2011.08.28
気がつけば・・・
昨日はGWに作った備前焼を取りに行って来ました
湯呑は親、小皿は子供たちです♪
「割れてるんじゃないかな~?」って心配してた子供たちよ、よかったね
手前が私、奥が主人作です。。
使い方を限定せずに、デザート用や飾りに使ってもよさそう!?
その後は、倉敷のライフパークで開催されてる「観望会」へ。
実は職場の同僚が「星のソムリエ」としてボランティアで活躍しているんです^m^
プラネタリウムでの説明や、100km先のリンゴが見える天体望遠鏡で星を
見ました・・・小学4年生の夏休みの宿題に星の観察があるせいか、200名超と
大人数でしたよ~(同級生も発見!)。
曇りだったけど、色々教えてもらいながら観察できて楽しかったです

さて、気がつけば今週で9月ですね~≧ω≦
夏休みが終わって給食が始まってくれるのは嬉しいけれど(笑)、仕事はやることが
どっちゃりあってアワアワしそう!?
そして今の時期は秋冬野菜や来春用の花の種まき時期でもありますね~。

我が家の菜園で普通の大根はちょっと難しいので、ミニ大根の種をゲット☆
キンセンカはカレンデュラせっけんを作るのにたくさん花びらを収穫したいな~っと。
んで、冷蔵庫に眠っているたくさんの過年度の種をごそごそしてみたら

このあたり使えそうかしら??
菜園のキャパは決まっているから、厳選しないとね~なんて言ってるとまた蒔き
そびれちゃいそう
あ、もう1つ気がつけば・・・
東側花壇のラズベリー

ひっくり返してみたら実がなってました・・・ ̄∀ ̄;
熟しすぎてカピカピになったのまであるよ。。。気づかずにごめんねぇ
でも・・・・
この残暑の厳しいことといったら・・・(汗)
昼間はついつい部屋でゴロゴロですぅ~
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも



「割れてるんじゃないかな~?」って心配してた子供たちよ、よかったね


使い方を限定せずに、デザート用や飾りに使ってもよさそう!?
その後は、倉敷のライフパークで開催されてる「観望会」へ。
実は職場の同僚が「星のソムリエ」としてボランティアで活躍しているんです^m^
プラネタリウムでの説明や、100km先のリンゴが見える天体望遠鏡で星を
見ました・・・小学4年生の夏休みの宿題に星の観察があるせいか、200名超と
大人数でしたよ~(同級生も発見!)。
曇りだったけど、色々教えてもらいながら観察できて楽しかったです


さて、気がつけば今週で9月ですね~≧ω≦
夏休みが終わって給食が始まってくれるのは嬉しいけれど(笑)、仕事はやることが
どっちゃりあってアワアワしそう!?
そして今の時期は秋冬野菜や来春用の花の種まき時期でもありますね~。

我が家の菜園で普通の大根はちょっと難しいので、ミニ大根の種をゲット☆
キンセンカはカレンデュラせっけんを作るのにたくさん花びらを収穫したいな~っと。
んで、冷蔵庫に眠っているたくさんの過年度の種をごそごそしてみたら

このあたり使えそうかしら??
菜園のキャパは決まっているから、厳選しないとね~なんて言ってるとまた蒔き
そびれちゃいそう

あ、もう1つ気がつけば・・・


ひっくり返してみたら実がなってました・・・ ̄∀ ̄;
熟しすぎてカピカピになったのまであるよ。。。気づかずにごめんねぇ

でも・・・・
この残暑の厳しいことといったら・・・(汗)
昼間はついつい部屋でゴロゴロですぅ~

いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


スポンサーサイト
2011.08.25
貴重です~☆
今日はとにかく蒸し暑かったですね~
でも場所によっては大雨警報が出ている地域も多いようなので
くれぐれも出かけられる時などご注意下さいね
さて
今年の秋冬は菜園モードになっている私。
一昨年、最初やる気だけはがっつりで、種をたくさん買ったものの
結構残っているので
発芽率は落ちるだろうけど蒔いてみようと
思います^m^
やっぱり大根だわ、ミニ大根(笑)
そんな菜園モードの私を横目に!?
綿の実で~す

もらった数粒の種を蒔きましたが、発芽するごとにことごとく食べられて
残ったのは2株のみ。しかもハマキムシの猛攻により、花が咲いたのは
この1株だけ
なのでとっても貴重なんです≧∀≦
ふわっとしたあの綿が見られますように

貴重なのはこちらのサマースノーも同じです!
・・・こちらはいつものことながら気づけばハバチ類の餌食となって
更に夏の暑さで弱っていたのですが、さすがにちょっと薬を使ったら
またもりもり盛り返してくれました。

今年はカットせずにそのままにしている紫陽花も色が綺麗に・・・ってか
びみょーに変化中。。。
ドライにしたアナベルは

左側が梅雨明け後にカットしたもの、右側が梅雨の間にカットしたもの
ほんの1ヶ月程度のカット時期の差でもこんなに違いが出るものなんですね~。
ドライはやっぱりシリカゲルを使うのが一番綺麗なんでしょうね。
今年はクリローで試してみたいと思います☆
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも


でも場所によっては大雨警報が出ている地域も多いようなので
くれぐれも出かけられる時などご注意下さいね

さて
今年の秋冬は菜園モードになっている私。
一昨年、最初やる気だけはがっつりで、種をたくさん買ったものの
結構残っているので

思います^m^
やっぱり大根だわ、ミニ大根(笑)
そんな菜園モードの私を横目に!?
綿の実で~す


もらった数粒の種を蒔きましたが、発芽するごとにことごとく食べられて
残ったのは2株のみ。しかもハマキムシの猛攻により、花が咲いたのは
この1株だけ

なのでとっても貴重なんです≧∀≦
ふわっとしたあの綿が見られますように


貴重なのはこちらのサマースノーも同じです!
・・・こちらはいつものことながら気づけばハバチ類の餌食となって
更に夏の暑さで弱っていたのですが、さすがにちょっと薬を使ったら
またもりもり盛り返してくれました。

今年はカットせずにそのままにしている紫陽花も色が綺麗に・・・ってか
びみょーに変化中。。。
ドライにしたアナベルは

左側が梅雨明け後にカットしたもの、右側が梅雨の間にカットしたもの
ほんの1ヶ月程度のカット時期の差でもこんなに違いが出るものなんですね~。
ドライはやっぱりシリカゲルを使うのが一番綺麗なんでしょうね。
今年はクリローで試してみたいと思います☆
いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


2011.08.23
外から内から^m^
お庭ネタも少ないため、ふつーの日記やら別ネタが続きますが
どうぞよろしくお付き合い下さいませ(_ _)
さて、今回は前回ちょこっと書いたお友達からのプレゼント
新人時代本部に配属された女性は3人だったのですが、今は東京、
大阪、岡山とバラバラだけど、誕生日のプレゼント交換はずっと
10数年続いてるんです。。。
夜に撮ったのでわかりにくくてごめんなさい
この上ない美魔女Rちゃんからは・・・外からケアグッズ☆

骨盤矯正パンツと韓国のパック
この骨盤矯正パンツ、beautyブロガーさんの間でもかなり話題になっていて
私もずっと気になっていたもの。。
ずばりビンゴで選んでくれてすっごく嬉しかったです

ちょうど骨盤があたるところに、ベルトが入っていてしっかりサポートして
くれるんですよ。
きつすぎず、ゆるすぎず・・・骨盤は女性の体の要ですからゆがまないように
常に気をつけないとね^^b
パックもさすが韓国もの。美容液もたっぷりで首周りやデコルテ、手足にも充分
シートの液が伸ばせますよ~。
来年韓国行ったらたーっぷりまとめ買いするゾ~ ̄‥ ̄=3

そしていつも素敵な3児のママ、Mちゃんからはフレグランスセット
Mちゃんは、職場復帰もしたばかり。しかも3児となると毎日やること満載
だろうけど、笑顔でさらりとしんどいこともこなしちゃうすごいママです☆
フレグランスソープは数あれど、くせのないとても感じのいい香りなので
さっそく気になる車の中にセット
男子3人の車内は時として汗臭くもなりますしね^m^
いつもふんわりとってもいい香りで、車に乗るのが楽しみなんです☆
いつもありがとうね
大事に使います~≧∀≦

さて外からのケアに続いては内からのケアを。。
やっぱり今の私のマストアイテムは「甘酒
」
それを使って、べったら漬けもできました~♪

・・・これがめちゃめちゃおいしい!
夫もはまってくれて、結局ほとんど1本の大根を2日で食べちゃいました(汗)
作り方も簡単です
甘酒のもと・・適量(お米1合を柔らかめに炊いて、70度くらいまで冷ましたら
200gの米麹を混ぜて50~60度の温度で8時間。
炊飯器のおさえめ保温を使うと便利ですが、そのときはふきん類を
かけて、ふたは開けたままで。ぷーんと甘い匂いと味がしたらOKです)
大根・・・適量。
塩・・・・少々
昆布・・・あれば
本当は大根(1/2,1/4お好みでカット)を塩漬けにしてしっかり水分を出すといいのですが、
私は2日くらいで。塩漬けした大根をジップロックに入れて昆布と甘酒のもとを入れて
よくなじませて2日ほど置くだけ~
漬ける日数もお好みだし、このあたりは食べる人次第でOKです♪
酵素たーっぷりのべったら漬け、ぜひお試しあれ~
今年の冬は菜園で採れたミニ大根を使ってべったら漬けを作りたいなぁと
考え中です
あぁ、準備を急がねば!
・・・いつも以上に長くなってしまってごめんなさい
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも

どうぞよろしくお付き合い下さいませ(_ _)
さて、今回は前回ちょこっと書いたお友達からのプレゼント

新人時代本部に配属された女性は3人だったのですが、今は東京、
大阪、岡山とバラバラだけど、誕生日のプレゼント交換はずっと
10数年続いてるんです。。。
夜に撮ったのでわかりにくくてごめんなさい

この上ない美魔女Rちゃんからは・・・外からケアグッズ☆


骨盤矯正パンツと韓国のパック

この骨盤矯正パンツ、beautyブロガーさんの間でもかなり話題になっていて
私もずっと気になっていたもの。。
ずばりビンゴで選んでくれてすっごく嬉しかったです


ちょうど骨盤があたるところに、ベルトが入っていてしっかりサポートして
くれるんですよ。
きつすぎず、ゆるすぎず・・・骨盤は女性の体の要ですからゆがまないように
常に気をつけないとね^^b
パックもさすが韓国もの。美容液もたっぷりで首周りやデコルテ、手足にも充分
シートの液が伸ばせますよ~。
来年韓国行ったらたーっぷりまとめ買いするゾ~ ̄‥ ̄=3

そしていつも素敵な3児のママ、Mちゃんからはフレグランスセット

Mちゃんは、職場復帰もしたばかり。しかも3児となると毎日やること満載
だろうけど、笑顔でさらりとしんどいこともこなしちゃうすごいママです☆
フレグランスソープは数あれど、くせのないとても感じのいい香りなので
さっそく気になる車の中にセット

男子3人の車内は時として汗臭くもなりますしね^m^
いつもふんわりとってもいい香りで、車に乗るのが楽しみなんです☆
いつもありがとうね

大事に使います~≧∀≦






さて外からのケアに続いては内からのケアを。。
やっぱり今の私のマストアイテムは「甘酒

それを使って、べったら漬けもできました~♪

・・・これがめちゃめちゃおいしい!
夫もはまってくれて、結局ほとんど1本の大根を2日で食べちゃいました(汗)
作り方も簡単です

甘酒のもと・・適量(お米1合を柔らかめに炊いて、70度くらいまで冷ましたら
200gの米麹を混ぜて50~60度の温度で8時間。
炊飯器のおさえめ保温を使うと便利ですが、そのときはふきん類を
かけて、ふたは開けたままで。ぷーんと甘い匂いと味がしたらOKです)
大根・・・適量。
塩・・・・少々
昆布・・・あれば
本当は大根(1/2,1/4お好みでカット)を塩漬けにしてしっかり水分を出すといいのですが、
私は2日くらいで。塩漬けした大根をジップロックに入れて昆布と甘酒のもとを入れて
よくなじませて2日ほど置くだけ~

漬ける日数もお好みだし、このあたりは食べる人次第でOKです♪
酵素たーっぷりのべったら漬け、ぜひお試しあれ~

今年の冬は菜園で採れたミニ大根を使ってべったら漬けを作りたいなぁと
考え中です

あぁ、準備を急がねば!
・・・いつも以上に長くなってしまってごめんなさい

いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


2011.08.21
子供たちからのプレゼント&荒れ庭より^-^;
今日は高校時代の友達の1人が横浜から帰省中だったので、
4人でランチしてきました~
よく私のブログにも遊びに来てくれるホワイトコロンちゃんも一緒です☆
もうお姉ちゃんのりっちゃんは中3・・・子育てについては一番の先輩
だけど、見た目は誰よりも若くて可愛いママですよん
話のネタも尽きず(笑)いつものことながら長居をしてしまいました
でもね、話の流れでお金を貯めてみんなでまた旅行に行こう
ってことで
来年あたり「韓国
」へGO!かも
Sちゃんがそれまで韓流ドラマで日常会話に磨きをかけて、私が美容美食の
お店チェック!?^m^
近県の国内旅行より早く安く行けるので実現可能そうだわ~
がんばってお金貯めなくっちゃ~

さて、先週の誕生日にあわせて子供たちからプレゼントをもらいました
お兄ちゃんからはアメリカンブルー
弟君からはサボテン
もっと買う!って言ってくれてたみたいですが、少ないお小遣いの中から
なので、夫が気持ちをこめて1つでいいのでは?とアドバイスしたようで。
ありがとう~
大事に育てないとね♪
実家の母からも、特別にではなくて余り苗があったら・・・って言ったら
大株のポーチュラカとアメリカンブルーをもらいました☆
(アメリカンブルーが増えたよ~^^v)
お天気が悪いから閉じちゃってますが
今は雑草君がぼーぼーの見るに耐えない庭となっていますが・・・
斑入りトレニアが復活してくれました♪
細々ながらイベリスキャンディタフトも
春からまだ咲いてます@@
ミニバラコーヒーオベーション
ハゲちょろぴんからここまで無事に復活・・・バラは強いね~。
鉢植えなのに雑草と同居中≧∀≦

変わりヒマワリもまだまだがんばって咲いてくれそうです*^-^*
友達からいただいたプレゼントはbeautyカテゴリでまた・・・
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも


4人でランチしてきました~

よく私のブログにも遊びに来てくれるホワイトコロンちゃんも一緒です☆
もうお姉ちゃんのりっちゃんは中3・・・子育てについては一番の先輩
だけど、見た目は誰よりも若くて可愛いママですよん

話のネタも尽きず(笑)いつものことながら長居をしてしまいました

でもね、話の流れでお金を貯めてみんなでまた旅行に行こう

来年あたり「韓国


Sちゃんがそれまで韓流ドラマで日常会話に磨きをかけて、私が美容美食の
お店チェック!?^m^
近県の国内旅行より早く安く行けるので実現可能そうだわ~

がんばってお金貯めなくっちゃ~


さて、先週の誕生日にあわせて子供たちからプレゼントをもらいました



もっと買う!って言ってくれてたみたいですが、少ないお小遣いの中から
なので、夫が気持ちをこめて1つでいいのでは?とアドバイスしたようで。
ありがとう~

大事に育てないとね♪
実家の母からも、特別にではなくて余り苗があったら・・・って言ったら
大株のポーチュラカとアメリカンブルーをもらいました☆
(アメリカンブルーが増えたよ~^^v)


今は雑草君がぼーぼーの見るに耐えない庭となっていますが・・・


春からまだ咲いてます@@

ハゲちょろぴんからここまで無事に復活・・・バラは強いね~。
鉢植えなのに雑草と同居中≧∀≦


変わりヒマワリもまだまだがんばって咲いてくれそうです*^-^*
友達からいただいたプレゼントはbeautyカテゴリでまた・・・

いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.19
休日色々♪
平日のお休みも今日で最後・・・あ~やっぱり休みは早いっ≧ω≦
今日は大好きなエジプトミイラ展を満喫し、ちょっと美的なお買い物をして
(といってもセミオーダーなので受け取りは約1ヶ月後だけど)
カフェでのんびりもして、楽しんできました
独身時代からカフェ系ならおひとりさまは全然OKなんで小説片手にぼーっと。。。
意識してよく歩いたので今日はぐっすり眠れそうです(笑)
☆ ☆ ☆
昨日は、というと、朝からフル活動
家の用事も済ませて~、産直市場も数ヶ所まわって~
んで、色々作りましたぁ
またまた甘酒作って、べったら漬けにもチャレンジ☆
今日味見したら、まだ1日目だから浅いけど、でもでもおいしい~*^-^*
で、産直市場とくれば・・・

桃でしょう~
といっても、岡山が誇る清水白桃の時期は過ぎて、今は白麗か川中島がメインかな?
そしてピオーネや桃太郎ぶどうも並んでます。
↑は5つで350円。別のとこでは「加工用」として8個ほど入って500円
加工用って言っても充分おいしいですけどね^m^

コンポートを多めに作って夕食と子供たちの学童用弁当にゼリーにして
入れました。子供たちも手作りゼリーを添えたお弁当は嬉しいようなので
(保冷材付ですよ~)ハハも嬉しい
チョコミントさんのブログで気になっていたニンニク味噌も作って・・・
おいしいんですよ~
アーモンドが風味と食感をUPしてくれます☆
さらに市場でお安かったゴーヤで

ゴーヤケーキを作ってみました。まるまる1本入ってますが気にしないと
苦味も感じられないですよ~。
でも来年は絶対リビング前をゴーヤのグリーンカーテンにして自家製ゴーヤで
色々作ってみたいな
日頃作ってみたかったのを材料吟味から完成まで1日で作るのって嬉しかったです☆
土日は何だかんだと用事も入るしね~。。
さて。。。雨が降って少し涼しくなってきました。
このまま涼しかったら来週からは本腰入れてお庭仕事、がんばるぞぉ☆
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも


今日は大好きなエジプトミイラ展を満喫し、ちょっと美的なお買い物をして
(といってもセミオーダーなので受け取りは約1ヶ月後だけど)
カフェでのんびりもして、楽しんできました

独身時代からカフェ系ならおひとりさまは全然OKなんで小説片手にぼーっと。。。
意識してよく歩いたので今日はぐっすり眠れそうです(笑)
☆ ☆ ☆
昨日は、というと、朝からフル活動

家の用事も済ませて~、産直市場も数ヶ所まわって~
んで、色々作りましたぁ

またまた甘酒作って、べったら漬けにもチャレンジ☆
今日味見したら、まだ1日目だから浅いけど、でもでもおいしい~*^-^*
で、産直市場とくれば・・・

桃でしょう~

といっても、岡山が誇る清水白桃の時期は過ぎて、今は白麗か川中島がメインかな?
そしてピオーネや桃太郎ぶどうも並んでます。
↑は5つで350円。別のとこでは「加工用」として8個ほど入って500円

加工用って言っても充分おいしいですけどね^m^

コンポートを多めに作って夕食と子供たちの学童用弁当にゼリーにして
入れました。子供たちも手作りゼリーを添えたお弁当は嬉しいようなので
(保冷材付ですよ~)ハハも嬉しい

チョコミントさんのブログで気になっていたニンニク味噌も作って・・・


アーモンドが風味と食感をUPしてくれます☆
さらに市場でお安かったゴーヤで


ゴーヤケーキを作ってみました。まるまる1本入ってますが気にしないと
苦味も感じられないですよ~。
でも来年は絶対リビング前をゴーヤのグリーンカーテンにして自家製ゴーヤで
色々作ってみたいな

日頃作ってみたかったのを材料吟味から完成まで1日で作るのって嬉しかったです☆
土日は何だかんだと用事も入るしね~。。
さて。。。雨が降って少し涼しくなってきました。
このまま涼しかったら来週からは本腰入れてお庭仕事、がんばるぞぉ☆
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.17
今日から5連休♪
職場は今は落ち着きモード。
他係のヘルプも先週かなりがんばったので、大丈夫そう。。。
そしたら
「あんたは今までずっとしんどい思いをしてきとんじゃけん
夏期休暇と併せて年休も取れるうちに取って、今週は休みんさいや」
と同じ係の同僚が言ってくれたのでお言葉に甘えて・・・
5連休
にしてみましたぁ
急に休みを取る事にしたのでどーしようかと(笑)
子供たちに聞いても
「○○(学童名)祭りの準備で今週はムリ。祭り(25日)の後じゃったらなぁ」
・・・とつれない返事。
でも今日は夫も1日夏期休暇を取って龍野まで行ってみましたよ~。
BAU ANTIQUESさんです♪
もう5,6年以上前の雑誌に紹介されていたのを見てずっと気になって
いたのですが・・・
ちょっと欲しいものがあってお邪魔してみました☆
買い付け&コンテナ到着が秋になるそうなので、今回はお話だけでしたが
気さくなオーナーさんで楽しいお店でした
1点だけお買い上げ。


庭のアナベルのドライと一緒に^m^
この後はおいしいランチ&岡山の街ぶらで。。
あぁ、あっという間に1日が過ぎてしまったぁ~≧ω≦
子供たちももう1回誘ってみようかな(笑)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも


他係のヘルプも先週かなりがんばったので、大丈夫そう。。。
そしたら
「あんたは今までずっとしんどい思いをしてきとんじゃけん
夏期休暇と併せて年休も取れるうちに取って、今週は休みんさいや」
と同じ係の同僚が言ってくれたのでお言葉に甘えて・・・
5連休


急に休みを取る事にしたのでどーしようかと(笑)
子供たちに聞いても
「○○(学童名)祭りの準備で今週はムリ。祭り(25日)の後じゃったらなぁ」
・・・とつれない返事。
でも今日は夫も1日夏期休暇を取って龍野まで行ってみましたよ~。

もう5,6年以上前の雑誌に紹介されていたのを見てずっと気になって
いたのですが・・・
ちょっと欲しいものがあってお邪魔してみました☆
買い付け&コンテナ到着が秋になるそうなので、今回はお話だけでしたが
気さくなオーナーさんで楽しいお店でした

1点だけお買い上げ。


庭のアナベルのドライと一緒に^m^
この後はおいしいランチ&岡山の街ぶらで。。
あぁ、あっという間に1日が過ぎてしまったぁ~≧ω≦
子供たちももう1回誘ってみようかな(笑)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.14
一足早いプレゼント&3度目の正直☆
お盆ですね~。。
ゆっくりされていらっしゃる方も多いかと思います
我が家は・・・子供達の宿題の追い込みに励んでおりました(笑)
何とか2人とも自由研究やポスターや読書感想文etc、ほっといたら絶対
後に残るであろうネックものは全部終わらせましたっ
残るは月や星の観察物(あと1回くらいかな?)や毎日の本読み・計算・
お手伝い等の類のみ、なので親も気が楽~になりました
・・・例年全校登校日前に慌ててますので、今年こそは、ね。

さてさて、今年もそろそろワタクシの三十うん歳の誕生日が近づいてきました。
ってか40-○歳って言った方が早いけど(笑)
夫が何かそわそわしてるな~って思ってたら・・・
宅急便がやってきて「はい!」って。
びっくりして写真撮る前に包みを開けたら~

ナノケア~
デイモイスチャータイプでコンパクトなのでソファで本を読んでる時でもPC中でも
美肌づくり!?
私には内緒で準備してくれてたみたいです^m^
ありがとぉ
アラフォー&ガーデニングで一気に増えたシミそばかすetcで憂鬱になってる
場合じゃないですね
日焼け対策はかなり入念にしていますが、それ以上にやっぱり体の内側ケアも
大切。
大学時代に添加物等を自分なりにかなり調べて化粧品や食べ物には気をつけて
いるのですが(ただストイックにはなりすぎないようにしてますけどね
)
最近は発酵食品に結構凝っていて(笑)
ぬか漬けは相変わらず色々漬けてますよん
そしてもっともはまってるのが・・・
「甘酒
」
これも自分で作ろうと、炊飯器やシャトルシェフでチャレンジするも、時間と温度管理
が思ったようにいかなくて失敗
(寝過ごして過発酵したり・・)
でも今回は3度目の正直で

成功です
米と米麹だけでこの甘さ
(今回は黒米もちょっと入ってマス;)
これでべったら漬けも作るんだ~。
出来上がった甘酒の元は、売り物の場合殺菌のために火入れをしますが
大事な酵素を逃したくないので冷凍保存します。
雛祭りのイメージが強い甘酒ですが、実は夏の季語にもなっているとおり
江戸時代では夏の飲み物。
夏バテ防止&美肌ドリンクなんです~≧∀≦
必須アミノ酸に豊富なビタミン類、ブドウ糖など無理なく体に吸収されて
いいこと尽くめなんですよね☆
甘酒って最近まで苦手だったけど、昔友達のおばあちゃんがことこと作って
くれた米麹甘酒はおいしかったのはよく覚えてて・・・まさにあの味なので
出来た時はすっごく嬉しかったです
今までに増して内から外からケアをがんばるぞ~
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも


ゆっくりされていらっしゃる方も多いかと思います

我が家は・・・子供達の宿題の追い込みに励んでおりました(笑)
何とか2人とも自由研究やポスターや読書感想文etc、ほっといたら絶対
後に残るであろうネックものは全部終わらせましたっ

残るは月や星の観察物(あと1回くらいかな?)や毎日の本読み・計算・
お手伝い等の類のみ、なので親も気が楽~になりました

・・・例年全校登校日前に慌ててますので、今年こそは、ね。






さてさて、今年もそろそろワタクシの三十うん歳の誕生日が近づいてきました。
ってか40-○歳って言った方が早いけど(笑)
夫が何かそわそわしてるな~って思ってたら・・・
宅急便がやってきて「はい!」って。
びっくりして写真撮る前に包みを開けたら~

ナノケア~

デイモイスチャータイプでコンパクトなのでソファで本を読んでる時でもPC中でも
美肌づくり!?
私には内緒で準備してくれてたみたいです^m^
ありがとぉ

アラフォー&ガーデニングで一気に増えたシミそばかすetcで憂鬱になってる
場合じゃないですね

日焼け対策はかなり入念にしていますが、それ以上にやっぱり体の内側ケアも
大切。
大学時代に添加物等を自分なりにかなり調べて化粧品や食べ物には気をつけて
いるのですが(ただストイックにはなりすぎないようにしてますけどね

最近は発酵食品に結構凝っていて(笑)
ぬか漬けは相変わらず色々漬けてますよん

そしてもっともはまってるのが・・・
「甘酒

これも自分で作ろうと、炊飯器やシャトルシェフでチャレンジするも、時間と温度管理
が思ったようにいかなくて失敗

(寝過ごして過発酵したり・・)
でも今回は3度目の正直で

成功です

米と米麹だけでこの甘さ

(今回は黒米もちょっと入ってマス;)
これでべったら漬けも作るんだ~。
出来上がった甘酒の元は、売り物の場合殺菌のために火入れをしますが
大事な酵素を逃したくないので冷凍保存します。
雛祭りのイメージが強い甘酒ですが、実は夏の季語にもなっているとおり
江戸時代では夏の飲み物。
夏バテ防止&美肌ドリンクなんです~≧∀≦
必須アミノ酸に豊富なビタミン類、ブドウ糖など無理なく体に吸収されて
いいこと尽くめなんですよね☆
甘酒って最近まで苦手だったけど、昔友達のおばあちゃんがことこと作って
くれた米麹甘酒はおいしかったのはよく覚えてて・・・まさにあの味なので
出来た時はすっごく嬉しかったです

今までに増して内から外からケアをがんばるぞ~

いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.12
今日はお休み!&多肉が~;;
今年は飛び休で夏季休暇を取得予定。
(職場はお盆休みとかないんです)
で。
久々に家族で屋外プールへ☆
ヘルスピア倉敷
もちろん私は荷物係(笑)
夫&子供たちはプール満喫
そして私は読書タイム
下町ロケット。話題作のようですね。
私、実は東京勤務時代に大田区の工場地帯を担当していてよくお邪魔していた
んですよ。
なので、懐かしさもあいまって真剣読み。
小さいときから本を読むのは異常に早いんですが、文章も軽めだったから
2時間ちょっとで読破。。
話はうまく行き過ぎだけど、劣勢な立場の中小企業であっても技術力の優れた
会社が多いのが事実である以上は、こうあって欲しいという願望も込められてる
ような印象も受けました。
最近読書タイムが増えて色々読んでます。遅ればせながら「バッテリー」にも
はまりました(笑)クリスティーも読み返すと面白いですね^^
☆ ☆ ☆
さてやっとこ本題の多肉さん。
この暑さで枯れ枯れ寸前の子も・・・
寄せ植えは大丈夫かと思いきや、黒法師も危険そう・・・


こちらは水をあまり遣ってないので、きゅっと閉じてしまってスキマだらけ。。
でもお陰で溶けた方はいらっしゃらない模様です。。
なんとか涼しくなるまで持ってちょうだいね
暑さも水もなんのその!なのは

ここだけはあまり気にせず水をついでにかけたりするのですが
全く動じず。。
一番重宝している余り株寄せ植えです。
多肉さんって育てるのは簡単って言われるけど、そんなことないですよね。。
でも年々生き残り率がUPしているので、何とか維持~さらにUPへと
がんばらなくては~!
雑草の生命力を色んなところに分けてやりたいこの頃デス・・・・ ̄ω ̄;
すみません
リコメがちょっと遅れています

いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも


(職場はお盆休みとかないんです)
で。
久々に家族で屋外プールへ☆

もちろん私は荷物係(笑)
夫&子供たちはプール満喫

そして私は読書タイム


私、実は東京勤務時代に大田区の工場地帯を担当していてよくお邪魔していた
んですよ。
なので、懐かしさもあいまって真剣読み。
小さいときから本を読むのは異常に早いんですが、文章も軽めだったから
2時間ちょっとで読破。。
話はうまく行き過ぎだけど、劣勢な立場の中小企業であっても技術力の優れた
会社が多いのが事実である以上は、こうあって欲しいという願望も込められてる
ような印象も受けました。
最近読書タイムが増えて色々読んでます。遅ればせながら「バッテリー」にも
はまりました(笑)クリスティーも読み返すと面白いですね^^
☆ ☆ ☆
さてやっとこ本題の多肉さん。
この暑さで枯れ枯れ寸前の子も・・・

寄せ植えは大丈夫かと思いきや、黒法師も危険そう・・・



こちらは水をあまり遣ってないので、きゅっと閉じてしまってスキマだらけ。。
でもお陰で溶けた方はいらっしゃらない模様です。。
なんとか涼しくなるまで持ってちょうだいね

暑さも水もなんのその!なのは


ここだけはあまり気にせず水をついでにかけたりするのですが
全く動じず。。
一番重宝している余り株寄せ植えです。
多肉さんって育てるのは簡単って言われるけど、そんなことないですよね。。
でも年々生き残り率がUPしているので、何とか維持~さらにUPへと
がんばらなくては~!
雑草の生命力を色んなところに分けてやりたいこの頃デス・・・・ ̄ω ̄;




いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.10
がんばる花たち
無事監査終了~
提出資料が去年担当してたものがほとんどだったので、後任者が質問を受けて
部屋に戻るたび説明をプラスして・・・
資産実査もさくっと終わってよかった
これであとは夏休みを飛び石で取るだけ~かな?
☆ ☆ ☆
花が少ないこの時期ですが、バラたちががんばってくれています。

東側花壇のボウベルズは本当に優秀!
適当にカットしてもどんどん蕾をつけてくれますよ~。
暑い今の時期は一重で咲きます。
(↑はたまたまちょっと八重だけど^m^)

レンガの小道のグリーンアイスもやっとやっと再び開花☆
ここは1年草を抜いてすっきりしすぎているので何とかしなくっちゃね;;
そして期待の新人、バフ・ビューティーは・・・
シュートを折り曲げていたのでしばらく蕾はなかったのですが、
↑気がついたらこの状態で。。。
あっという間に開花(笑)
蕾もまだ控えてますよん。
でも一番存在感たっぷりなのは・・・

カンナさんかな~!?
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも



提出資料が去年担当してたものがほとんどだったので、後任者が質問を受けて
部屋に戻るたび説明をプラスして・・・
資産実査もさくっと終わってよかった

これであとは夏休みを飛び石で取るだけ~かな?
☆ ☆ ☆
花が少ないこの時期ですが、バラたちががんばってくれています。

東側花壇のボウベルズは本当に優秀!
適当にカットしてもどんどん蕾をつけてくれますよ~。
暑い今の時期は一重で咲きます。
(↑はたまたまちょっと八重だけど^m^)

レンガの小道のグリーンアイスもやっとやっと再び開花☆
ここは1年草を抜いてすっきりしすぎているので何とかしなくっちゃね;;
そして期待の新人、バフ・ビューティーは・・・

シュートを折り曲げていたのでしばらく蕾はなかったのですが、
↑気がついたらこの状態で。。。


でも一番存在感たっぷりなのは・・・

カンナさんかな~!?
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.08
夏休みの宿題in中世夢が原
土日と言えども、何だかんだと用事が入ってのんびりできないような
気がするんですが・・・^^;
夜は岡山の「うらじゃ」に行ってみたかったけど、動けないだろうから地元の花火大会で^m^
家から10秒でよく見える場所があったのでよかったです♪
で・・・
日曜日は朝から行ってきました、中世夢が原へ。
お兄ちゃんはともかく、弟君の自由研究というか工作(!?)というか・・・
藍染体験のためにGO!
7年ぶりの中世夢が原 ̄∀ ̄;
いや~、、月日が経つのは早いっ!
ここは中世を再現しているので藍染も化学染料は使いません。
昔ながらの藍染。
藍染工房。
昨日は猛暑日でしたが、家の中はとても涼しいんです@@
土壁にこの屋根がポイントですね。。
横の木では、シマヘビ君がお出迎えしてくれましたよ~

藍を発酵させたものを使用します。
おみやげにもらっちゃいました≧∀≦
輪ゴムで縛ったところは染まらないので、好きなように縛って・・・
3回ほど染めては空気に触れさせて、を繰り返し・・・
さくっと完成☆

弟君、しっかり説明聞いてた~!?
ちゃんと画用紙に書くんだよ
帰宅後も3日ほど、水に漬けては干して、を繰り返して完成だそうです。
綺麗に模様がついてよかったね
この後は昔遊びや山城に登ったり、前日のイベントの残りというカレーを
ご馳走になったりと楽しみました(笑)
山城からの風景。

↑夢が原の広場
おぉ!お兄ちゃんの月星の観察のために天文台にも行けばよかった
けど暑すぎて断念(汗)
最後に弟君がどうしても、というので・・・
勇姿(笑)
帰ったら、さすがにぐったり^^;
でもほんと、日曜日だというのに3家族くらいしか見かけなくて・・・
ちょっとびっくりしました@@
☆ ☆ ☆
監査1日目、4人もやってきて、しかも「お勉強」のはずが
ふつーに監査やん!!
でも一番若いイケメン会計士さん相手に(年の功で)説明を終えて
担当箇所は何とかセーフでした
明日はさらっと終わってくれないかなぁ~;;
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも


気がするんですが・・・^^;
夜は岡山の「うらじゃ」に行ってみたかったけど、動けないだろうから地元の花火大会で^m^
家から10秒でよく見える場所があったのでよかったです♪
で・・・
日曜日は朝から行ってきました、中世夢が原へ。
お兄ちゃんはともかく、弟君の自由研究というか工作(!?)というか・・・
藍染体験のためにGO!
7年ぶりの中世夢が原 ̄∀ ̄;
いや~、、月日が経つのは早いっ!
ここは中世を再現しているので藍染も化学染料は使いません。
昔ながらの藍染。

昨日は猛暑日でしたが、家の中はとても涼しいんです@@
土壁にこの屋根がポイントですね。。
横の木では、シマヘビ君がお出迎えしてくれましたよ~



藍を発酵させたものを使用します。

輪ゴムで縛ったところは染まらないので、好きなように縛って・・・
3回ほど染めては空気に触れさせて、を繰り返し・・・
さくっと完成☆


弟君、しっかり説明聞いてた~!?
ちゃんと画用紙に書くんだよ

帰宅後も3日ほど、水に漬けては干して、を繰り返して完成だそうです。
綺麗に模様がついてよかったね

この後は昔遊びや山城に登ったり、前日のイベントの残りというカレーを
ご馳走になったりと楽しみました(笑)
山城からの風景。


↑夢が原の広場
おぉ!お兄ちゃんの月星の観察のために天文台にも行けばよかった

けど暑すぎて断念(汗)
最後に弟君がどうしても、というので・・・

帰ったら、さすがにぐったり^^;
でもほんと、日曜日だというのに3家族くらいしか見かけなくて・・・
ちょっとびっくりしました@@
☆ ☆ ☆
監査1日目、4人もやってきて、しかも「お勉強」のはずが
ふつーに監査やん!!
でも一番若いイケメン会計士さん相手に(年の功で)説明を終えて
担当箇所は何とかセーフでした

明日はさらっと終わってくれないかなぁ~;;
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.06
どうにかしないと~

・・・今の季節(いやいつも!?)、駐車場もレンガの隙間から雑草の
オンパレードでどこも見られた状態じゃないけど

玄関周りはほんとに殺風景なんです。。。
どうにかしなくちゃね

ここは北東側になるので、もっとわさわさになるはずだったオリーブが・・・


支柱ばっかり目立ってしょぼしょぼなんです

ネバティロブランコとルッカかマンザニロの2本を植えているのですが
ネバティロブランコは受粉用として例年重宝しています、が、
今年は剪定しちゃったので我が家のオリーブたちは実がつかなかったんですよ~


今年はこれだけかな~(笑)
鉢植えのオリーブたちも剪定するか、植え替えするかしないとね;
半日陰、いや秋~春にかけては日陰のこの場所に耐える植物をもってこようか
考え中です。
候補はやっぱり

紫陽花かな~??
だんだんと色が変わりつつあります

地植えのカメレオンハイドランジアはこの日差しで花がすべてちりちりになって
しまいました(涙)
鉢植えの↑はぎりぎりセーフだったんですよね~☆
でも、どうにかしなくちゃいけないのは、やっぱり雑草取り、だな~;;
・・・監査が済んで、子供達の宿題のメドが立ってから、ね・・・(ボソ)
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.03
お初☆ベル・オブ・ウォーキング♪
台風の影響か、これが本来の暑さなのかはわかりませんが、これから
今まで以上に暑~い日が続くようですね~
朝の水遣りもホースが壊れているのでジョウロと牛乳パック(笑)で
何往復もせっせとがんばってます ̄∀ ̄;
で、
ちょっと前から気をもんでいた、地に降ろしたばかりのクレマチス
ベル・オブ・ウォーキング。
こーんな蕾を発見したので

「え!?ホントにうちでも咲いてくれるの!?」と息をひそめて見守っていたら

今朝、見事に開花してくれていました~≧∀≦
やったぁ
1輪でも嬉しいゾ☆
クレマチスは超がつくほど初心者の私なので、丈夫と言われるピクシーでさえ
枯らした過去から、地に降ろして咲いてくれるかとビクビクしてたんです(笑)
でも・・・
場所が場所だけに今後はこれで果ててしまうかも(汗)
東側の簡易花壇から雨どいに這わせてみたのですが・・・

うーむ。
葉っぱも元気がいまいちないような・・・
(しかも麻紐丸見え;;)
しょぼいのですが、何とか場所に慣れてもらって来年以降はたくさん
花が見られるといいなぁ~。。
☆ ☆ ☆
そうそう、蒜山旅行に行った帰りに2苗だけお持ち帰りしました。

メジャーですが・・・・でも100円出したらお釣りがくるのが
嬉しいかも~。
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも


今まで以上に暑~い日が続くようですね~

朝の水遣りもホースが壊れているのでジョウロと牛乳パック(笑)で
何往復もせっせとがんばってます ̄∀ ̄;
で、
ちょっと前から気をもんでいた、地に降ろしたばかりのクレマチス
ベル・オブ・ウォーキング。
こーんな蕾を発見したので

「え!?ホントにうちでも咲いてくれるの!?」と息をひそめて見守っていたら

今朝、見事に開花してくれていました~≧∀≦
やったぁ

1輪でも嬉しいゾ☆
クレマチスは超がつくほど初心者の私なので、丈夫と言われるピクシーでさえ
枯らした過去から、地に降ろして咲いてくれるかとビクビクしてたんです(笑)
でも・・・
場所が場所だけに今後はこれで果ててしまうかも(汗)
東側の簡易花壇から雨どいに這わせてみたのですが・・・

うーむ。
葉っぱも元気がいまいちないような・・・

(しかも麻紐丸見え;;)
しょぼいのですが、何とか場所に慣れてもらって来年以降はたくさん
花が見られるといいなぁ~。。
☆ ☆ ☆
そうそう、蒜山旅行に行った帰りに2苗だけお持ち帰りしました。


メジャーですが・・・・でも100円出したらお釣りがくるのが
嬉しいかも~。
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.02
蒜山Part2
さてさて2日目。
しっかりバイキングでおなかも満たしたあとは・・・

まだ食べるんかい!
って突っ込まれそうですが、ブルーベリー狩りに(笑)
フルーツ王子のお兄ちゃんは満足したかな~?
奥大山ですが、お宿からも近くてgood
大山のスカイラインも通ってみましたが、気温は22度
あぁ、涼しい~
この後は逆戻りして蒜山のハーブランド、ハービルへ。




苗が塩釜の冷泉のお店くらいのお値段だったらまとめ買いするのになぁ~。。
前に来たときは弟君が1歳前だったからすごく久しぶりですね^^;
子供たちは期待していたような小川がなかったのでちょっとがっくりでしたが
山の奥まで探検したり隣の紫陽花園をぐるぐる散歩したり体は動かせました(笑)

今の時期でも紫陽花がとっても綺麗でしたよ~。
隣には何と!あの「高天原神話」の天孫降臨の地の1つとされている場所があるのです。
行きたかったけど、夏休み中は降臨館の修繕工事で行けない模様・・・残念
蒜山は高原地帯なので、お野菜もおいしいところです。
なので風の駅では、しっかりお野菜をお買い上げ☆
蒜山大根が有名ですが、とうもろこしもほんとにおいしかったですよぉ!

もちろん、B1グランプリで見事2位だった蒜山やきそばは食べないとね
思っていた味と違ってとても好みの味でおいしかったです!
たれも買っちゃいました(笑)
4時には子供達の塾があるので、帰らなくてはいけない時間が迫ってはいましたが
すっかり温泉好きになった子供達のリクエストにこたえて

下湯原温泉のひまわり館にも寄ってきましたよ~。
ここは入ってびっくり!
いきなり脱衣所&露天風呂≧∀≦
直射を浴びないように怪しい格好でハハはお湯を楽しみました☆
岡山って県南は結構な都市だけど、県北(県中部から北)はたっくさんの温泉に
恵まれたいいところで、湯郷・湯原・奥津、の3大名湯があります。
(湯郷はなでしこJapanの宮間・福元選手が所属するサッカーチーム湯郷ベルで有名かな?)
・・・なのに、今までは違う温泉ばっかりで、3大名湯はあまり行ったことがなかった
のです・・・これからはもっと色々日帰り入浴とか家族で楽しみに来たいなって思いました。
湯原は無料の砂湯もあるので今度は・・・(あ、ハハは入りませんよ~。丸見えだもん^人^)
そして塾に到着したのは・・・3時58分
素晴らしい(笑)
今回は1泊2日ながら、盛りだくさんの内容で親も楽しめました
やっぱり子供が2人とも小学生になると、こうやってあちこち出かけるのも
楽だしいいですね~。
さて、今日からは現実に引き戻されて仕事も月初めの処理が待ってます
次を励みにがんばろうっと☆☆
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも


しっかりバイキングでおなかも満たしたあとは・・・


まだ食べるんかい!
って突っ込まれそうですが、ブルーベリー狩りに(笑)
フルーツ王子のお兄ちゃんは満足したかな~?
奥大山ですが、お宿からも近くてgood

大山のスカイラインも通ってみましたが、気温は22度

あぁ、涼しい~

この後は逆戻りして蒜山のハーブランド、ハービルへ。







苗が塩釜の冷泉のお店くらいのお値段だったらまとめ買いするのになぁ~。。
前に来たときは弟君が1歳前だったからすごく久しぶりですね^^;
子供たちは期待していたような小川がなかったのでちょっとがっくりでしたが
山の奥まで探検したり隣の紫陽花園をぐるぐる散歩したり体は動かせました(笑)



隣には何と!あの「高天原神話」の天孫降臨の地の1つとされている場所があるのです。
行きたかったけど、夏休み中は降臨館の修繕工事で行けない模様・・・残念

蒜山は高原地帯なので、お野菜もおいしいところです。
なので風の駅では、しっかりお野菜をお買い上げ☆
蒜山大根が有名ですが、とうもろこしもほんとにおいしかったですよぉ!

もちろん、B1グランプリで見事2位だった蒜山やきそばは食べないとね

思っていた味と違ってとても好みの味でおいしかったです!
たれも買っちゃいました(笑)
4時には子供達の塾があるので、帰らなくてはいけない時間が迫ってはいましたが
すっかり温泉好きになった子供達のリクエストにこたえて

下湯原温泉のひまわり館にも寄ってきましたよ~。
ここは入ってびっくり!
いきなり脱衣所&露天風呂≧∀≦
直射を浴びないように怪しい格好でハハはお湯を楽しみました☆
岡山って県南は結構な都市だけど、県北(県中部から北)はたっくさんの温泉に
恵まれたいいところで、湯郷・湯原・奥津、の3大名湯があります。
(湯郷はなでしこJapanの宮間・福元選手が所属するサッカーチーム湯郷ベルで有名かな?)
・・・なのに、今までは違う温泉ばっかりで、3大名湯はあまり行ったことがなかった
のです・・・これからはもっと色々日帰り入浴とか家族で楽しみに来たいなって思いました。
湯原は無料の砂湯もあるので今度は・・・(あ、ハハは入りませんよ~。丸見えだもん^人^)
そして塾に到着したのは・・・3時58分

素晴らしい(笑)
今回は1泊2日ながら、盛りだくさんの内容で親も楽しめました

やっぱり子供が2人とも小学生になると、こうやってあちこち出かけるのも
楽だしいいですね~。
さて、今日からは現実に引き戻されて仕事も月初めの処理が待ってます

次を励みにがんばろうっと☆☆
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも



2011.08.01
蒜山Part1
(写真がいつも以上に多いです~
)
行ってきました~
蒜山へ^m^
そうです、例の家族旅行です。とーっても近場ですけど実は日帰りばかりで
泊まった事はないんです。
でも、実は蒜山って西の軽井沢と言われているんですよ~。

宿泊先の部屋からの眺めです
雲がかかっていますが、曇りがちのお天気で逆に風も涼しくてよかったです。
だって高原の直射はアラフォーのお肌には厳しいですもの~(笑)
ひまわりもたくさん☆
日本で1万頭ほどしかいないジャージー牛のうち、4分の1以上はここ蒜山にいますよ~。
なので家族そろって乳搾り体験をしてみました☆
ちょっとしたコツさえわかれば誰でも上手に搾れます
おいしい牛乳付きで満足~
お隣のホースパークで子供たちは引き馬も体験。
お父さんがチケットを買いに走る間、馬にえさやりも。
3頭いるうち一番小さい馬を選ぶ我が子たち ̄∀ ̄;
こちらは楽しかったそうです。よかった
割引券を駆使して(!?)ジャージーソフトもお安くいただき、堪能した後は・・・

日本名水百選にも認定されている塩釜の冷泉へ。
ちょっと後ろ髪を引かれたのが・・・
ここの売店、すんごいお花が安いかったんです ̄‥ ̄=3
でも泊まりだし、道の駅でもあるかな~って期待して買わなかったけど。。
買えばよかったかも。ここ、お奨めですよぉ!
一応小学生2人の親として・・・観光地ばかりではなくて蒜山郷土博物館にも
寄ってみました。
・・・思っていた以上によかったです!
だって、なんてったって、古墳がたっくさんあったもんで(笑)

こんな小川もあります~。
子供は水や広場があったら充分楽しめますね^m^
入れる古墳もあるよん


ちょっと変わった草花もたくさんで楽しめました
お宿も堪能。
ラドン温泉で夜朝2回しっかり癒されました
子供たちはこのお宿でまったり
が大好きで、ずーっとハイテンションな
ままでした^m^
日記を兼ねているので、Part2に続きます~♪
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします
2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・
そしてお気軽にコメントも



行ってきました~

そうです、例の家族旅行です。とーっても近場ですけど実は日帰りばかりで
泊まった事はないんです。
でも、実は蒜山って西の軽井沢と言われているんですよ~。

宿泊先の部屋からの眺めです

雲がかかっていますが、曇りがちのお天気で逆に風も涼しくてよかったです。
だって高原の直射はアラフォーのお肌には厳しいですもの~(笑)



日本で1万頭ほどしかいないジャージー牛のうち、4分の1以上はここ蒜山にいますよ~。
なので家族そろって乳搾り体験をしてみました☆
ちょっとしたコツさえわかれば誰でも上手に搾れます

おいしい牛乳付きで満足~

お隣のホースパークで子供たちは引き馬も体験。
お父さんがチケットを買いに走る間、馬にえさやりも。




割引券を駆使して(!?)ジャージーソフトもお安くいただき、堪能した後は・・・


日本名水百選にも認定されている塩釜の冷泉へ。
ちょっと後ろ髪を引かれたのが・・・
ここの売店、すんごいお花が安いかったんです ̄‥ ̄=3
でも泊まりだし、道の駅でもあるかな~って期待して買わなかったけど。。
買えばよかったかも。ここ、お奨めですよぉ!
一応小学生2人の親として・・・観光地ばかりではなくて蒜山郷土博物館にも
寄ってみました。
・・・思っていた以上によかったです!
だって、なんてったって、古墳がたっくさんあったもんで(笑)


こんな小川もあります~。
子供は水や広場があったら充分楽しめますね^m^








お宿も堪能。
ラドン温泉で夜朝2回しっかり癒されました

子供たちはこのお宿でまったり

ままでした^m^
日記を兼ねているので、Part2に続きます~♪
いつもありがとうございます。
今日もよろしくお願いいたします

2つありますが、ぜひともぽちぽちっと・・・・

そしてお気軽にコメントも


