2012.04.29
とうとう我が家にも^m^
GW前半はお天気にも恵まれてお出かけ日和ですねっ!
もちろん我が家はおうちモードです(笑)
年齢のせいとは思いたくないけど ̄∀ ̄;、やっぱり仕事が
精神的にもしんどくて、疲れがなかなか抜けないの~
昨日もフル休日出勤だったし~(来月からは超勤請求してやるぅ~!)
あぁ、ダメダメ
ポジティブに考えなくっちゃね
ってことで(切り替え早っ!)
倉敷芸文館広場で開催の倉敷・懐かしマーケットに行ってきました☆
そこで、運命的な出会いがあったのです
それはミシン脚と古い天板のセット
ミシン脚自体はSINGERでよく見るタイプなのですが、錆びすぎず
ほどよいレトロ感。
天板は昭和レトロな雰囲気たっぷりの木質です。。場合によっては
好きな古材に変えてもいいかな~って思いましたが、今のままでも
十分味があるかな
しかもすんごいお買い得だったんですよぉ!
お店の方も感じがよくてファンになりました☆
えっちらおっちら第2リビングに運び入れられたのは・・・・
こちらっ

窓辺に合うじゃない~
と自画自賛(笑)

アンティークのチャーチチェアと組み合わせてもいいかも♪
ここでお茶をいただきながら、手紙を書いたり読書したり・・・なんて
いいなぁ
ってニマニマです^m^
あとはその周りの雑多なPC関係小物や私の雑貨類を片付けないとね(汗)
☆ ☆ ☆
今日はずっと気になっていたリビング前の板壁の塗り直しと雑草抜きを
がんばりましたよ~。
でも仕事のもどかしさやイライラも、お庭仕事をしているときはす~っと
消えるんですよね。
やっぱり植物や土の力ってすごいなぁ≧∀≦
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも

もちろん我が家はおうちモードです(笑)
年齢のせいとは思いたくないけど ̄∀ ̄;、やっぱり仕事が
精神的にもしんどくて、疲れがなかなか抜けないの~

昨日もフル休日出勤だったし~(来月からは超勤請求してやるぅ~!)
あぁ、ダメダメ

ポジティブに考えなくっちゃね

ってことで(切り替え早っ!)
倉敷芸文館広場で開催の倉敷・懐かしマーケットに行ってきました☆
そこで、運命的な出会いがあったのです

それはミシン脚と古い天板のセット

ミシン脚自体はSINGERでよく見るタイプなのですが、錆びすぎず
ほどよいレトロ感。
天板は昭和レトロな雰囲気たっぷりの木質です。。場合によっては
好きな古材に変えてもいいかな~って思いましたが、今のままでも
十分味があるかな

しかもすんごいお買い得だったんですよぉ!
お店の方も感じがよくてファンになりました☆
えっちらおっちら第2リビングに運び入れられたのは・・・・
こちらっ


窓辺に合うじゃない~


アンティークのチャーチチェアと組み合わせてもいいかも♪
ここでお茶をいただきながら、手紙を書いたり読書したり・・・なんて
いいなぁ

あとはその周りの雑多なPC関係小物や私の雑貨類を片付けないとね(汗)
☆ ☆ ☆
今日はずっと気になっていたリビング前の板壁の塗り直しと雑草抜きを
がんばりましたよ~。
でも仕事のもどかしさやイライラも、お庭仕事をしているときはす~っと
消えるんですよね。
やっぱり植物や土の力ってすごいなぁ≧∀≦
いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


スポンサーサイト
2012.04.27
オオデマリの季節♪
今日は爽やかな朝です!
今はちょっと肌寒いけど、日中は25度近くまで上がるようなので
会議もないからジャケットなしでいいかな~^m^

日陰がちな庭ですが、それでもちゃんと毎年花を見せてくれる
オオデマリ。
グリーンからホワイトへ変わる経過も楽しめます

病害虫とも無縁だし、うちの庭には欠かせないかも。
毎日バラのハバチの幼虫と闘ってる私としては、どれだけ救いになっている
ことか(笑)
レンガの小道も作って花壇部分も増えたことだし、もう少し場所を前に
寄せたいのですが、たぶん相当根が張ってるだろうから落葉するまで
ムリだな~

そのお向かいではこぼれ種のオルレイヤ(オルラヤ)に蕾が☆
あの真っ白ふわふわの花が見られるかと思うと嬉しいです♪
・・・でもこぼれ種から育ったままなので、すんごいぎゅうぎゅう
満員電車並みなのが危険です;;

4年目イベリスも奮闘中。

だんだんお世話がいまいちになってきているブルーベリーにも
花が
だけど4鉢のうち2鉢しかこんな花は見られません。
水切れとその後のお世話がいまいちだったからでしょう(汗)
地に降ろす場所があったら降ろしたいんですけど。。
さてさて。
今日は子どもたちの家庭訪問です!
お昼からお休みもらって片付けと訪問と・・・いや片付くのかなぁ(涙)
でもその後ご飯作ったら出勤だな~
やってもやってもキリがない量の仕事なので、GW初日の明日も
出ないと間に合わないのが悲しい
※リコメ遅れてごめんなさい~!
でもヘロヘロ状態の私に今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも

今はちょっと肌寒いけど、日中は25度近くまで上がるようなので
会議もないからジャケットなしでいいかな~^m^

日陰がちな庭ですが、それでもちゃんと毎年花を見せてくれる
オオデマリ。
グリーンからホワイトへ変わる経過も楽しめます


病害虫とも無縁だし、うちの庭には欠かせないかも。
毎日バラのハバチの幼虫と闘ってる私としては、どれだけ救いになっている
ことか(笑)
レンガの小道も作って花壇部分も増えたことだし、もう少し場所を前に
寄せたいのですが、たぶん相当根が張ってるだろうから落葉するまで
ムリだな~


そのお向かいではこぼれ種のオルレイヤ(オルラヤ)に蕾が☆
あの真っ白ふわふわの花が見られるかと思うと嬉しいです♪
・・・でもこぼれ種から育ったままなので、すんごいぎゅうぎゅう
満員電車並みなのが危険です;;

4年目イベリスも奮闘中。

だんだんお世話がいまいちになってきているブルーベリーにも
花が

だけど4鉢のうち2鉢しかこんな花は見られません。
水切れとその後のお世話がいまいちだったからでしょう(汗)
地に降ろす場所があったら降ろしたいんですけど。。
さてさて。
今日は子どもたちの家庭訪問です!
お昼からお休みもらって片付けと訪問と・・・いや片付くのかなぁ(涙)
でもその後ご飯作ったら出勤だな~

やってもやってもキリがない量の仕事なので、GW初日の明日も
出ないと間に合わないのが悲しい

※リコメ遅れてごめんなさい~!
でもヘロヘロ状態の私に今日も



そしてお気軽にコメントも


2012.04.24
ティアレラ大好き♪
普段ひっそりと目立たないけど、今の時期とっても存在感を出してくれる
ティアレラ。
本当はその葉色も素敵なので、うまく配置すれば年中魅力を発揮できると
思うけど、センスのない私では魅力半減な気が~~(--;)
だって。
ホスタやヒューケラの方が目立っちゃうのよね~
だけど今だけは線香花火のような美しさが満開
ありあわせ寄せ植えの子も

せま~い鉢に植えっぱなしのティアレラも・・・

あぁ、可愛い≧∀≦
あと数株あるのですが、超日陰に植えてたりハンギングで水切れを起こして
開花には至らず・・・(ごめんよ~;)
この花を見ると、「もうちょっと買い足したい病」が出てくるのデス。
もう少ししたらもっと見ごたえがでてくるかな~??
画像集で見るティアレラはもっと花が圧巻なものが多いけど、うちのは
ぽっちり(汗)
お世話を考えると仕方なしですね;
あ!
ふわふわ仲間のアオダモですが・・・

雨がたたったとはいえ、去年よりはふわふわ花が多いかも
バラのハバチの幼虫を潰しながら( ̄∀ ̄;)癒されてます~☆
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも

ティアレラ。
本当はその葉色も素敵なので、うまく配置すれば年中魅力を発揮できると
思うけど、センスのない私では魅力半減な気が~~(--;)
だって。
ホスタやヒューケラの方が目立っちゃうのよね~

だけど今だけは線香花火のような美しさが満開



せま~い鉢に植えっぱなしのティアレラも・・・

あぁ、可愛い≧∀≦
あと数株あるのですが、超日陰に植えてたりハンギングで水切れを起こして
開花には至らず・・・(ごめんよ~;)
この花を見ると、「もうちょっと買い足したい病」が出てくるのデス。
もう少ししたらもっと見ごたえがでてくるかな~??
画像集で見るティアレラはもっと花が圧巻なものが多いけど、うちのは
ぽっちり(汗)
お世話を考えると仕方なしですね;
あ!
ふわふわ仲間のアオダモですが・・・

雨がたたったとはいえ、去年よりはふわふわ花が多いかも

バラのハバチの幼虫を潰しながら( ̄∀ ̄;)癒されてます~☆
いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


2012.04.22
ついつい増えちゃうもの&嬉しいプレゼント♪
昨日はどたばたな1日でした ̄ω ̄;
子どもたちをサッカーに送って、岡山ドームのメーデーに参加して(うちは
組合強いので~;)、メーデー参加の近隣施設の女性陣でお食事会のあと、
学童の総会で司会と説明役を務めて、新旧役員会の交流会(ま、飲み会
)・・・
ハードと言っても仕事と違って楽しいことだからいいんですけど
さすがに年齢のせいか(!?)、それとも金曜日も歓迎会だったせいか(!?)
ちょっと身体に響くような気が・・・(汗)
みなさんはまだまだガンガンいけちゃいますか~??
☆ ☆ ☆
今の季節は園芸店に行くと、色とりどりのお花がたくさんなのでわくわくしますよね♪
そんな中で毎年ついつい買っちゃうもの・・・。


そう、私の場合はラナンキュラス。
毎年買ってるのに、最近は球根レスキュー率が非常に悪いです
意外と一番最初に買ったのが何年か開花してくれてたから、すごくナゾです(笑)
だけどついつい・・・ね
今年は絶対上手に球根管理したいなぁ~。

去年に引き続き買ってしまいましたよ。カーペットカスミソウ。
グランドカバーとして買ったけど、猛暑により消えてしまったので
リベンジです☆
今年は新しいレンガの小道を縁取ってくれますように。。。
他にも毎年買うものってたくさんありますが・・・でも考えてみればそれって
お花の定着率が悪いってことじゃない!?
宿根草でがんばってくれてる子もいますが、ちょっと庭の改善が
必要なんでしょうね;;
あ、お世話の問題か
・・・・・・
え~っと、気を取り直して(笑)
素敵な素敵なプレゼントの紹介です
チドリソウ キンギョソウ

ジギタリス
エロディウム
英字新聞に包まれた、こんなに可愛い種まきっ子たちを送って下さったのは
ちょこらいふ☆~vol.2~のなおさんです
雑誌やアイリスガーデニングのHP等でガーデナーとしてとっても有名な
なおさんなので、テンション上がりまくりの私です
数株入れて下さったものもあるので、どこに植えようかとほくほく☆
なおさんみたいに素敵な花壇を作りたい~^m^
嬉しい嬉しいプレゼント、本当にありがとうございました
ちなみに、なおさんはハンドメイドもプロ級でとっても可愛い布小物類を
さくっと作られるし、アフターガーデニングのアレンジも素敵だし、
DIYも「これほしい!」って思うような作品をたくさん作られてて
本当に素敵なママなのです
お子さんたちが羨ましい~≧∀≦
そして、エロディウムにメロメロノックアウト状態の私は鼻息荒く(いつも荒い?)
雨が上がったさきほど、いそいそと植えつけてみました♪
大株になってほしいなぁ~
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも

子どもたちをサッカーに送って、岡山ドームのメーデーに参加して(うちは
組合強いので~;)、メーデー参加の近隣施設の女性陣でお食事会のあと、
学童の総会で司会と説明役を務めて、新旧役員会の交流会(ま、飲み会

ハードと言っても仕事と違って楽しいことだからいいんですけど
さすがに年齢のせいか(!?)、それとも金曜日も歓迎会だったせいか(!?)
ちょっと身体に響くような気が・・・(汗)
みなさんはまだまだガンガンいけちゃいますか~??
☆ ☆ ☆
今の季節は園芸店に行くと、色とりどりのお花がたくさんなのでわくわくしますよね♪
そんな中で毎年ついつい買っちゃうもの・・・。


そう、私の場合はラナンキュラス。
毎年買ってるのに、最近は球根レスキュー率が非常に悪いです

意外と一番最初に買ったのが何年か開花してくれてたから、すごくナゾです(笑)
だけどついつい・・・ね

今年は絶対上手に球根管理したいなぁ~。

去年に引き続き買ってしまいましたよ。カーペットカスミソウ。
グランドカバーとして買ったけど、猛暑により消えてしまったので
リベンジです☆
今年は新しいレンガの小道を縁取ってくれますように。。。
他にも毎年買うものってたくさんありますが・・・でも考えてみればそれって
お花の定着率が悪いってことじゃない!?
宿根草でがんばってくれてる子もいますが、ちょっと庭の改善が
必要なんでしょうね;;
あ、お世話の問題か

・・・・・・
え~っと、気を取り直して(笑)
素敵な素敵なプレゼントの紹介です

チドリソウ キンギョソウ




英字新聞に包まれた、こんなに可愛い種まきっ子たちを送って下さったのは
ちょこらいふ☆~vol.2~のなおさんです

雑誌やアイリスガーデニングのHP等でガーデナーとしてとっても有名な
なおさんなので、テンション上がりまくりの私です

数株入れて下さったものもあるので、どこに植えようかとほくほく☆
なおさんみたいに素敵な花壇を作りたい~^m^
嬉しい嬉しいプレゼント、本当にありがとうございました

ちなみに、なおさんはハンドメイドもプロ級でとっても可愛い布小物類を
さくっと作られるし、アフターガーデニングのアレンジも素敵だし、
DIYも「これほしい!」って思うような作品をたくさん作られてて
本当に素敵なママなのです

お子さんたちが羨ましい~≧∀≦
そして、エロディウムにメロメロノックアウト状態の私は鼻息荒く(いつも荒い?)
雨が上がったさきほど、いそいそと植えつけてみました♪
大株になってほしいなぁ~

いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


2012.04.19
ふわふわ希望!

毎年遅めの芽吹きのアオダモ。
そのうちに涼やかな葉っぱで西日を柔らかくしてくれることでしょう

でもその前に・・・お楽しみが♪

アオダモはふわふわのお花がとっても綺麗なんです^^
ここずっと不調なのですが(汗)今年はどうかな~??
咲くとこんな感じ。


今日の夕方からの雨でダメにならないことを祈ります!
ふわふわと言えども、こちらのふわふわはお化け?

同じムスカリなのに、毎年こういうお化けムスカリが登場。
アクセントになってよいのかも??

こちらのムスカリはみんな正統派でした(笑)
やっぱりホワイトが入るといいわ~。。
↓おまけ。

首が曲がったままひょろひょろと(たぶん)去年のチューリップが
育っていたのですが、今朝はちゃんとまっすぐになってました!
掘り起こしてないから小さいままだけど、淡いピンクが可愛いです☆
今朝、バラの葉っぱをチェックしてたら「やっぱり!!」
ハバチの子どもたちがすでに満員御礼状態になってる葉も

週末、木酢液かにんにく酢をスプレーしてみようっと。
草木の芽吹きは遅くても、虫たちの目覚めは早いのね(--;)
いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


2012.04.17
にょきにょきと^m^
このところ、暖かい日が続いてくれているお陰で、庭もかな~り
変化中。
嬉しいですよね

ヒメコンフリーの花が次々と開花中です。
この時期だけのお花ですが、淡いブルーとホワイトのバイカラーが
とっても綺麗です!

ぼけてるうえに、みんなそっぽ向いてる写真ですみません
移動しようと掘りおこしてそのまんまだったハナニラ(イフェイオン)。
ま、土がついてる状態とはいえあまりにたくましすぎて素敵です(笑)
(後で土を馴染ませましたよ~;;)

実家から適当にぶちぶちもらってきたツルニチニチソウもだんだんと
花数が増えてきました☆
斑入りはうちみたいな日陰の庭を本当に明るくしてくれますね~
そして・・・にょきにょきっと出てきたのは・・・??

リシマキア~^m^
冬にこの一帯に土をかぶせたのですが、そこからにょきにょきっと
お日様求めて「こんにちは」です。
↑こんな感じでいろんなとこからにょきにょきと。
にょきにょき仲間といえば、他のブロガーさんのところでもupされている
ホスタでしょ~
うちはまだ茶色っぽいつんつん状態のホスタが多いのですが、お気に入りの
ホスタが一番に葉を広げてくれていて嬉しいです☆
このグリーンとクリームの色がなんとも大好きです!
そしてそして、まだまだ半月以上は先になると思いますが・・・・

香りが素晴らしいバラ、ラ・フランスに小さな小さな蕾を発見♪
去年のラ・フランスは害虫三昧だったので、今年は気をつけなくては~(汗)
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも

変化中。
嬉しいですよね


ヒメコンフリーの花が次々と開花中です。
この時期だけのお花ですが、淡いブルーとホワイトのバイカラーが
とっても綺麗です!

ぼけてるうえに、みんなそっぽ向いてる写真ですみません

移動しようと掘りおこしてそのまんまだったハナニラ(イフェイオン)。
ま、土がついてる状態とはいえあまりにたくましすぎて素敵です(笑)
(後で土を馴染ませましたよ~;;)

実家から適当にぶちぶちもらってきたツルニチニチソウもだんだんと
花数が増えてきました☆
斑入りはうちみたいな日陰の庭を本当に明るくしてくれますね~

そして・・・にょきにょきっと出てきたのは・・・??

リシマキア~^m^
冬にこの一帯に土をかぶせたのですが、そこからにょきにょきっと
お日様求めて「こんにちは」です。
↑こんな感じでいろんなとこからにょきにょきと。
にょきにょき仲間といえば、他のブロガーさんのところでもupされている


うちはまだ茶色っぽいつんつん状態のホスタが多いのですが、お気に入りの
ホスタが一番に葉を広げてくれていて嬉しいです☆
このグリーンとクリームの色がなんとも大好きです!
そしてそして、まだまだ半月以上は先になると思いますが・・・・

香りが素晴らしいバラ、ラ・フランスに小さな小さな蕾を発見♪
去年のラ・フランスは害虫三昧だったので、今年は気をつけなくては~(汗)
いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


2012.04.15
ありあわせの寄せ植えが可愛いかも♪
こんばんは~☆
今日はお天気がよかったので、最後のお花見に行きたかったな~・・・と
思いつつ、結局朝から15時ごろまで休日サービス出勤でしたぁ
だって、月曜日も午後からプチ出張入ってるし、委員会は立て込んでるし
あれもこれも間に合わない~
ので。
でもね。


数日前の写真だけど、職場の桜はこんなに見事
今日も仕事の合間にぼ~っと花見してました(笑)
青空だったので↑の写真よりもっと桜の淡いピンクが鮮やかで綺麗でした☆
んで、18時からは学童の役員会。。来週は総会だし、しゃべることたくさんだし
仕事とごっちゃになりそうです(--;)
☆ ☆ ☆
さて。
ほんっとうにこれを寄せ植えと言ってよいのかどうか・・・いやこれぞ
まさしく「寄せて植えた」もんでしょう~ ̄‥ ̄=3
と開き直ってちゃいけないけど

でもこの素朴さになんとも惹かれてしまうのです。
ラブラドリカも
セダムも
ティアレラも
みんな元気いっぱいです!
そして、手前のつんつん草は雑草じゃなくて~ラグラス(バニーテール)です
(うちにあるとこの手の植物は雑草に見られちゃいそうですネ
)
どれもこぼれ種や株分けでどうしようかと思っていた子ばかりですが
こうやってまとめると意外と可愛さがupするかも^m^
あ、そうそう、皆さんのところで開花している様子を拝見しているばかりだった
ジューンベリー。

我が家でもようやく開花です!

今年もたくさんの実をつけてくれるかな~??
ちなみに種まきっ子カレンデュラもこのとおり♪

なんとなく養分たっぷりに思えるのは気のせい??(笑)
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも

今日はお天気がよかったので、最後のお花見に行きたかったな~・・・と
思いつつ、結局朝から15時ごろまで休日サービス出勤でしたぁ

だって、月曜日も午後からプチ出張入ってるし、委員会は立て込んでるし
あれもこれも間に合わない~

でもね。


数日前の写真だけど、職場の桜はこんなに見事

今日も仕事の合間にぼ~っと花見してました(笑)
青空だったので↑の写真よりもっと桜の淡いピンクが鮮やかで綺麗でした☆
んで、18時からは学童の役員会。。来週は総会だし、しゃべることたくさんだし
仕事とごっちゃになりそうです(--;)
☆ ☆ ☆
さて。
ほんっとうにこれを寄せ植えと言ってよいのかどうか・・・いやこれぞ
まさしく「寄せて植えた」もんでしょう~ ̄‥ ̄=3
と開き直ってちゃいけないけど


でもこの素朴さになんとも惹かれてしまうのです。



みんな元気いっぱいです!
そして、手前のつんつん草は雑草じゃなくて~ラグラス(バニーテール)です

(うちにあるとこの手の植物は雑草に見られちゃいそうですネ

どれもこぼれ種や株分けでどうしようかと思っていた子ばかりですが
こうやってまとめると意外と可愛さがupするかも^m^
あ、そうそう、皆さんのところで開花している様子を拝見しているばかりだった
ジューンベリー。

我が家でもようやく開花です!

今年もたくさんの実をつけてくれるかな~??
ちなみに種まきっ子カレンデュラもこのとおり♪

なんとなく養分たっぷりに思えるのは気のせい??(笑)
いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


2012.04.12
やっと咲きましたぁ♪
昨日の雨は思っていたよりも激しく(!?)降った倉敷です^^;
職場の桜、大丈夫だったかな~??
でも、恵みの雨となったのかどうか、庭では嬉しい発見がありました
今朝見ていたら、ずーっと蕾すら「どこ?」状態だった水仙が・・・・

おぉ!

なんと!
・・・な花を咲かせておりました~(何のこっちゃ
)
こちらの水仙はたぶん去年の今頃も咲いていたようで・・・過去ブログを見ると
香りがよいと書いてるのですが、まだくんくんしてません(笑)
裏側も

見づらいけど白いスジスジが入ってて可愛いのです
いつものピンボケ。
実家からもらったイベリスは今年で4年目くらいかな??
ずっと日陰だったのですが、レンガの小道を作ったので植え替えをして
みました。
蕾もたくさん控えているので、これからがとっても楽しみです

こちらは初冬に植え込んだムスカリ。
淡いブルーが可愛いです♪
手前にはずっと濃いブルーのムスカリも咲いているのでちょっとお気に入りの
コーナーです^^
(だけど後ろが板壁で覆いきれなかったコンクリ壁ってのがつらい・・・)
あともう一息!なのは

種まきっ子のカレンデュラ。
早く咲いてくれないかな~☆
無農薬のカレンデュラなので、せっけん作りにたくさん使っちゃおう!と
楽しみなのです~♪
ほんとに1日で一気に咲いたり蕾が膨らんだり・・・・発見だらけの
毎日ですよね^^
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも

職場の桜、大丈夫だったかな~??
でも、恵みの雨となったのかどうか、庭では嬉しい発見がありました

今朝見ていたら、ずーっと蕾すら「どこ?」状態だった水仙が・・・・

おぉ!

なんと!
・・・な花を咲かせておりました~(何のこっちゃ

こちらの水仙はたぶん去年の今頃も咲いていたようで・・・過去ブログを見ると
香りがよいと書いてるのですが、まだくんくんしてません(笑)
裏側も

見づらいけど白いスジスジが入ってて可愛いのです


実家からもらったイベリスは今年で4年目くらいかな??
ずっと日陰だったのですが、レンガの小道を作ったので植え替えをして
みました。
蕾もたくさん控えているので、これからがとっても楽しみです


こちらは初冬に植え込んだムスカリ。
淡いブルーが可愛いです♪
手前にはずっと濃いブルーのムスカリも咲いているのでちょっとお気に入りの
コーナーです^^
(だけど後ろが板壁で覆いきれなかったコンクリ壁ってのがつらい・・・)
あともう一息!なのは

種まきっ子のカレンデュラ。
早く咲いてくれないかな~☆
無農薬のカレンデュラなので、せっけん作りにたくさん使っちゃおう!と
楽しみなのです~♪
ほんとに1日で一気に咲いたり蕾が膨らんだり・・・・発見だらけの
毎日ですよね^^
いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


2012.04.08
春の香り^^
こんにちは~☆
今日は暖かい春♪って感じのお天気ですね^^
きっとお花見に行かれる方も多いんだろうな~
倉敷の桜はまだ2、3分咲きってところでしょうか??
お花見は通勤の途中の大学の桜と、職場の見事な桜で終わりそうです(笑)
(職場の桜はホント綺麗なんです♪)
追記:倉敷の足高神社の下の桜は満開で綺麗でした!(ドライブチェックにて)
ところで、温かいコメントをたくさんありがとうございました
えぇ、確実に毛は抜けてますが(爆)、それに白髪も最近増えてきて
もう忙しさと合わせて妖怪おばばって感じです
(あうぅ~
)
昨日も休日出勤したのに、さらに仕事をお持ち帰り
その課のそれまでのツケを解消しないといけないのですが、しばらくはかなり
負担が大きそう・・・;;
☆ ☆ ☆
ってブルーになっててもしゃーないので(思い切りO型
)、暖かくなった今日は
ちょっとお庭へ。

菜の花のおかげでみつばちもたくさん庭にきてくれています
あま~い香りで「春~
」を実感^^
ほんとはみつばちと一緒の菜の花を撮りたかったのだけど、なかなか
ぶれて撮れなかったのと、「いける!」と思ったときにそこにいたのは
ハエ(笑)
・・・ハエかぁ・・・ ̄∀ ̄;
普通に菜の花のみとなりました^m^
といっても、その正体は収穫しそびれたチンゲンサイなんですけどね

ハナニラ(イフェイオン)も少しずつ開花中。
日がなかなか当たらないからパッと開きません(涙)

小さな株で去年の秋に買った濃紫スイートバイオレット(とタグにあった)。
通販で買ったのですが、てっきり香りもすごくあるのかと思ったら
全然でした^^;
でも可愛いからよし
来年以降はこぼれ種で増えるかな??

ヒメコンフリーも毎年着実に蕾をつけてくれます♪
コンフリーの液肥(葉っぱは水に溶けやすく、それがよい肥料となるそうです)、
もうちょっと暖かくなったら作りたいなぁ。
これも増えすぎた株を適当に挿しておくとほぼ100%根付きます!
やっぱり丈夫っていうのはポイント高いですよね
バラもどんどん新芽を出してわさわさになってきているし、枯れ枝同然の
アジサイ数種もどんどん葉っぱが見え始め、毎年「どこから新芽が出るんだろう?」
ってナゾなニセアカシア・フリーシアも黄緑色の点々が^^/
いっぱいの生命エネルギーを庭で感じながら、パワーを充電!
新芽のようにフレッシュじゃないけど(笑)、がんばりま~す
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも

今日は暖かい春♪って感じのお天気ですね^^
きっとお花見に行かれる方も多いんだろうな~

倉敷の桜はまだ2、3分咲きってところでしょうか??
お花見は通勤の途中の大学の桜と、職場の見事な桜で終わりそうです(笑)
(職場の桜はホント綺麗なんです♪)
追記:倉敷の足高神社の下の桜は満開で綺麗でした!(ドライブチェックにて)
ところで、温かいコメントをたくさんありがとうございました

えぇ、確実に毛は抜けてますが(爆)、それに白髪も最近増えてきて
もう忙しさと合わせて妖怪おばばって感じです

(あうぅ~

昨日も休日出勤したのに、さらに仕事をお持ち帰り

その課のそれまでのツケを解消しないといけないのですが、しばらくはかなり
負担が大きそう・・・;;
☆ ☆ ☆
ってブルーになっててもしゃーないので(思い切りO型

ちょっとお庭へ。

菜の花のおかげでみつばちもたくさん庭にきてくれています

あま~い香りで「春~

ほんとはみつばちと一緒の菜の花を撮りたかったのだけど、なかなか
ぶれて撮れなかったのと、「いける!」と思ったときにそこにいたのは
ハエ(笑)
・・・ハエかぁ・・・ ̄∀ ̄;
普通に菜の花のみとなりました^m^
といっても、その正体は収穫しそびれたチンゲンサイなんですけどね


ハナニラ(イフェイオン)も少しずつ開花中。
日がなかなか当たらないからパッと開きません(涙)

小さな株で去年の秋に買った濃紫スイートバイオレット(とタグにあった)。
通販で買ったのですが、てっきり香りもすごくあるのかと思ったら
全然でした^^;
でも可愛いからよし

来年以降はこぼれ種で増えるかな??

ヒメコンフリーも毎年着実に蕾をつけてくれます♪
コンフリーの液肥(葉っぱは水に溶けやすく、それがよい肥料となるそうです)、
もうちょっと暖かくなったら作りたいなぁ。
これも増えすぎた株を適当に挿しておくとほぼ100%根付きます!
やっぱり丈夫っていうのはポイント高いですよね

バラもどんどん新芽を出してわさわさになってきているし、枯れ枝同然の
アジサイ数種もどんどん葉っぱが見え始め、毎年「どこから新芽が出るんだろう?」
ってナゾなニセアカシア・フリーシアも黄緑色の点々が^^/
いっぱいの生命エネルギーを庭で感じながら、パワーを充電!
新芽のようにフレッシュじゃないけど(笑)、がんばりま~す

いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも


2012.04.04
嬉しいプレゼント♪
こんばんは~
昨日の強風はすごかったですね!!
みなさまのところでは被害はなかったでしょうか・・・。
我が家は小さな多肉さんたちのポットが大変なことになりましたが、
意外と大丈夫でした~;;
でも、うちの職場は四国から通ってる職員もいるのですが、かなり
足止めされたようです(年休とって早く出たのに)。
ちなみに夫は予想外の出費とともにホテルに泊まりました^^;
お天気相手とはいえ、困っちゃいますよね
☆ ☆ ☆
ところで、私が内部異動したこともあって、今週東京から義母にきて
いただいて子どもたちの面倒をお願いしています。
今日と明日は義母と子どもたちで愛媛・道後温泉に旅行なんです
(ほんとは週末に私たち夫婦も一緒の予定でしたが、色々と諸事情で
×に)
楽しい思い出がたくさんできるといいね
お天気には恵まれそうなのでよかったです!
そして、その義母からはまたまたクリローのプレゼント。
5種類ほどいただきました☆
そのうちの3種は持っていない種類なので大興奮です

内側がグリーンで外側が少しピコティっぽい赤。

グリーンっぽいホワイトのダブル。

スポット入りと思われるホワイト(たぶんシングルかな?)。
どこに植えようかな~。
やっぱり鉢植えの方が最初はいいかな~??
とっても嬉しいプレゼントでした
あ、こないだ西側花壇を見ていたら、

チオノドクサが咲いてました☆
もっと植えておこうって思いながらも毎年忘れた頃に咲いてくれます^m^
来年こそは球根類を充実させたいな~。
☆ ☆ ☆
異動した課ですが・・・すんごいてんやわんや状態で・・・(汗)
さっそく私は色んな説明をしないといけないのですが、その準備に辿り
つけず・・・ ̄ω ̄;
みんながガラガラポンのローテーションだから、みんな前の仕事のヘルプに
行きつつ新しい仕事をする状態で
それはともかくも、想像以上に課題満載の課ということを目の当たりにして
ただでさえ薄毛の私、ますます毛が抜けそうです(涙)
でも負けてたまるか~
いつもありがとうございます。
今日も
ぽちっと
よろしくお願いいたします
そしてお気軽にコメントも


昨日の強風はすごかったですね!!
みなさまのところでは被害はなかったでしょうか・・・。
我が家は小さな多肉さんたちのポットが大変なことになりましたが、
意外と大丈夫でした~;;
でも、うちの職場は四国から通ってる職員もいるのですが、かなり
足止めされたようです(年休とって早く出たのに)。
ちなみに夫は予想外の出費とともにホテルに泊まりました^^;
お天気相手とはいえ、困っちゃいますよね

☆ ☆ ☆
ところで、私が内部異動したこともあって、今週東京から義母にきて
いただいて子どもたちの面倒をお願いしています。
今日と明日は義母と子どもたちで愛媛・道後温泉に旅行なんです

(ほんとは週末に私たち夫婦も一緒の予定でしたが、色々と諸事情で
×に)
楽しい思い出がたくさんできるといいね

お天気には恵まれそうなのでよかったです!
そして、その義母からはまたまたクリローのプレゼント。
5種類ほどいただきました☆
そのうちの3種は持っていない種類なので大興奮です


内側がグリーンで外側が少しピコティっぽい赤。

グリーンっぽいホワイトのダブル。

スポット入りと思われるホワイト(たぶんシングルかな?)。
どこに植えようかな~。
やっぱり鉢植えの方が最初はいいかな~??
とっても嬉しいプレゼントでした

あ、こないだ西側花壇を見ていたら、

チオノドクサが咲いてました☆
もっと植えておこうって思いながらも毎年忘れた頃に咲いてくれます^m^
来年こそは球根類を充実させたいな~。
☆ ☆ ☆
異動した課ですが・・・すんごいてんやわんや状態で・・・(汗)
さっそく私は色んな説明をしないといけないのですが、その準備に辿り
つけず・・・ ̄ω ̄;
みんながガラガラポンのローテーションだから、みんな前の仕事のヘルプに
行きつつ新しい仕事をする状態で

それはともかくも、想像以上に課題満載の課ということを目の当たりにして
ただでさえ薄毛の私、ますます毛が抜けそうです(涙)
でも負けてたまるか~

いつもありがとうございます。
今日も



そしてお気軽にコメントも

