと学童のお迎えはほぼ最後の数人状態ですが、子供たちは
心ゆくまで学童ライフを満喫中(笑)
延長保育メンバーとも指導員の先生たちとも仲がいいので、毎日の
ことなのに帰るのが名残惜しいこと≧ω≦
そんな中、弟君はコマ回しを猛烈にがんばってます
級・段・名人(級)・名人(段)・達人とランクがあって
それぞれ10クラス(試験がある)をこなさないと上に上がれません。
今日お迎えに行ったら得意気に「今日試験に合格して2つ上がったんで!」
と表を指差し
まだ1年経ってないけど4段まで行きましたよ~♪
内容はコマを回して紐にひっかけ持ち上げて手に乗せて回すのをクリアして
後ろコマ回し。見てるとほんと難しそうです~
でもなかなか帰らず「もう1回!」とがんばる弟君、可愛いねぇ~

可愛いといえば~。。。

種まきビオラのハンギング☆
地植え計画と逆行してますが、玄関前にはやっぱり欲しいのです!

今はまだまだ小さいけれど、春になったらもりもりっとしてくれるはず
今週末、ここにミニ球根を植えつけたいと思います
そうそう、こないだの突風の被害ですが、皆さんのところは大丈夫
でしたでしょうか??
うちの庭は種まきっ子たちは無事で、多肉ちゃんとバラ鉢以外はそんなに
被害はありませんでした
バラは早く地に降ろしたいわ~。。。
で、子供たちも手伝ってくれた花壇計画。

・・・レンガ置いただけじゃん!
はい。その通りでございます^^;
だって

こうするんだって子供達の気合が・・・(笑)
(しかし、クロックスに靴下・・・汗)
でも、やっぱりここにはそれぞれバラを1株ずつ植えたいのでもう少し
ハハは大きくしたいの~~
穴掘りもしないといけないし(--;)
ほんとは2,3段ずつ積んでいくつもりでレンガも買ったのだけど・・・ネ
まぁ、臨機応変に対応しましょ。
ちょっと週末にいじってみたいと思います^m^
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

心ゆくまで学童ライフを満喫中(笑)
延長保育メンバーとも指導員の先生たちとも仲がいいので、毎日の
ことなのに帰るのが名残惜しいこと≧ω≦
そんな中、弟君はコマ回しを猛烈にがんばってます

級・段・名人(級)・名人(段)・達人とランクがあって
それぞれ10クラス(試験がある)をこなさないと上に上がれません。
今日お迎えに行ったら得意気に「今日試験に合格して2つ上がったんで!」
と表を指差し

まだ1年経ってないけど4段まで行きましたよ~♪
内容はコマを回して紐にひっかけ持ち上げて手に乗せて回すのをクリアして
後ろコマ回し。見てるとほんと難しそうです~

でもなかなか帰らず「もう1回!」とがんばる弟君、可愛いねぇ~


可愛いといえば~。。。

種まきビオラのハンギング☆
地植え計画と逆行してますが、玄関前にはやっぱり欲しいのです!


今はまだまだ小さいけれど、春になったらもりもりっとしてくれるはず

今週末、ここにミニ球根を植えつけたいと思います

そうそう、こないだの突風の被害ですが、皆さんのところは大丈夫
でしたでしょうか??
うちの庭は種まきっ子たちは無事で、多肉ちゃんとバラ鉢以外はそんなに
被害はありませんでした

バラは早く地に降ろしたいわ~。。。
で、子供たちも手伝ってくれた花壇計画。


・・・レンガ置いただけじゃん!
はい。その通りでございます^^;
だって

こうするんだって子供達の気合が・・・(笑)
(しかし、クロックスに靴下・・・汗)
でも、やっぱりここにはそれぞれバラを1株ずつ植えたいのでもう少し
ハハは大きくしたいの~~

穴掘りもしないといけないし(--;)
ほんとは2,3段ずつ積んでいくつもりでレンガも買ったのだけど・・・ネ

まぁ、臨機応変に対応しましょ。
ちょっと週末にいじってみたいと思います^m^
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.09
夏越し?シクラメンと今年も期待のクリロー♪
今日はだんだん風が強くなって・・・・職場でも鉢物が心配で
帰宅したらもう真っ暗だから、ぱっと見、何事もなかったかのような
庭でしたが、よぉく目をこらして見たら大変な事に
こないだ植え替えをしたばかりの多肉さんたちは風で飛ばされて
いるし、ラ・フランスも鉢ごとゴロゴロ・・・すでに数回目
子供たちも暗闇の中、多肉さんを心配して「がんばれ~
」って応援してくれました^^;
(その間に急いでポットに仮植え)
今朝、薄暗い中でポット上げした種まきっ子達は無事でありますように!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
話は変わり、室内の写真なのでちょっと見づらいのですが・・・

去年の11月に仲間入りしたシクラメンです。
寄せ植えにしてそのまま・・・この猛暑で他のグリーンたちは枯れてしまい、
ずっとそのままにほかされていたのですが、最近ふと見たら葉っぱが見えて
びっくり
もう1株は完全に枯れてしまっていましたが
でも処分してなくて
よかった~;;
でも全然大きい声で夏越し成功しました
なんて言えないわ~ ̄∀ ̄;
ずぼらでよかったのね。。。
さてさて、お題のクリローさん。
ありがたい事に実母や義母、職場の方etc色んな方からいただいて
小さい子から大きい子まで今一生懸命お庭で生長中。。
初めてのダブルは義母からもらったものですが、ブラック系の子は
やっぱりちょっと育てるのは難しいようです。。。で、ただ今静養中。。。
スポット入りのピンク系とクリームイエローのダブルは今年も咲いてくれるかな?
この子たちはスリット鉢に植え替えをしました☆
足だけの弟君も一緒ですが;
右側は新芽オンリーなのでちんまりして見えますが、葉っぱは元気いっぱいです!
ダブルはまだ地に降ろす勇気がなくて・・・今年株が大きくしっかりしたら降ろそうと
思います。
どうせならお洒落な鉢に♪とも思うけど、クリローさんはやっぱり根が張るから
スリット鉢がいいのかな~って迷ってこちらに(笑)
はっ!
明日は登校班の旗当番だ~
・・・寒くないといいな~・・・そして庭の見回りしなくっちゃ
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


帰宅したらもう真っ暗だから、ぱっと見、何事もなかったかのような
庭でしたが、よぉく目をこらして見たら大変な事に

こないだ植え替えをしたばかりの多肉さんたちは風で飛ばされて
いるし、ラ・フランスも鉢ごとゴロゴロ・・・すでに数回目

子供たちも暗闇の中、多肉さんを心配して「がんばれ~

(その間に急いでポットに仮植え)
今朝、薄暗い中でポット上げした種まきっ子達は無事でありますように!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
話は変わり、室内の写真なのでちょっと見づらいのですが・・・


去年の11月に仲間入りしたシクラメンです。
寄せ植えにしてそのまま・・・この猛暑で他のグリーンたちは枯れてしまい、
ずっとそのままにほかされていたのですが、最近ふと見たら葉っぱが見えて
びっくり

もう1株は完全に枯れてしまっていましたが

よかった~;;
でも全然大きい声で夏越し成功しました

ずぼらでよかったのね。。。
さてさて、お題のクリローさん。
ありがたい事に実母や義母、職場の方etc色んな方からいただいて
小さい子から大きい子まで今一生懸命お庭で生長中。。
初めてのダブルは義母からもらったものですが、ブラック系の子は
やっぱりちょっと育てるのは難しいようです。。。で、ただ今静養中。。。

スポット入りのピンク系とクリームイエローのダブルは今年も咲いてくれるかな?
この子たちはスリット鉢に植え替えをしました☆

右側は新芽オンリーなのでちんまりして見えますが、葉っぱは元気いっぱいです!
ダブルはまだ地に降ろす勇気がなくて・・・今年株が大きくしっかりしたら降ろそうと
思います。
どうせならお洒落な鉢に♪とも思うけど、クリローさんはやっぱり根が張るから
スリット鉢がいいのかな~って迷ってこちらに(笑)
はっ!
明日は登校班の旗当番だ~

・・・寒くないといいな~・・・そして庭の見回りしなくっちゃ

いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.08
日陰のバラ・・・
この頃は夜のうちに雨が降って、朝からはお日様が見えるという
とっても嬉しいお天気が続いてくれて嬉しいです☆
土曜日は色々とお庭仕事をがんばってみましたが、
その1つにバラの植え付け
穴を50cmほど掘って掘って・・・しっかり堆肥や腐葉土や
あと土壌が粘土質というかよくないので、パーライトやゼオライトに
くん炭もしっかり混ぜて・・・・
・・・どこっ!?・・・
・・・お姿が見えません ̄∀ ̄;
逆光&ひょろ苗さんってことでついてたミニ支柱しかわからないかも
(ミニ支柱は可愛いのに変える予定です~)
うまくいけば、来春には

クリームイエロー(季節によってはオレンジ系)のバフ・ビューティのお姿が
見られることかと。。。
去年、レディ・エマ・ハミルトンやラ・フランスetc購入したネット通販のお店ですが
今回は大苗とはいえ、接木も若くてちょっと心配で。。。
何よりびっくりしたのが、ポットに入ってやってきたのですが、土がなくて砂。。
今までこういうことはなかったのですが、砂っていうのも有なのかな~??
輸送上の関係かしら??
で、やってきた先のうちの庭がさらに環境悪っ
なので申し訳ないのだけど、とっても強い子、という情報を心から信じて
無事に育って欲しいです~≧0≦
もう少し伸びたら日が当たるからね^^;
(お世話もしっかりしなくちゃね~!)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

とっても嬉しいお天気が続いてくれて嬉しいです☆
土曜日は色々とお庭仕事をがんばってみましたが、
その1つにバラの植え付け

穴を50cmほど掘って掘って・・・しっかり堆肥や腐葉土や
あと土壌が粘土質というかよくないので、パーライトやゼオライトに
くん炭もしっかり混ぜて・・・・

・・・お姿が見えません ̄∀ ̄;
逆光&ひょろ苗さんってことでついてたミニ支柱しかわからないかも

(ミニ支柱は可愛いのに変える予定です~)
うまくいけば、来春には

クリームイエロー(季節によってはオレンジ系)のバフ・ビューティのお姿が
見られることかと。。。
去年、レディ・エマ・ハミルトンやラ・フランスetc購入したネット通販のお店ですが
今回は大苗とはいえ、接木も若くてちょっと心配で。。。
何よりびっくりしたのが、ポットに入ってやってきたのですが、土がなくて砂。。
今までこういうことはなかったのですが、砂っていうのも有なのかな~??
輸送上の関係かしら??
で、やってきた先のうちの庭がさらに環境悪っ

なので申し訳ないのだけど、とっても強い子、という情報を心から信じて
無事に育って欲しいです~≧0≦
もう少し伸びたら日が当たるからね^^;
(お世話もしっかりしなくちゃね~!)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.06
またまたお迎え・・・で久々の寄せ植えも♪
秋晴れ~
な1日だった倉敷です。
弟君のスイミングが終わった後、子供たちに了解をもらって・・・
みんなで行っちゃいました!
清水園芸
・・・行ってよかった~≧∀≦
って言うか、初めっからここに行けばよかったデス^^;
子供たちもそれぞれお気に入りを見つけて、お付き合いをしてくれました。
今朝、まつんこさんのブログでフリフリシクラメンのお話を読んでいたことが
頭にあって・・・

か、買ってしまいました・・・だってコーナーも充実してたんだもん
ミニミニタイプですけどね
去年のミニミニガーデンシクラメンのお話はまた今度しますが、奇跡的に復活
した子もいるのでこの冬は色々と楽しみです☆

でもって、またまた多肉さん。
特に熊童子は子供たちがめちゃめちゃ気に入って。。。ずっと手に持って
なでなで状態
前に昇天させた経験あり、なので、水遣り注意で今度はがんばって育てます!
現在、植物の地降ろし大作戦実行中、なはずですが、クリスマスも近いし・・・
久々にめちゃめちゃベタな寄せ植え・・もどきを。。。

すみません。面白味も何もない寄せ植えです(笑)
後ろの黄緑色のグリーンは母からもらったサクラソウです。
こちらもニョキニョキっと茎が伸びてくれるといいなぁ~
今日は子供たちがお庭仕事をちょこちょこ手伝ってくれましたよ☆
ちょうどカマキリがハチを捕まえてお食事中の場面にも遭遇したり
ある意味お勉強もできました~
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


弟君のスイミングが終わった後、子供たちに了解をもらって・・・
みんなで行っちゃいました!
清水園芸

・・・行ってよかった~≧∀≦
って言うか、初めっからここに行けばよかったデス^^;
子供たちもそれぞれお気に入りを見つけて、お付き合いをしてくれました。
今朝、まつんこさんのブログでフリフリシクラメンのお話を読んでいたことが
頭にあって・・・

か、買ってしまいました・・・だってコーナーも充実してたんだもん

ミニミニタイプですけどね

去年のミニミニガーデンシクラメンのお話はまた今度しますが、奇跡的に復活
した子もいるのでこの冬は色々と楽しみです☆


でもって、またまた多肉さん。
特に熊童子は子供たちがめちゃめちゃ気に入って。。。ずっと手に持って
なでなで状態

前に昇天させた経験あり、なので、水遣り注意で今度はがんばって育てます!
現在、植物の地降ろし大作戦実行中、なはずですが、クリスマスも近いし・・・
久々にめちゃめちゃベタな寄せ植え・・もどきを。。。


すみません。面白味も何もない寄せ植えです(笑)
後ろの黄緑色のグリーンは母からもらったサクラソウです。
こちらもニョキニョキっと茎が伸びてくれるといいなぁ~

今日は子供たちがお庭仕事をちょこちょこ手伝ってくれましたよ☆
ちょうどカマキリがハチを捕まえてお食事中の場面にも遭遇したり
ある意味お勉強もできました~

いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.05
寒いでしょう!
昨日、ネットでぽちした(日陰に強いと言われる)バラが届きました
いそいそと今朝梱包を解いてみたら
「え?大苗じゃないの??」
一瞬新苗かと思う苗さんがちんまり入っていました^^;
背丈はあるけど株元が。。。
でもせっかくやってきたバラなので、今週末に植え付けをしたいと思います~
・・・って明日しかないけど
土曜日は夫はイベントで出勤、私は日曜日に丸1日フル出勤なので。。
明日お天気になぁれ!

絶えることなく咲き続けてくれる優秀な子達です☆
で、その横には、咲いてみて寒さにびっくりしているお方も。。。
イソトマさん♪
ラズベリーとご一緒に、しかも1輪だけ(笑)
あ、ちなみにこないだのラズベリーは実がつきましたが、やっぱり小さくて
結局そのままにしています。鳥さんが来るかな??

こぼれ種のニチニチソウに蕾がついています。
今朝も最低気温は7℃でしたが、こんな中で花が咲くのでしょうか??
絶対寒いよねぇ??
(しかも半日陰)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
前回は色々グダグダと書いてしまい、ごめんなさいです
でも今日か来週はじめの期首ミーティングでは、バシッと言おうと
思います~。言わなかったら平気なんだって思われちゃいますものね。
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


いそいそと今朝梱包を解いてみたら
「え?大苗じゃないの??」
一瞬新苗かと思う苗さんがちんまり入っていました^^;
背丈はあるけど株元が。。。
でもせっかくやってきたバラなので、今週末に植え付けをしたいと思います~
・・・って明日しかないけど

土曜日は夫はイベントで出勤、私は日曜日に丸1日フル出勤なので。。
明日お天気になぁれ!


絶えることなく咲き続けてくれる優秀な子達です☆
で、その横には、咲いてみて寒さにびっくりしているお方も。。。

ラズベリーとご一緒に、しかも1輪だけ(笑)
あ、ちなみにこないだのラズベリーは実がつきましたが、やっぱり小さくて
結局そのままにしています。鳥さんが来るかな??

こぼれ種のニチニチソウに蕾がついています。
今朝も最低気温は7℃でしたが、こんな中で花が咲くのでしょうか??
絶対寒いよねぇ??
(しかも半日陰)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
前回は色々グダグダと書いてしまい、ごめんなさいです

でも今日か来週はじめの期首ミーティングでは、バシッと言おうと
思います~。言わなかったら平気なんだって思われちゃいますものね。
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


2010.11.03
嬉しい新入りさん♪
今日はいつものお休みの時より少し早起きして・・・
ひっさびさに行ってきました!農○園芸☆
←こちらと後はバラの肥料♪
暗いけど多肉さんも
上の黄金かずら、980円の鉢が198円になっていたので、思わず
手に取っちゃいました ̄∀ ̄;
多肉ちゃんたちが一番高いお買い物デス
今日は色々とお庭でゴソゴソしてましたよ~
また落ち着いてきたら紹介しま~す!
「あー、こんな状態でupしてもいいのね~」って思っていただける
勇気も併せてお届けします(笑)
で、実家の母からも嬉しい差し入れが!

母も花好きで蘭類から季節の花(種蒔き&苗)をたっくさん育てていて実家の
庭や隣の花壇も四季折々お花畑になってますが。。。
クリスマスローズはちょっと苦手のようで、4株もらっちゃいました!!
(ちなみに妹も先に3株選んで持って帰ったようで。。)
サクラソウも4株。
東側花壇を一部整理したので2株植えつけて・・・
さて、どこに植え付けようか
東側花壇の一番日陰部分
ここはもうヒューケラとアジサイがお育ち中だし~。
板壁を白くしたのは大正解で、超日陰ですが反射光のおかげかみんな元気☆
サクラソウはもうちょっと日当たりの方がいいですネ
よし!早く新花壇を作らなくっちゃ~!!
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ここからは私の心の叫び&記録なので、スルーして下さいね;;
昨日は会社でちょっとめげちゃう(最近言わないか。。)ことがあって仕事に対して
自信&やる気が
でも、H18のことを言われても・・・今は改善もされているし、私だけの
問題でなくて、みんなの協力がないと本部が納得する結果にならないんですよね。
だーけーど
そこは単純O型人間の私。
今日1日、もくもくとお庭仕事していたら、なんだかすっきりしました!!
さすが土の力はすごい!?
今の仕事は、人間関係は最良ですが、仕事内容が年々本部の求めることが多くなって
夜もエンドレスで対応できる人でないとムリな状態。
(でも本部は「どうせ早く帰ってるし(お迎えがあるからねぇ)、残業してないし
(休日出てるから申請もしてないっての)地方は楽なのに、何言ってんの」って
いう考えのようです。。)
私みたいに子供がいると、結局土日出勤でヘタしたら1日も休みがない状態で
かつほんとなら残業して残業代が出るところ、サービス出勤でお手当てもなし。。
なのに、部下は減って、プロパー1人。
私と同じ環境の施設で私と同じ状況って施設はないんですよ~!
誰もやってくれる人がいなくて、私がずっと引き受けてる状態だけど、健康診断も
引っかかりまくって体ももたないし、雇われている身とはいえ、来年こそは異動したいです!
っつーか、異動してやる~っ!! (他課から来て!って言われてるし♪)
ここまで読んでくださった方、暗くしちゃってごめんなさい~!!
でもありがとうございます
今回はコメント欄閉じてマス。。
ひっさびさに行ってきました!農○園芸☆



上の黄金かずら、980円の鉢が198円になっていたので、思わず
手に取っちゃいました ̄∀ ̄;
多肉ちゃんたちが一番高いお買い物デス

今日は色々とお庭でゴソゴソしてましたよ~

また落ち着いてきたら紹介しま~す!
「あー、こんな状態でupしてもいいのね~」って思っていただける
勇気も併せてお届けします(笑)
で、実家の母からも嬉しい差し入れが!

母も花好きで蘭類から季節の花(種蒔き&苗)をたっくさん育てていて実家の
庭や隣の花壇も四季折々お花畑になってますが。。。
クリスマスローズはちょっと苦手のようで、4株もらっちゃいました!!
(ちなみに妹も先に3株選んで持って帰ったようで。。)
サクラソウも4株。
東側花壇を一部整理したので2株植えつけて・・・
さて、どこに植え付けようか


ここはもうヒューケラとアジサイがお育ち中だし~。
板壁を白くしたのは大正解で、超日陰ですが反射光のおかげかみんな元気☆
サクラソウはもうちょっと日当たりの方がいいですネ

よし!早く新花壇を作らなくっちゃ~!!
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします


☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ここからは私の心の叫び&記録なので、スルーして下さいね;;
昨日は会社でちょっとめげちゃう(最近言わないか。。)ことがあって仕事に対して
自信&やる気が

でも、H18のことを言われても・・・今は改善もされているし、私だけの
問題でなくて、みんなの協力がないと本部が納得する結果にならないんですよね。
だーけーど

そこは単純O型人間の私。
今日1日、もくもくとお庭仕事していたら、なんだかすっきりしました!!
さすが土の力はすごい!?
今の仕事は、人間関係は最良ですが、仕事内容が年々本部の求めることが多くなって
夜もエンドレスで対応できる人でないとムリな状態。
(でも本部は「どうせ早く帰ってるし(お迎えがあるからねぇ)、残業してないし
(休日出てるから申請もしてないっての)地方は楽なのに、何言ってんの」って
いう考えのようです。。)
私みたいに子供がいると、結局土日出勤でヘタしたら1日も休みがない状態で
かつほんとなら残業して残業代が出るところ、サービス出勤でお手当てもなし。。
なのに、部下は減って、プロパー1人。
私と同じ環境の施設で私と同じ状況って施設はないんですよ~!
誰もやってくれる人がいなくて、私がずっと引き受けてる状態だけど、健康診断も
引っかかりまくって体ももたないし、雇われている身とはいえ、来年こそは異動したいです!
っつーか、異動してやる~っ!! (他課から来て!って言われてるし♪)
ここまで読んでくださった方、暗くしちゃってごめんなさい~!!
でもありがとうございます

今回はコメント欄閉じてマス。。
2010.11.01
お見事!&やっと球根の植え付け・・・
週末は子供たちがた~のしみにしていたイベントへお出かけ♪
で、そこでお兄ちゃんが見事当てちゃいましたよぉ!!
「2等賞」
シャ○プのブルーレイレコーダーで~す
夫は思わず壇上へ走り・・・私はその場でダンス(爆)
それを見ていた知り合いに、今日「もう初めて見たわぁ!踊っとるとこ~」
って突っ込まれました≧ω≦
運がいいお兄ちゃんについでに宝くじを買ってもらおうかな~☆
(欲望のかたまりっ
)

お庭仕事、日曜日はがんばろう!と思って、改造計画中の日陰の部分を
ただひたすら土の整地。
ここ掘れワンワン!(笑)
固まった土を掘って、足りない部分へ移し、バラを植える予定の場所を
さらに掘る!
見た目より深いんですよ。でも。。
・・・掘っても何もでてきませんでした・・・(--;)
あ!
コガネムシの幼虫は山のように出てきました(いらん
・・)。
気晴らしに、

今年掘り上げた去年の球根類を

花壇と菜園の間に(むりやり)作ったミニミニスペースと花壇の
一部に植え込みました。
~あんまりいい状態の球根ではないのだけど、

こうやって芽を出しているのを見たら、土に埋めなくっちゃ~!って
いうことで、花が咲くかわかりませんが、
スイセン、ミニチューリップ、ムスカリetc数十球を土の中に♪
この後、雨が本格的に降り出して、残念ながらお庭仕事は中断・・(涙)
私ってやっぱり雨女かなぁ??
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

で、そこでお兄ちゃんが見事当てちゃいましたよぉ!!


シャ○プのブルーレイレコーダーで~す

夫は思わず壇上へ走り・・・私はその場でダンス(爆)
それを見ていた知り合いに、今日「もう初めて見たわぁ!踊っとるとこ~」
って突っ込まれました≧ω≦
運がいいお兄ちゃんについでに宝くじを買ってもらおうかな~☆
(欲望のかたまりっ


お庭仕事、日曜日はがんばろう!と思って、改造計画中の日陰の部分を
ただひたすら土の整地。

固まった土を掘って、足りない部分へ移し、バラを植える予定の場所を
さらに掘る!
見た目より深いんですよ。でも。。
・・・掘っても何もでてきませんでした・・・(--;)
あ!
コガネムシの幼虫は山のように出てきました(いらん

気晴らしに、

今年掘り上げた去年の球根類を

花壇と菜園の間に(むりやり)作ったミニミニスペースと花壇の
一部に植え込みました。
~あんまりいい状態の球根ではないのだけど、

こうやって芽を出しているのを見たら、土に埋めなくっちゃ~!って
いうことで、花が咲くかわかりませんが、
スイセン、ミニチューリップ、ムスカリetc数十球を土の中に♪
この後、雨が本格的に降り出して、残念ながらお庭仕事は中断・・(涙)
私ってやっぱり雨女かなぁ??
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

